タグ

ことばに関するsezuのブックマーク (5)

  • 外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精

    2008年01月14日 外国人が語る「英語みたく聞こえる日語」 ・「最高」は"Pyscho"(サイコ)、「貧乏」は"bimbo"(頭の空っぽな美人)、「キチンと」は"kitchen toe"(キッチンのつま先)。他にある? ・Yamatoはトマトに似てる。 ・「乱暴」はまさに意味のごとくRambo(ランボー)。「名前」もnameに似てる。 ・「黒板」は"cock up bum!"(耳を立てろ、飲んだくれ)。 ・"Bimbo"の起源が日語の「貧乏」って説があるよね。日から帰った米兵が使い始めたとか。都市伝説だろうけど。 ・↑その話は知ってる。どっちの言葉も大戦前からある。単なる偶然だろう。 ・"Coon"(クーン。黒人への軽蔑語)は英語だと差別語なのに、日語では愛称になる。変な感じ。 ・"Hobo"(放浪者)は日語でnursery school teacherだ。「ワタナベ」は"w

    外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精
    sezu
    sezu 2008/01/14
    アメリカ人にものを頼んだら「イヤ!」って快諾されて戸惑った経験、あるなあ。
  • 日本語の悪口には「あほ」と「ばか」しかない。:イザ!

    僕が愛読している雑誌に「クーリエ・ジャポン(COURRiER Japon)」(講談社)があります。 10月号に、日に長年住んでいる外国人が日の生活や文化を語る座談会の特集がくまれています。 この座談会に登場しているロシア出身のエレナ・ヴィノグラドヴァさんがこんなことを言っています。 「日語は人をけなす言葉がとても少ないですよね。それがいっこうに増える傾向にないというのがおもしろいロシアを読むと、どんどん新しいスラングが増えているんです。もちろん普通の所に出ていないので、誰かに聞くしかないのですが。日語で存在する悪口は『アホ』と『バカ』、この2つくらいじゃないですか」 エレナさんがこういうのも無理はありません。実は、ロシア語にはとてもスラングが多く、その中でも、人をけなす言葉はまるでアメーバのように日々、増殖し、どんどん日常生活で使われています。 これは学校でも、会社

    sezu
    sezu 2007/09/22
    「ごみ」「イェポンナマッド」→「マスゴミ」「チョン」とか? そこまで少なくはないと思う。それともはてなーとしては「無能」「クズ」「低脳」「ワーキングプア」をリストに加えるよう主張すべきか。
  • けまらしさについて - こせきの日記

    「あの人たちが仲良くするせいで私が不快になる」っていう気持ちを表現する新しい言葉を作ったらどうか。たとえば、「けまらしい」と言うことにしよう。 はてなオフのオフレポみてたら、けまらしかったよ。ほら簡単。簡単に言えちゃう。反戦デモとかってけまらしくねえ?何がオリンピックだ、けまらしい。2ちゃんのオフ板とか、けまらしくて見てらんない。ソーシャルネットワークって、けまらしいだけじゃん。電車で隣にいたカップルが、超けまらしくてー。携帯電話の使用は、他のお客様がけまらしくなる場合がございますので、ご遠慮下さい。

    けまらしさについて - こせきの日記
    sezu
    sezu 2007/09/21
    いい造語。流行らせたい。
  • 日本語うんちく:「そこのコンビニでおでんが売っている」

    昨日の「日語の進化について、一つの実験をしてみる」というエントリー。皆さんからたくさんのフィードバックをいただいた(現時点でコメント70個、はてなブックマーク67個)。ご協力に感謝、感謝である。ブログがリアルタイムで双方向なコミュニケーションツールであるからこそ可能なこんな遊び。ネットがある時代に生きていてつくづく良かったと思う。 そこで題だが、私が一番知りたかったのは「そこのコンビニでおでんが売っている」という、私ぐらいの世代の人にとっては「違和感」どころか「明らかな文法的な誤り」を含んだ文が若い人たちの間ではすでに市民権を持っているのか(何の違和感も持たずに受け入れられるものになっているのか)、という点であった。 しかし単にそれだけを書いて「この文は文法的におかしいと思いますか?」と尋ねたところで有効なデータは集まりそうにない。そこで、他の5つの例文を追加し、それぞれに小さなツッコ

    sezu
    sezu 2007/09/19
    本来訊きたい質問を他の質問と並べてカムフラする作戦。 // 驚きの感情を込めるときも「が」だという意見にはっとした。そういう表現ならアリだし、使う。「が」を使わずに同様のニュアンスが出せる?
  • Life is beautiful: 日本語の進化について、一つの実験をしてみる

    年配の人が「最近の若者の言葉はめちゃくちゃだ」と言うのは、言葉が進化しているから。誤用する人が増えて来て、多くの人に通じるようになれば、りっぱな日語だ。その過程で年配の人が「わかもの言葉」に違和感を持つのは当然。そんな「新しい日語」を発掘してみるというのも楽しそうなので、一つ実験をしてみる。 下の6つの文を、あまり深く考えずにさらっと読んで欲しい。そして違和感を感じたかどうかをコメント欄なり、ブックマークコメントでいただきたい。「最初に読んだ時は違和感を感じなかったけど、もう一度読み直してみたらどれが変なのか気がついた」、「どれに問題があるかは言われれば分かるけど、別に通じるからいいじゃん」、「普通に使ってたけど、これって間違ってたの?」という返事もOK。 ・そこの公園で子供が遊んでいる ・そこのクラブで彼女が踊っている ・そこのコンビニでおでんが売っている ・そこの畑でキュウリがなっ

    sezu
    sezu 2007/09/18
    おでんは能動/受動が転倒してるからすごく違和感。あと、「が」だと意思を持ってその状態になる感じがする。きゅうりは意志を感じるけど桜にはあまり感じないので、桜には違和感。23歳。
  • 1