ブックマーク / www.bunselfrealization.com (243)

  • いや、絶対に絶対に後悔しないんだ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    去年の私 去年の私は、後悔の連続だった。 『前の会社にあのままいれば幸せだったのに…。』 毎日のように後悔した。 うつ病まっただ中。 後悔ばかりで神経をすり減らし。 職探しもまともにできない有り様だった。 今年は そこで、今年は絶対に前の会社が良かったと後悔しないことに決めた。 考えそうになったら 『絶対に後悔しない』 心の中に喝をいれ。 思考打ち消す。 強く強く心に決めた。 決めないと、人は弱い。 すぐ前の会社の良いエピソードを思いだし沈んでいく。 後悔の時間 後悔に費やす時間は、人生にとっては、無駄な時間だ。 なぜなら、過ぎ去った過去の世界を誰も変えることができないからだ。 もし~だったらなあと後悔しても元には戻らない。 うつ病になった事実を消すことはできない。 過去の100%の自分には戻れないのだ。 後悔の時間を実行の時間に変える。 現実を変えるには、 後悔の時間を減らす。 何が今の

    いや、絶対に絶対に後悔しないんだ - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2021/01/02
  • 人と比べる癖やめたいんだよね。劣等感からの解放 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    比べてしまう スキルの差を比べる 頭の回転を比べる 仕事のスピードを比べる 上司からの評価を比べる 同僚からの人気度を比べる 給料の差を比べる なんで比べるんだろう 比べてしまう なんでこんなに人と比べて落ち込むんだろうか? 毎日毎日、周りばかり観察して自分と比較しては思い悩む。 とても仕事に集中できない。 もううんざりだ。 人と比較する癖、やめたいんだよね。 スキルの差を比べる エンジニアだと、とくにスキルを比べたがるJavaが云々、phpがあれこれ。 もうスキルの差を比べるのに疲れた。 勉強して追いつくには老いすぎた。 人には得意、不得意があるものだ。 得意なスキルはプロとして、絶対に負けない。 しかし、それ以外はあんたやってだ。 比べるのではなく、共存共栄だ。 馴れ合いでもいいじゃないか。 素晴らしい成果が出来上がるなら。 頭の回転を比べる とっても頭の回転がいい人がいる。 自慢だが

    人と比べる癖やめたいんだよね。劣等感からの解放 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/11/10
  • やっぱ会社を辞めるわ!がいえない理由 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    辞めたいのに耐える人生 「こんな会社辞めてやる!」 「もう辛いこの会社耐えられない」 と言いながらも、 毎日耐えて、耐えて、 そうやって、自分の人生を我慢する選択している人は多いはず。 来は、会社を辞めるのは簡単なこと。 「課長、会社辞めます。」 と言えば、辞められます。 法律上でも、労働者が辞める権利は認められているわけですから、最悪引き止め、トラブルがあっても、 法的根拠によって退職は可能です。 でも、辞めないで耐える。耐える。 生活の為、家族の為。 そして、メンタルの病になるまで辞めずに続けてしまう人がいます。 なんで?と、思うかも知れませんが、辞めれないんです。 会社に言うのが怖い とにかく声がでかくて、大声で怒鳴る社長 そんなBOSSがいる会社で、退職を伝えようものなら…。 誹謗中傷。暴言。雨あられ。 違約金を取るぞなどの、違法なおどし。 様々な困難が予想されます。 実際に、自

    やっぱ会社を辞めるわ!がいえない理由 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/10/13
  • 35歳で転職の壁があるというなら、転職なんてやめればいい - 元気なる×なる!Hitorigoto

    転職の35歳の壁 35歳転職のリスク 壁があると言うなら転職なんてやめればいい 人生それでいいの 私は挑戦する 伝えたいこと 転職の35歳の壁 転職の求人では、たとえ年齢を記載されてなくても(35歳までとはっきり書かれていなくても)、35歳くらいまでの人を求めていることが多いそうだ。 実際にサイトをみると、確かに35歳で求人は半減していくようである。 そういった事から、転職の35歳の壁という言葉が成立しているのは事実なのだと思う。 年齢による暗黙の制限。 かっては怒りを感じていたものの、最近は当然なのかなと思う。 やっぱり心身の衰えを感じてしまう。 若い時にはなかった衰えが、35歳を越えたあたりからはじまってくる。 健康診断でひっかかることが多いし、風邪などもよく引くようになり、病院のお世話になることも増えてくる。 一方、心の面でも、若いころのあんなにあった気力が、萎えがちになったりする。

    35歳で転職の壁があるというなら、転職なんてやめればいい - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/10/07
  • 人間関係に向き合わなくていい - 元気なる×なる!Hitorigoto

    人間関係=ネガティブ ”人間関係”と聞くと ①きつい ②辛い ③面倒 ④怖い などなど沢山の否定的なイメージが浮かんできます。 なかなか良いイメージは人間関係という言葉は浮かばないものです。 「人間関係を大事に!」って当たり前のようですが、ずいぶんその言葉に振り回されて、今を大事に生きられない人は多いと思います。 今日は、人間関係の問題とその対処法について考えていきます、 仲間はずれ 人間関係で一番辛いことの一つが、仲間外れです。 仲良し4人組だったのが、ある日を境に、仲間外れにされて、一人学校でさみしい思いをするというのは、学生時代の"あるある"です。 仲間はずれになると、人は、天地がひっくり返ったような衝撃を受け、自信をなくし、なんであの時と、自分を責めます。 特に学生時代は、思春期の時期で、アイデンティティーが確立しておらずに、死んでしまいたいぐらいの傷みを感じます。 親にも、相談

    人間関係に向き合わなくていい - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/09/16
  • 突然の退職への4つの対処法のまとめ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    突然の退職 夢追い人 特徴 なぜ退職するか 対策 人間関係からの逃避 特徴 なぜ退職するか 対策 不満蓄積 特徴 なぜ退職するか 対策 我慢しない人 特徴 なぜ退職するか 対策 突然 退職されてまった場合の考え方 突然の退職 仕事をしていると、退職したいと、突然、相談を受けることがあります。そういう人は説得できないことも多く、そのまま、退職になりがちです。 そういう人達はどういうわけで、突然辞めるのでしょうか。 突然退職する人を4つのパターンに分けて特徴と、退職する理由を考えてみます。また、タイプ別に突然辞めない対策を考えていきます。 夢追い人 特徴 自分の夢や目標を持っていて、強い意志で日々何かに取り組んでいます。 ですから、仕事は真面目で、結果も出してくる為に、優秀です。 ですが、その夢や目標が、会社の方向とずれていた場合は、それを達成する準備ができたとたんに、突然に退職してしまいます

    突然の退職への4つの対処法のまとめ - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/08/18
  • 転職後、辛くて退職を3回後悔する - 元気なる×なる!Hitorigoto

    sgamakun
    sgamakun 2018/06/02
  • 今の会社の楽しみ方四 ルーチンがつまらない - 元気なる×なる!Hitorigoto

    仕事ではなくルーチンがつまらない 所さんがある番組で、 「仕事がつまらないのではなく、ルーチンがつまらない」 という話をされていて、ギョッとしました。 ずっと仕事がつまらないと思ってました。 なるほど、今の会社を楽しむには、やはり、ルーチンに注目するとよさそうです。 ルーチン業務 ルーチン業務といった場合は、定期的に行う決められた業務を指します。 大体がマニュアル化されています。 そして、その業務の持つ意味が、時間とともに、人が入れ代わりで抜け落ちていきます。 だから、引き継いだ人は、意味が分からない業務を毎日やることになります。 そして、ルーチンは人のモチベーションを奪います。 ルーチン業務は、その意味もない仕事を永遠にやり続けることになると、人を錯覚させます。 あわわ、無限地獄です。歯車です。 ただ、これはその業務を高度にシステム化したり、ロボット化したり、AI化することで、人を無限地

    今の会社の楽しみ方四 ルーチンがつまらない - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/05/16
  • ITエンジニア3Kで人手不足 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    ITエンジニニアの人で不足は良い傾向と考える ITエンジニア当に人手不足なのか? ITエンジニア当に3Kなのか? ITエンジニアは将来がないのか? 自然淘汰によって業界は良くなるし、ITエンジニアの地位もあがる ITエンジニアは楽しいって、たぶん ITエンジニニアの人で不足は良い傾向と考える テレビの受け売りではありますが、最近人手不足倒産というのが増えているらしいです。 その中でも深刻なのがIT業界だそう。 IT業界といえば、泣く子も黙る新3K「きつい、帰れない、給料が安い」の代名詞。 俗にいうブラック企業に当たる確率も高い業界です。 (ちなみに私も当たりくじを引いた一人です。) たとえブラック企業でなくても、デスマーチと呼ばれる、導入後のシステムダウンやバグ対応で顧客に怒鳴られながらの必死の徹夜作業は、誰でも一度は経験することではあります。 普通では考えられないこのような慣習が

    ITエンジニア3Kで人手不足 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/05/05
  • 30代転職が人生を考える転機になった - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 転機と言われて、会社員の私が思いつくのは、30代での初めての転職です。 そこそこ出世もしていて、一生同じ会社でと考えていたのに、そんな私がまさか転職するとは…。 転職理由 当時、私がなぜ転職したのか? 直感がそうさせたとしか言いようがありません。 ただ、無理やり転職理由を言うとすれば、 上司との微妙な関係 業績悪化での会社の将来不安 自分の野心 一生同じ会社で外を知らないのではという不安 外でもやれるという慢心 外の世界への冒険心 と言ったものが挙げられます。 ですが、先述したように、理由なんて後から付けたもの。 今、上のの転職理由をみても、なんとも思いません。 もう完全に、自分の中では噛み砕いて、 消化してしまっているものです。 もはや、辞めた理由はどうでもいいのです。 前の会社に教わったもの 今は、感謝しかありません。 マネジメント。 リーダーシップ。 成果の出し方。 強い信

    30代転職が人生を考える転機になった - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/30
  • 今の会社の楽しみ方 その三 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 仕事で一番楽しめない事はなんでしょうか? もちろんルーチンワークの雑用です。 例えば、コピー取り、シュレッダーかけなどの雑用です。 まあ、それは普通なのですが、 仕事の中には、長年先輩達がつちかってきた成果に全く貢献しない、なぜやらないといけないのかわからないけれども、なぜかとっても大事な雑用は多いものです。 いくら先輩にその大切さを熱心に伝えられても、全く意味不明な雑用…。 一瞬、私は別の世界の住人なのかと思ってしまいます。 それを毎日やるのが苦痛で楽しめないのです…。 今日はそんな悩める雑用係でも、今の会社を楽しめる方法を考えてみたいと思います。 雑用とは まず、今回の雑用の定義として、コピー取りやシュレッダーかけは外します。 先述の通り、昔は何か意味があってはじめた業務で、後輩達に脈々と受け継がれるうちに、ルーチン化された、会社や仕事の成果につながらない雑務とします。 例え

    今の会社の楽しみ方 その三 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/29
  • 頑張らなくても私は最高 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    苦しみを乗り越えた私は最高。 徹夜で、頑張った私は最高。 お客様のクレームに耐えた私は最高。 上司の理不尽な要求をこなした私は最高。 丸投げの仕事をこなした私は天才。 一週間乗りきった私は最高。 厄介な後輩の面倒をみた私は偉い。 だけど頑張ってない私も最高。 自己の肯定への対価 自分を肯定する為(俺って最高!と感じる)には、苦しみを乗り越えた経験や、何かを頑張ってやり遂げないといけないと思っている人は多いと思います。 つまり、自分を最高にするには、何か対価が必要という考えです。 特に、「頑張る」という対価が必要と考える人が世間には多いでしょう。 この考えは、子供の頃に植え付けられた、「頑張ってお勉強したら、おやつをあげよう」的な考えです。 「頑張るとご褒美が与えられる」という理論です。 世の中の実に多くの人がその信者です。 例えば、オリンピックで、金メダルをある選手が取ると、必ずテレビでは

    頑張らなくても私は最高 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/28
  • 仕事の楽しさと苦しさと切なさ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    仕事が楽しい時 仕事って楽しい時は、絶対にあるものです。 たとえ、ブラック企業の真っ只中でも、楽しい仕事は、楽しいです。 どんなに残業しても、休日出勤しても、そして残業代がなくても、楽しい時は楽しいものです。 仲間と一緒に愚痴を言いながらも、厳しい期日を残業と、休日出勤で乗り越えた後は格別です。 少ない賃金で行った格安居酒屋のビールの味は格別です。 どんな環境でも、楽しいはあるものです。 仕事が苦しい時 どんなに恵まれた環境でも、苦しい時はあります。 独りで仕事を抱えた時などはそうです。 人間意固地になって、人に相談できない時は、苦しくて仕方ないものです。 また、人間関係を上手く作れなかった時もそうです。 また、上司から理不尽に仕事を押し付けられた場合も、怒りで苦しくなります。 たとえ、ホワイト企業でも、苦しい時は苦しいです。 仕事のせつなさ 一生懸命に頑張って、頑張って会社のために作りあ

    仕事の楽しさと苦しさと切なさ - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/26
  • 今の会社の楽しみ方 その二 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 会社員も人間です。 時には、風邪を引いたり、お腹を壊したりします。 なのに色んな計画はそういことがない、前提で作られます。 だから、体調が悪くても、会社のためにと無理をおして、出勤する人は多いです。 そうやって無理をしているうちに、仕事って楽しめなくなってきます。 「もう、耐えられない。」 そんな時でも、今の会社を楽しむにはどうしたら良いのでしょうか? 体調不良で無理をしない まず一番は無理をしない事です。あなたが頑張らなくても会社は回ります。 評価は下がるかもしれませんが、無理をして当に身体を壊したりした場合は悲惨です。 会社は決して助けません。 ですので、無理はしないようにしましょう。 評価を下げる 体調不良の時に休むのにも、関連しますが、高い評価なんか下げてしまいましょう。 評価、評価、評価。 評価を気にするほど、楽しめなくなります。 だって人の目ばかり気にするようになる

    今の会社の楽しみ方 その二 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/26
  • 今の会社の楽しみ方 その一 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 新入社員で入社して、毎日が辛い。もう辞めたいと思う人も多いはずです。 当に辛いなら辞めるのもいいでしょう。苦労はするでしょうが、しっかり意志をもてば、人生はなんとかなるもんです。 ですけれども、今の会社の悪いところばかりみて、怒ったり、落ち込んだり、我慢するのも、もったいない。 だから、ちょっとだけ楽しんでみよう。 あいさつを楽しむ あいさつは面倒なものです。 おはようございます。って元気に言っても、無視されたり、うなずくだけで終わったりします。 特に、社長、専務、部長など、偉い人ほど、不機嫌そうで、あいさつするのが、怖いものです。 通りすがりに、お疲れ様です❗って社長に元気に言っても。 ギョロリとにらまれ、氷つくものです。 そんな感じなので、あいさつが嫌な人も多いと思います。 あいさつって大事 あいさつが嫌になってる方も多いと思いますが、あいさつは大事なのです。 「だって社長

    今の会社の楽しみ方 その一 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/25
  • 仕事でミスして反省ばかりする人は本当に反省しているのか? - 元気なる×なる!Hitorigoto

    反省する人 仕事でミスがあった時、すぐに「すいません反省します。」と言う人がいます。 そういう人は当に反省しているんだろうかと思うのです。 なぜなら、そういう人に限っていつもミスをするように思うからです。 取りあえず謝って、反省の姿勢を示せば許されると思っているのだと思います。 子供の身につけた術 なぜ、平謝りという技をその人が覚えたのかといえば、子供の時に、ミスをして怒られた時、親や先生から反省の姿勢を求められ、それに従ったら、許された経験からなのかなと思ってしまいます。 (親や先生は決して形だけの反省なんて期待してなかったと思うし、子供だから許されたところもあると思います。) 結局、謝って反省の姿勢を取るのが、その人の処世術となっているのです。 当の反省 ですが、ミスの原因と対策をきちんと立てていない(当の反省って次に同じミスを起こさないことです。)ので、何回も同じようなミスを起

    仕事でミスして反省ばかりする人は本当に反省しているのか? - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/24
  • 会社を辞めよう。石の上には3年も座れないと思います - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 石の上にも3年の意味 実際に3年座る事を想像してみる あらためて石の上には 結論は、3年も会社に座る必要はない 最後に はじめに サラリーマンが、一度は先輩や上司からきく言葉が「石の上にも3年」という、ことわざではないかと思います。 この言葉を聞いて、3年は頑張らないと、毎日耐えに耐えている人もいるかと思います。 3年耐えて、当に意味があるのか甚だ疑問です。 石の上にも3年の意味 超冷たい石の上でも、3年間も続けて座ればあったまるという意味だそうです。 これを仕事に引用して、 今はとても辛くても、入社後3年間とにかく我慢すれば、仕事や会社の雰囲気にも慣れてきて、仕事の要領や人間関係も構築できて、毎日の仕事も楽しくなる。 だから、辞めんな!という事に使われるのです。 昔から語りつがれてきているところに、このことわざの信憑性があります。 しかし…です。 当に人が石の上に3年座れる

    会社を辞めよう。石の上には3年も座れないと思います - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/22
  • ポジティブ思考なんて、ホントいらないんだ - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 心からの元気 心を無理にコントロールする人 心から元気になる方法 おわりに はじめに 現代は元気出せフレーズを良く使います。 ポジティブ思考! 前向き! 元気だせ! 学校でも会社でも良く使われる言葉です。 でも、ぶん流は違和感を覚えました。 心からの元気 空元気は当の元気ではありません。 ポジティブ思考は当の前向きではありません。 そもそも、心にウソをついて絞り出す元気は元気ではないのです。 真の元気とは自然に湧いてくるものです。 落ち込んでいると、元気を出せと友達は言うでしょう。 間違っていると思います。。 元気は出すものではなく、出るものなのだからです。 かと言って、友達の言葉は当に心配しての言葉です、しっかりと胸にしまって、その言葉の温かさを噛みしめましょう。 ですが、その言葉を真に受けて、元気になろうとしてはいけません。 嘘の元気は、自分の気持ちを壊します。 泣きた

    ポジティブ思考なんて、ホントいらないんだ - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/22
  • 頑張った自分を褒める - 元気なる×なる!Hitorigoto

    季節の変わり目のダルさに耐え、遅刻することなく通勤できた。(それだけで偉い。) 新規顧客をテレアポで掴み名刺交換した。(勇者だ。) 朝から頭痛で、残業まで、頑張った。偉い。(無理しないで。) 客先のクソ複雑な業務を整理し、業務の流れれを遅い時間まで整理した。(ありがとう。) システムの異常な動きとなっているバグを徹夜で発見した。お客に怒鳴られながら。(あなたがヒーロー) 数社の取引先さんの課題を四苦八苦しながら調整した。(よっ大統領❗) 上司の依頼を先回りして考え、パワポを作った。(御苦労様。) 優柔不断な上司に意見した。(お疲れ様。) 寝た。(素晴らしい。) 自分を褒めてあげよう。 頑張った、偉い。

    頑張った自分を褒める - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/21
  • 耐えろ、耐えるんだと連呼してもね - 元気なる×なる!Hitorigoto

    お客さんの意味不明なクレームも耐える。 イライラ上司に毎日怒られても耐える。 先輩から無茶な仕事を投げられても、ハイッ!と耐える。 同期の愚痴や暴言にもニッコリ耐える。 いきなり、会社の制度変更で、評価を下げられても耐える。 帰る間際に仕事を振られても、ありがとうと耐える。 他部署から責任追及されても、謝りながら耐える。 再現のない仕事の山にも微笑んで耐える。 昼休みが仕事が忙しく取れなくても耐える。 後輩がタメ口を聞いてきても、笑顔で耐える。 会社員は耐えることの連続だ。 耐えれば、将来は約束される。 ➡これバブル期? 耐えるのが会社員の宿命なんて時代錯誤。 たまにはキレてみよう。 たまには思いっきり不機嫌になろう。 たまには仕事中でも息抜きしょう。 そもそも、耐える必要のない会社で働こう。 皆が耐えないといけない会社で幸せになれない。 耐えても、給料が上がる保証はないし。 耐えても、リ

    耐えろ、耐えるんだと連呼してもね - 元気なる×なる!Hitorigoto
    sgamakun
    sgamakun 2018/04/19