タグ

2016年9月26日のブックマーク (3件)

  • 社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 ISUCON6予選が開催されましたが、結果はどうでしょうか。期待通りの結果になりましたか? ところで以前に紹介したように、我々が開催した社内ISUCONの問題はソースコード・AMIともに公開しています。 inside.pixiv.net github.com 各社のISUCONを愛する人達が、社内ISUCONの問題を作成して開催したという話は聞きますが、問題が公開されているケースはあまり聞きません。今回は社内ISUCONを公開し、簡単に試せるようにしたことでどのような反応が得られたのか紹介します。 事例 我々が見つけた事例を紹介します。もし漏れがあればtwitterなどで教えていただければ幸いです。 NTTコミュニケーションズさんの研修として使われたそうです。 社内ISUCONノウハウ 大公開 - Qiita KLabさんは5回に渡る

    社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]
  • 『みんなのGo言語』を読んだ

    [2015-02-11-1] で Go を学んだ私ですが、その後あまり使っていなかったので、情報をアップデートできて良かったです。 特に第1章の開発環境のあたり。goimports の import 自動挿入は良いですね。早速 go get して init.el に以下を設定しました(go-mode.el は導入済み)。 第6章のテストも即戦力になりそうです。 以下は読んでメモった箇所を中心にしたまとめです。 全体を通して感じたこと# Go の文法が多少分かる方向けのだと思います。P.19 にも書いてある「A Tour of Go 」などをやった後に読むと効果的だと思います。 ただ、世間でオススメされている「A Tour of Go」ですが、私はチュートリアルとしては難しいと思います。半分くらいから Go よりアルゴリズムのチュートリアルっぽくなってくるので。 個人的には [2015-0

  • 「みんなのGo言語」を読みました - Masteries

    9月9日に発売された「みんなのGo言語」を, いろいろなご縁がありまして, 筆者の1人である@lestrratさまよりご恵贈頂きました. みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太,稲葉貴洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: 大型この商品を含むブログ (4件) を見る ...私事ではありますが, 8月から9月にかけて仕事が盛り上がっており, ちまちまと時間を作って読み続けていたのですが, ようやく読了しましたので感想などを綴りたいと思います. 結論から述べると, 「LL言語からGoへ入門する人は絶対に持っておくべき!」という感想を持ちました. 少なくとも自分のようにLL言語(自分の場合, Perl)からGo言語に入門するようなエンジニアであれば, 絶対に手元に持っておくべき良書だ

    「みんなのGo言語」を読みました - Masteries