タグ

2008年3月21日のブックマーク (10件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 専用サーバを構築するときにまず行う4つの設定

    こんばんは、最近寒い夜が続いていて自転車通勤がつらくなってきた naoya です。 ウノウでは、フォト蔵や社内システムなどは、すべて専用サーバを構築して運用をしています。 今日は、専用サーバを構築するときに、僕がウノウで学んだ専用サーバでまず行う4つの設定を紹介します。 なお、今回の設定はすべて Fedora Core 5 をもとにしています。 (1) sudo を使えるようにする sudo コマンドを使えるようにします。sudo コマンドは、別のユーザとしてコマンドを実行できるコマンドです。 sudo コマンドを使えるようにするには、/etc/sudoers に sudo を許可するグループを追加します。次の例は、unoh グループを追加する例です。 %unoh ALL = (ALL) ALL, !/bin/su, /bin/su postgres, /bin/su * postgres

    sezu
    sezu 2008/03/21
  • andy-yamatai.com - andy yamatai リソースおよび情報

    andy-yamatai.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、andy-yamatai.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • MOONGIFT: 積読支援「Libra」:オープンソースを毎日紹介

    いかんとは思っているのだが、屋にいくとついを購入してしまう。日々読んではいるのだが、購読している雑誌と合わせて消化していくには時間が足りない。どんどん読んでいないが増えてしまう。 そこで購入したもまだ購入せずに気になっているも、一元管理してしまうのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはLibra、書籍管理ソフトウェアだ。 LibraはAmazon(US/UK/ドイツ/日/フランス/カナダ)に対応し、書籍を検索してそれを仮想棚に登録しておくことができるソフトウェアだ。書籍の他にもDVDやゲーム音楽も登録しておくことができる。また、ウェブカムを使ってバーコードから書籍データを取り込むことができるので、たまった書籍を一気に取り込むことができる。 登録した書籍は情報を修正したり、詳細を記録しておくことができる。例えば気になるを登録して、購入した気にしておけば、棚を圧

    MOONGIFT: 積読支援「Libra」:オープンソースを毎日紹介
    sezu
    sezu 2008/03/21
    ほう?
  • Leopardの隠し機能を利用可能にするシステム環境設定「Secrets」 - ネタフル

    Mac OS X 10.5 “Leopard”」の隠し機能を利用可能にする「Secrets」というシステム環境設定がありました。 OSの隠された機能を利用するのには「OnyX」などがありますが、システム環境設定として提供される「Secrets」も手軽です。 さまざまなアプリケーションで、数々の隠し機能を利用することができます。 例えばSafariでは‥‥ PDFをブラウザでロードするか否か、といった設定が可能です。 Front Rowでは、HDのムービートレーラーを可能にしたり、iTunes Storeで利用する国を切り替えられました。 さらに個人的に気になったのは‥‥ 「Time Machine」でネットワークボリュームをサポートですって? まだベータ版ですしシステムをいじるソフトでもありますので、あくまでも自己責任でお試しください。

    Leopardの隠し機能を利用可能にするシステム環境設定「Secrets」 - ネタフル
    sezu
    sezu 2008/03/21
  • ちょっと草植えときますね型言語 Grass

    _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wvwwWWwvwwWwwvwwwwWWWwwWw wWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwWWW 作ってみたwwwww とりあえず公開wwwwwwwっうぇ 日語版はてきとーです.きっと英語版のほうが詳しいです. 実装 インタプリタ Interpreter written in Standard ML (accept US-ASCII only) by UENO Katsuhiro Interpreter written in Ruby by UENO Katsuhiro Interpreter written in ニコスクリプト Interpreter written in Prolog by zick Interpreter written in Java b

    sezu
    sezu 2008/03/21
    wwwww。あとでやってみよう。
  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
    sezu
    sezu 2008/03/21
    わかりやすい。
  • File Dropper - Online file sharing

    A new home for your files. Register or Login now to upload, backup, manage and access your files on any device, from anywhere, free. Register Now

  • 【OGC2008】評価するユーザーがコンテンツをおもしろくする「ストーリーツリーの試み」 | インサイド

    携帯電話の広告が盛んです。テレビCMだけではなく、ドラマの主人公たちに持たせてさりげなく機能をアピールするタイアップなども行われていますね。昨年11月から12月にかけて、NECと日テレビがちょっと変わったタイアップを実施しました。プログ連動型ドラマ『オキナワ 男 逃げた』です。登場人物はNECの携帯電話「N905i」を使っており、動画機能をアピールする企画でした。携帯電話で撮影された動画がメールで主人公に届き、ブログに掲載されました。 物語の主人公、美羽は33歳のOL。彼女は、恋人が突然沖縄に移住してしまったため遠距離恋愛に悩み、11月2日にブログを開設します。恋愛の悩みを打ち明け、それに答えるコメントを元に物語が組み立てられました。ドラマは前編と後編に別れ、前編は12月5日に放送されました。ブログは継続し、さらに視聴者からのコメントは続きます。クリスマスの夜、美羽は沖縄に行くのか、それ

    【OGC2008】評価するユーザーがコンテンツをおもしろくする「ストーリーツリーの試み」 | インサイド
    sezu
    sezu 2008/03/21
    数珠繋ぎ方式の物語が面白いとは限らないんだけどね。
  • 初音ミク 著作権を根底から脅かす恐ろしい娘: 自分勝手に「花ゲリラ」

    今、話題の初音ミク。 「無駄なソフト」とか「オタクのおもちゃ」だとか、 逆に一方「新しい技術」だとか色々な意見があるのだが、 ふと気がついたことがある。 これって、著作権の根を揺るがしかねないソフトじゃないか? というのも、 『著作権法上「歌う」とはどういうことか?』という事について、 まっこうから疑問を投げかける事になっているからだ。 歌謡曲は「歌」と「詞」から構成されている。 そしてこれは、それぞれ別な人に帰属する権利(作曲者と作詞者)だというのは良く知られている。 そのため、通常、BGMや演奏だけならば著作権は作曲者の権利にのみ抵触していることとなり、作詞者が「その曲を弾くな」という権利もなければ使用料を取ることもできない。 ところで、技術的な面で言えば、今まで、シンセサイザーで人の音を録音し、その言葉にドレミファソラシドと音階を付けて演奏することがはやった時期があった。 (今でも

  • 実際、初音ミクは取り扱いに困る。というか、本当に楽器なのか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    初音ミクは「権利者」か - ITmedia News にて、初音ミクと著作権に関する話題が語られています。VOCALOID に声を提供した声優さんに著作隣接権があるかどうかという問題です。 そもそも、初音ミクの使用許諾をよく読んでみると、「初音ミクは楽器ではない」ことがよくわかります。楽器と言い張るクリプトンがよくわからない。なぜ楽器ではないかというと、単なる楽器ならつかないような制限がたくさんあるからです。使用許諾は以下のページで見ることができます。キャラクタとの関連づけや一部商用利用を制限しています。 2007-09-17 - melt日記 - VOCALOID すらまともに扱えないへたれのページ 使用許諾に書かれているし、利用者はそれを了解して使っている以上、法的には問題ないのでしょうが、「初音ミクは楽器としては使い物にならない」ということができます。たとえば、商用のケースですが「電

    実際、初音ミクは取り扱いに困る。というか、本当に楽器なのか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    sezu
    sezu 2008/03/21
    商用使用は「許諾が必要」であって「駄目」じゃないって書いてある。あと、キャラクターがくっついてくるから「ただの楽器じゃない」けど、「楽器」であることは確かでしょう。