タグ

2018年11月24日のブックマーク (11件)

  • アフロさんのツイート: "税収を増やすために経済政策があるのではないだと思っていたのだが、世間は違うようだ。"

    税収を増やすために経済政策があるのではないだと思っていたのだが、世間は違うようだ。

    アフロさんのツイート: "税収を増やすために経済政策があるのではないだと思っていたのだが、世間は違うようだ。"
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    福祉などの行政サービスを提供する財源を確保する手段が経済政策+日本は継続的な経済成長とそれによる増収を前提として税率を抑えてるので、税収不足なら梃子入れor増税は必須。で、前者を否定する馬鹿が多いから(r
  • 万博誘致で大阪都構想は再燃するのか 万博開催で大阪が財政破綻都市に逆戻りする懸念(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2025年の国際博覧会は大阪で開かれることになった。会場は大阪湾の埋立地、夢洲だ。大阪に住む者の1人として喜びたいと思う。まずは誘致の成功、おめでとうございます。 とは言うものの正直なところ、私は「大阪万博」の開催自体については特に賛成でも反対でもない。ただ、大阪府政や大阪市政を長年ウォッチしてきただけに、今回の誘致には素直に喜べないものがある。これまでの誘致活動の背景に、大阪の複雑な政治的思惑があることを感じているからだ。 万博誘致と「大阪都構想」はワンセット!? この万博誘致は大阪府の松井一郎知事が言い出したもので、その最大の目的は「大阪経済の発展」にある。もちろんそのことに異議をはさむ余地はない。私も賛成である。 ただ、松井知事が考える「大阪の経済を発展させたい」という願望の裏には、別の願望も混じっていると推測している。いわゆる「大阪都構想」の実現である。 松井知事は大阪維新の会の代

    万博誘致で大阪都構想は再燃するのか 万博開催で大阪が財政破綻都市に逆戻りする懸念(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    東京五輪以降の景気対策や、外国人労働者の受け皿を狙ってるんだろうなと。典型的なケインズ主義的政策だけど、金の使途はもう少し育児/教育/研究開発に振った方が良いと思う。
  • ゴミ出しが雑な地域ほど「民度が低い」根拠 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    引っ越しをするとき、おそらく何件か不動産屋さんに候補を出してもらい、実際その家やアパートを内見する人も多いと思う。その時にゴミの集積所を見てほしい。きれいに集積所を使っているのならば、そこの近隣の方々は、キチンとルールを守って生活している可能性が高い。 われわれ清掃員は回収の日、違う種類のゴミが出されていると、清掃車に積み込んではいけないので置いていく。ゴミが残っていたり、缶やビンだけが置いていかれていたりしたら、それは回収不能のゴミなので、誰かがルールを気にしないでゴミを出している。それは単にゴミ出しのルールが守れないだけの話ではない。ひとつルールを破る人はいくつも破る傾向にあると僕は思う。 昔、学生の頃住んでいたアパートで隣人は音楽ガンガン、深夜飲み会おかまいなしの住人だったが、おそらく隣の人が出しただろうと思われるゴミは、回収不可のシールが貼られていて、よく集積所に放置されていたのを

    ゴミ出しが雑な地域ほど「民度が低い」根拠 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    他者への配慮に欠けると言う意味で民度が低いと言うのなら、その通り。
  • 最低時給1200円にって、算数のできない日本の政策議論が困る | 文春オンライン

    先日、ZOZOの田端信太郎さんと、NPOで頑張ってる藤田孝典さんとがネットでの論争の果てにネットテレビで対談していたというので見物していたんですよ。どちらの議論もそれ相応に内側に秘めたるものを持っているだけあって、事前の予想通り平行線をしっかり辿っていたのが印象的でした。何より、藤田孝典さんがなかば田端さんに懇願するように「賃金上げてくださいよ」と語りかけていて、ああ、これは田端さんとの対談ではなくて、番組を観ている特定の誰かに伝えようとしている内容なのだなということで得心が行きました。 「田端藤田の生討論」とは何だったのか なにぶん、カンニング竹山さんの番組だったので、途中から話に竹山さんが割り込んできて俺の話を聞け状態となり、また、奥のほうでスパローズ大和さんが缶ビール飲んだりゲストに酒持ってきたりしていました。こういう企画でもない限りクソ深夜にネット番組なんぞ観ないとは思いますが、こ

    最低時給1200円にって、算数のできない日本の政策議論が困る | 文春オンライン
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    所得税率の高い層を儲けさせた方が税収が増えるという算段なのかもしれない。が、それなら所得税を下げて消費税を上げた事との整合性がつかない。
  • 黒字倒産も出るほど深刻な「採用難」への対処 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2018年9月時点の有効求人倍率は1.64倍で、1974年1月以来の高水準になりました。また、同月の完全失業率は2.3%でした。求職者にとっては、選ばなければ仕事は見つかるという状況ですが、採用する側の企業にとっては、優秀な人を集めるどころか、必要な頭数を集めるのにも苦労する厳しい状態といえます。 2017年の総務省「労働力調査」によると、年間の転職者は311万人。5年前の2013年と比較すると、約24万人も増加しています。雇用者数はおおよそ6000万人ほどですから、20人に1人が転職していることになります。 中小企業の採用ハードルは上がっている 特に、もともと中途採用が多く、人の出入りが激しい中小企業においては、転職は一層自然なことになっています。人が辞めやすい状況は進んでいる一方で、補充のためのハードルは上がるばかり。採用広告の予算を増やしても応募ゼロということも珍しくなく、説明会を開

    黒字倒産も出るほど深刻な「採用難」への対処 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    人件費を積むなり、設備投資して必要な労力を減らすなり、色々やること有るでしょうに
  • お煎餅のファストフード化

    こち亀で、お煎のファストフード化というような構想が出ていたけど、 あれって実現できないのだろうか。 お煎マクドナルドのようにべる感じ。 店で注文してトッピングありで。

    お煎餅のファストフード化
  • パン屋ですがトングでカチカチ威嚇するのやめてください(´;ω;`)ブワッ :お料理速報

    パン屋ですがトングでカチカチ威嚇するのやめてください(´;ω;`)ブワッ 2018年11月23日23:00 カテゴリネタ・雑談パン 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/22(木) 00:07:47.790 ID:lksOsQZC0 あれ意外と消耗品なんですぅ・・・(´;ω;`)ブワッ こちらもおすすめ スポンサード リンク 9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/22(木) 00:10:26.437 ID:Sx25AmJda カチカチカチカチ 11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/22(木) 00:10:36.628 ID:e6C5Cw1R0 トング折れるよな 12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/22(木) 00:10:39.751 ID:GIkrDUUf0 プラ製にし

    パン屋ですがトングでカチカチ威嚇するのやめてください(´;ω;`)ブワッ :お料理速報
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    餌場で蜜に集る先客を威嚇するクワガタのロールプレイ
  • 広島カープが来季のキャッチフレーズを発表→ざわつく観客、戸惑う選手…「すさまじい破壊力」「もはや恒例」

    リンク www.carp.co.jp 広島東洋カープ公式サイト 広島東洋カープの公式サイト。リアルタイム試合速報、試合結果、選手情報、ニュース、特集など。 648

    広島カープが来季のキャッチフレーズを発表→ざわつく観客、戸惑う選手…「すさまじい破壊力」「もはや恒例」
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    困惑せいざるを得ない
  • ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み | p2ptk[.]org

    ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/222018/11/22 映像編集技術や画像編集技術の進歩により、誰もが簡単に映像や画像を編集・加工できるようになった。もはや映像も画像も「現実に起こった出来事」を正確に写し取った証拠だとは無邪気には考えられないものになりつつある。特に昨年末に登場したフェイクポルノ、そしてそれを可能にしたディープフェイクという技術は社会に衝撃をもたらした。 ディープフェイクに限らず、高度な映像・画像編集技術は、今後ますます広く、そして容易に利用されることになる。そして現実と虚構との区別がますます難しくなっていく。当然のことながら、その技術が悪用されることもあるだろう。 しかし、為す術がないわけではない。すでにテクノロジーにはテクノロジーで対抗する動きが見られているし、一部のジ

    ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み | p2ptk[.]org
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    視聴者としてはとりあえず私刑(電凸とかも含む)への参加を慎むべき。フェイクニュースに騙されても加害者にならずに済む。
  • 米、中国大手の機器不使用要求(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、米政府が日を含む同盟国に対し、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を使わないように求める説得工作を始めたと報じた。 中国政府の影響下にある同社の製品が、高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムなど、同盟国の重要インフラで普及した場合、不正な通信傍受や意図的な遮断など安全保障上の脅威にさらされかねないとの米側の懸念が背景にある。 説得工作の対象には華為製品が既に広く使われている日ドイツ、イタリアが含まれ、米政府当局者は各国の政府だけでなく通信関係企業幹部にも説明した。

    米、中国大手の機器不使用要求(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    sgo2
    sgo2 2018/11/24
    電卓→液晶/太陽光で成功を納めたのち大転けした様な事例もあるので慢心は禁物。