タグ

2007年11月5日のブックマーク (6件)

  • KLab勉強会#3のメモ - Blog by Sadayuki Furuhashi

    KLab勉強会#3 のご案内 KLab勉強会#3 ストリーミング配信のお知らせ DSASのネットワークブートについてと、Erlangについて。 以下、見聞きした内容ではなくて、自分の解釈をメモ。 ネットワークブート HDD搭載ノード 自分の中での1番のポイントは、HDDを積んでいるノードの使い方。 HDDを搭載したノードが一定数いる ルートファイルシステム以外にコンテンツを保持しないといけないノードがHDDを搭載している HDDを搭載したノードの内の1台が「マスター」になっている マスターにはスレーブが1台くっついている スレーブになれるのはHDD搭載ノード マスターはDHCP+TFTPサーバーを動かしている HDDを搭載したノードは、マスターが落ちたときにマスターになれる マスター以外のHDDは、ネットワークブート時に専用ツールで同期する(DBとかはたぶん別) LVMのsnapshot+

    KLab勉強会#3のメモ - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.JS Digest (for John Resig) 発表資料公開しました

    The Future of JavaScript -presented by Mozilla & Shibuya.JS- で、ゲストの John Resig 向けに Shibuya.JS Digest の発表をさせていただきました。 当日のustream中継は約200名ぐらいの方が視聴されていたと聞いています。 画面が小さくてすみませんでした。当日の録画アーカイブもustream上で見れるようになっています。 John Resig と記念撮影 筆談(主にamachang と John Resig と kawaさんの会話) ohn Resig - Speaking in Tokyoによると、 As a side note: Shibuya.JS is the only JavaScript user group that I know about - really anywhere in t

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • KLab勉強会 #3 「Erlang による高可用システムの構築」の感想 - cooldaemonの備忘録

    まずは、有意義な時間を過ごせた事に感謝! 会社としての取り組み 既に社内で利用し始めているようで、とても羨ましい。現在、根回しに労力を割いている私とはエライ違いだ orz もし、erlang ネタで次回があれば、プロダクション環境で運用する為のノウハウを聞いてみたいと思いました。 あー、懇談会に出席できたら良かったのに!! net_kernel:get_net_ticktime/0 こんな関数がある事を始めて知りました。 調べてみると、net_kernel:set_net_ticktime/1 以外に kernel の configuration でも設定できるっぽい。 ブロックする処理 質疑応答で、ブロックする処理の扱いは?という質問が出た。回答としては、ノード上のプロセスがブロックされても問題ない…だったような?(ちょっと記憶が曖昧) 確かに、ノード上のプロセスがブロックされても、他の

    KLab勉強会 #3 「Erlang による高可用システムの構築」の感想 - cooldaemonの備忘録
  • たけまる / OpenSocial について雑感

    _ OpenSocial について雑感 [opensocial] OpenSocial について思うことをいくつか. 追記: いろんな意見があった方がいいと思うのではてブから貼り付け (有名人からもらったコメントでクォリティをあげるメソッド ;-) (miyagawaさん) 広告云々は全然関係ないと思うのだが・・Google Gadget に脚光を浴びせるのはまさにそう。というか原点がそれ ■ なぜいまなのか これは言うまでもなく,Facebook が Microsoft の出資を受け入れたこと に対抗して,焦って発表したんだろうと思ってる. 焦ってというのは,API Document を読むと,"まだ十分に準備できてない けど発表しちゃった" 感が少しあるような気がするんだよなぁ.おかしな 点もあるし,URI に統一感が乏しいし,development kit はまだ配布でき ないみたい

  • たけまる / OpenSocial Protocol

    _ OpenSocial Protocol [opensocial][gdata][atom][atompub] あちこちで話題になっているように,Google が OpenSocial を発表しまし た. グーグルSNS向けAPI「OpenSocial」を発表:ニュース - CNET Japan Open Social : ソーシャルネットワークを、どのウェブサイトにも:Goodpic OpenSocialって? - Ogawa::Memoranda API Document が提供されているので (まだプレビュー版だという注釈はあ りますが),ざっと眺めて protocol についてのメモを作ってみました.ホ ントにざっとしか見ていないし,サンプルを動かしてもいないので,間違 いがあると思います.追々アップデートしていくつもりですが,気づいた 方がいましたらコメントください. なお,