2022年9月10日のブックマーク (7件)

  • 続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 この記..

    続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話この記事は以下の記事の追記になります まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 https://anond.hatelabo.jp/20220910005727 ブコメ↓ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220910005727 これまでにないくらいブコメもらったのでこっちに追記かきます、ただはてなーの意見はテロではないって人が勢いいいみたいでめちゃくちゃがっかりしました。 結局テロではないとして自分たちがテロに加担している事実から逃げる欲望には抗いがたいんですね。 テロの定義について似たようなご意見どちゃくそ多数いただいたのでまとめてここで返信します、法的な観点や学術的な観点とやらで様々な観点でご意見をいただきましたが、ここで語っているの

    続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 この記..
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    テロを暴力に置き換えたらそこまで揉めないと思うんだけど不思議だ
  • 「パンツ何色?」「浅縹色」

    「何色に近いの?」 「瓶覗色に近い」 「うん」

    「パンツ何色?」「浅縹色」
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    縹色は中原の朝の歌で覚えました
  • 発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー

    突然ですが、私はごく最近、病院で発達障害だと診断されました。軽い自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠陥多動障害(ADHD)だということです。 自閉症スペクトラム障害はコミュニケーションがうまくできず、特定のものに強いこだわりがある症状、注意欠陥多動障害は文字通り注意力散漫とか多動の症状を示す障害です。 自分から検査を受けに行ってわかったので、とくに驚きはなかったのですが、今回の連載ではいつもと少し趣向を変えて、この経験について書いてみたいと思います。「自分は発達障害なのでは?」と思っている人などに、多少なりとも情報を提供できると良いと思っているからです。 ちっちゃな頃から 私は小さい頃から友達がとても少なく、人と話すのも苦手でした。完全に信頼できると思ったごく少数の相手としか親しくならず、みんなと仲良くする必要はないと思っていました。 人の目を見て話せなかったので、十代の頃には肖像画に

    発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    “発達障害だと診断されました。軽い自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠陥多動障害(ADHD)だということです” 自分も診断を受けたけど具体的なことは言われなくて不安が少し増した時期がある
  • セックスのことを交わると言っちゃう系男子。タコみたいに絡み付くセック..

    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    タコの交接器は腕なので指を絡めて手を繋いでる男女は正しく交わっていると言える
  • ブクマカの質

    なんかアイコン揶揄してる件についてのブクマで、ブクマカとか質悪いのわかってんじゃんみたいなコメントあったけど、手斧とか言ってた時代のブクマカって「頭は良いけど口は悪い」みたいなセルフイメージだったんだよな。 いまじゃ国語力増田先生の専売特許みたいになってるけど、当時は「国語の成績が悪い」とかいうタグが一般に貼られまくってたんだぜ。ほかにも「脳の失敗」とか言ってたりあたまは良いけど社会的なモラルとかはないってのが当時のはてなのイメージだったわけ。 いまはもうろくにブクマも読めてないのがふつうじゃん。それにむしろ社会的なモラルを押しつける側のほうが大きな勢力だし。 昔のはてなが良いって言いたいわけじゃ無くて、いまのユーザー層とはだいぶ違うよねということがいいたい。 手斧とかの代表例ってotsuneとか村長とかそのへん?そいつらもうはてなにはほぼいないよね。 あとアイコン揶揄に関しては馬鹿とかそ

    ブクマカの質
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    ブクマカについて批判が起きると「こんなとこで何を本気になってんの?笑」って冷笑する人が出てくるけど、俺が!俺たちが!ブクマカなんだ!というrepresents精神で打破するであります!
  • これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別で..

    これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別では」と提言されてるのに、 この増田のブコメ欄ですら 「男子放置問題は男子は女子より体力がある上指示に従わず周りに合わさずで」 (=男は生来的に身勝手だから放置されてしまうんだ、男自身のせいだ!) とか、 「男性も差別を自覚したとき、連帯して戦って欲しい。」 (=戦わないから差別されるんだ、戦わない弱さや自覚のなさが悪い!) とか、 「女性が戦ってきた歴史を読めば、男性の権利はかなり進化すると思う。」 (=私たちに習ってあたたちも努力しなさ~い、努力しないから悪いのよ~) とか、 「少女とは違って、若い男性は放っておいても何とかするだろうから男性用のColaboみたいのはいらないだろう。」 (これをフェミニストへの皮肉ではなく気で書いてるのが凄い) とか、 「 男も夜道怖いなら女の警戒も支持するだけなのになんで男性差別って

    これだけ「男の場合にのみ強く自助努力・自己責任を求められるのは差別で..
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    「警戒」とは違うけど、うまく働けない発達障害の男性はもうすでに絶望してるんじゃないかと思う。支援なんかないし、そこに至るルートもない
  • ほどよくお金がかかる趣味を教えて

    ネトフリとか読書みたいな所謂「コスパの良い趣味」ってのはよく聞くけど、逆に[始める|続ける]のに多少のお金が必要&そこまで敷居の高くない趣味を教えてほしい。 あまり詳しくないけど、例えば トレッキング とか、国内の温泉めぐり みたいな。 無視していいけど、個人的には それなりにお金は必要だけど、お金持ちやコアな趣味人以外でも気軽に手を出せる(車やバイクは何かとお金がかかる…) 隙間時間でやるものってよりもは、ある程度イベント性がある(今週仕事を頑張れば週末は…みたいな感覚が欲しい) あまり多くのモノを必要としない(キャンプとかは必要な道具が多くてどうも…) その気になればすぐにでも始められるけど、突き詰めようと思えばとことん奥が深い(その趣味の事を考えたり調べたりしてワクワクする時間好き) 一人で十分楽しめるけど、仲間と一緒でも楽しい(同じ趣味友達とかほしい)みたいな趣味を探してる。

    ほどよくお金がかかる趣味を教えて
    sextremely
    sextremely 2022/09/10
    ロードと車やバイクを違える要素がよくわかんないよ…ロードもなにかと時間かかるでしょ