タグ

2018年9月25日のブックマーク (7件)

  • 名古屋・あおなみ線、中部空港まで延びる? 市が検討へ:朝日新聞デジタル

    名古屋市は、あおなみ線(名古屋―金城ふ頭)を中部空港(愛知県常滑市)まで延伸できるか検討する組織を、来年度初めにも設置すると表明した。2027年のリニア中央新幹線開業に向けて中部空港のアクセスを強化する狙いがあり、県などにも検討に加わるよう働きかける。 21日の市議会会議で、広沢一郎副市長が渡辺義郎氏(自民)の質問に答えた。河村たかし市長も「地域の産業力は絶対に落としたらいかん。空港へのアクセスをちゃんとしていくのはどえらい重要だ」と述べた。市は来年度に担当部署を新設し、あおなみ線を運行する「名古屋臨海高速鉄道」や、中部空港会社、県なども参加する協議会設立を目指す。名古屋市は名古屋臨海高速鉄道の筆頭株主。 地元政財界では中部空港の第2滑走路建設への期待が高まっており、実現すればリニア中央新幹線とともに外国人観光客らの大幅増を見込む。現在、中部空港につながる鉄道は名鉄だけで、今後の需要増に

    名古屋・あおなみ線、中部空港まで延びる? 市が検討へ:朝日新聞デジタル
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    名駅のあおなみ線改札口を改善しないと、すぐにキャパオーバーになるのでは…
  • 外出先のトイレが「このトイレを作ったのは誰だぁ!!」案件だった→TLの反応とツイ主による具体的改善案

    CALMIN🧚‍♀️ @CALMIN_PDH インターネットユーザー、ブロガー、たまに絵/長男あき君自閉症スペクトラム次男ふゆ君きょうだい児三男はる君 #左心低形成症候群 #脳膿瘍 #先天性横隔膜ヘルニア *著しく注意を欠(アトモキセチン80&インチュニブ3) calmin.org CALMIN @CALMIN_PDH 昨日も酸素ボンベを持ってはる君を抱っこしておでかけ 人々は親切で、電車に乗ると席を譲ってくれる方も多い(ありがとうございます) でも酸素ボンベが無かったら、はる君に席を譲ってくれる人はいるだろうか? 見た目ではわからない障害がある人が身につけているのが #ヘルプマーク pic.twitter.com/CJdIuqO5rB 2018-06-06 11:22:11

    外出先のトイレが「このトイレを作ったのは誰だぁ!!」案件だった→TLの反応とツイ主による具体的改善案
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    動線設計が残念な駅は見飽きてるので意外性は全く無い。考えるなければならないことが多いのは分かるんだけどもう少し…
  • 世界市場は長い「病み上がり」期を覚悟せよ=BIS報告 | ロイター

    9月23日、国際決済銀行(BIS)は最新の報告書で、主要国の中央銀行が量的緩和を手じまって利上げを進めるのに伴い、世界の金融市場は長期間にわたる混乱を覚悟する必要がある、との見方を示した。NY証券取引所で8月撮影(2018年 ロイター/Brendan McDermid) [ロンドン 23日 ロイター] - 国際決済銀行(BIS)は最新の報告書で、主要国の中央銀行が量的緩和を手じまって利上げを進めるのに伴い、世界の金融市場は長期間にわたる混乱を覚悟する必要がある、との見方を示した。 報告書は今年市場が動揺したことを、強い薬の服用をやめた病み上がりの患者の反応になぞらえ、米国の利上げ継続、貿易戦争の激化、欧州中央銀行(ECB)の量的緩和終了、問題を抱えた新興国の利上げを背景に、今後さらなる混乱が予想されるとしている。 BIS金融経済局のクラウディオ・ボリオ局長は「政策担当者と市場は、波乱万丈の

    世界市場は長い「病み上がり」期を覚悟せよ=BIS報告 | ロイター
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    大体の場合、債権の利率 > 預貯金の利率 > 経済成長率であるからして… (この関係が成り立たないなら、誰が債権の購入や預貯金を好んでするのか?)
  • 「Suica」と地域交通ICカードを1枚に JR東日本など3社、2021年春提供開始へ | 乗りものニュース

    JR東日など3社が、「Suica」と各地域の交通系ICカードを1枚にまとめられる「地域連携ICカード」とその発行システムを開発します。 地域交通事業者の導入・運用コストが軽減 JR東日とソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ、JR東日メカトロニクスは2018年9月25日(火)、「Suica」と各地域の交通系ICカードを1枚にまとめられる「地域連携ICカード」とその発行システムを開発し、2021年春の提供開始を目指すと発表しました。 「地域連携ICカード」の概要。地域交通での独自サービスに加え、「Suica」の乗車券機能や電子マネー機能を利用できる(画像:JR東日)。 日国内では、2013(平成25)年からSuicaをはじめ交通系ICカードの「Kitaca」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」「PASMO」「manaca(マナカ)」「PiTaPa」「はやかけん」「n

    「Suica」と地域交通ICカードを1枚に JR東日本など3社、2021年春提供開始へ | 乗りものニュース
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    TOICAもmanacaも手持ちのクレカでチャージできんのでその辺期待。
  • この世には 「リンゴとブドウのどっちが好きですか?」 という問いに対して..

    この世には 「リンゴとブドウのどっちが好きですか?」 という問いに対して 「うーん、強いて言えばブドウでしょうか」 と答えると、 「じゃあリンゴが嫌いなんだなこのクソ野郎!!!」 ってなる方もいらっしゃいます。

    この世には 「リンゴとブドウのどっちが好きですか?」 という問いに対して..
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    リンゴとブドウとはまた意味深な。 https://www.apple.com https://vinelinux.org
  • 住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    2019年に住宅太陽光発電を対象にした固定価格買い取り制度(FIT)が期限を迎える。しかし、政府が描くFIT終了後のビジネスモデルは盛り上がりそうにない。(「週刊ダイヤモンド」編集部 堀内 亮) 太陽光発電は日の「主力電源」として今後も成長できるのか──。2019年は大きな節目になりそうだ。 09年の「余剰電力買取制度」施行から10年が経過し、太陽光発電の電力を売電していた世帯の契約が19年11月から満了を迎える。 これが、太陽光発電の「2019年問題」だ。 19年末までに53万件(200万キロワット)、23年末に累積165万件(670万キロワット)の住宅太陽光発電が期限を迎えることになる。 余剰電力買取制度は、12年に「固定価格買い取り制度(FIT)」が施行された時点で一化。政府が、太陽光など再生可能エネルギーを普及させる大方針を掲げ、余剰電力買取制度では進まなかった普及を後押し

    住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    所得税(約18兆)、消費税(約17兆)、法人税(約12兆)、或いは大学・公的機関の研究費(4〜5兆)の額と比べるとFITや火力の燃料代(こちらも数兆円)の重さが分かる。
  • 水素電力貯蔵はバナジウム電池に敗北する | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    文谷数重(軍事専門誌ライター) 【まとめ】 ・水素電力貯蔵はバナジウム電池(VRFB)に勝てず普及の見込み無し。 ・VRFBは電池効率、貯蔵効率、設備価格で水素電力貯蔵を圧倒。 ・バナジウム高騰はVRFB普及間近を示す。水素社会は来ない。 【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=42129でお読みください。】 水素社会は来ない。これは以前に述べたとおりだ。「衝撃!『水素社会』は来ない」では製造、輸送、貯蔵のコストは大きく割に合わない点を指摘した。「水素自動車は普及しない」では自動車用としてもディーゼル、ガソリン、EVに加えてCNGとも競合する旨を述べ、天然ガス由来の水素ではコスト的にCNGには勝てない点を指摘した。 付け加えれば電力貯蔵

    水素電力貯蔵はバナジウム電池に敗北する | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    sgo2
    sgo2 2018/09/25
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レドックス・フロー電池 重量エネルギー密度が低く小型化が困難/冷却が必要とあるので、産業用自動車の分野ではまだ水素の目はあるのでは。(Liと比べても出力/重量比では水素に分がある。)