タグ

2020年11月13日のブックマーク (5件)

  • 進次郎氏が「ハゲの会」入会 予備軍に認定?

    小泉進次郎環境相は12日夜、薄毛の自民党議員らでつくるグループ「日を明るくする会」(通称・ハゲの会、会長・八木哲也衆院議員)が都内で開いた会合に出席し、入会が認められた。小泉氏の毛髪はフサフサだが、曾祖父が薄毛だったといい、「ハゲ予備軍」に認定されたようだ。 同会は平成25年に八木氏や根幸典、宮沢博行両衆院議員ら若手議員が結成し、現在は約50人が所属している。菅義偉首相を名誉総裁に据え、注目を集める議員グループの一つだ。 小泉氏が既存の議員グループに入会するのは最近では珍しい。八木氏が9月まで環境政務官を務めていた縁で、小泉氏の参加が決まったというが、自民党関係者は「最近、人気が落ちてきているから、ウイングを広げようとしているんでしょう」と語った。

    進次郎氏が「ハゲの会」入会 予備軍に認定?
    sgo2
    sgo2 2020/11/13
    母方からの遺伝?
  • 大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所

    なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのか 娘(中1)が「環境新聞」というのを学校の宿題で作っていて、横から眺めていた。 温暖化について書いている。 「結論は自分ができることを書かないといけないんだ」と言って、ムダな電気を消すとかそういうことを書いていた。 その後授業参観で、クラスの壁に貼られた、クラスの生徒たちがそれぞれつくった「新聞」を見る機会があったが、温暖化だけでなく、ごみの減量とか、プラスチックごみの縮減とか、さまざまな環境問題についてまさに「自分ができること」で締めくくられていた。例外なく全て。徹底した指示・指導なのであろう。 なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのだろうか。どうして「2030年に8%という低すぎる福岡市の再生可能エネルギー普及率の戦略を引き上げる」とか「プラスチック全般に拡大生産者責任を徹底する」とか、そういう「大きな話」を書いてはいけないのだろうか。*

    大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所
    sgo2
    sgo2 2020/11/13
    id:nabeteru1Q78 押し付ける先を上にシフトするだけで済ましても解決はしない。問うべきは責任ではなく解決の方法。旧日本軍の駄目な所は、解決策を握り潰したり検証せず実行するところ。
  • 行政手続き上の押印 「認め印」はすべて廃止の見通し | 菅内閣 | NHKニュース

    行政手続き上の押印廃止をめぐり、すべての府省庁の検討結果がまとまり、およそ1万5000種類の手続きのうち、印鑑登録などが必要な83を除いた手続きが廃止される方向になり、いわゆる「認め印」はすべて廃止される見通しとなりました。 その結果、印鑑登録などが必要な法人登記の申請や自動車の登録、それに政党交付金を受ける請求など、83の手続きを除いて廃止される方向になりました。 これにより、印鑑登録をしていない、いわゆる「認め印」が必要とされている手続きはすべて廃止される見通しになりました。 これを受けて、政府は、押印の見直しについて、一定の結論が得られたとして、今後、押印の廃止に必要な法案の提出に向けた作業を急ぐことにしています。

    行政手続き上の押印 「認め印」はすべて廃止の見通し | 菅内閣 | NHKニュース
    sgo2
    sgo2 2020/11/13
    押印廃止は歓迎だけど、 https://www.moriinbo.com/mame/yogo.html の用途(捨印除く)では印鑑の方が必要十分で手軽かと。
  • コロナの影響で高知県の養殖ブリが28万匹余っています→28万匹!?

    高知かわうそ市場 @kawausoichiba コロナの影響で高知県の養殖のブリが28万匹余っています。一年半愛情を込めて育てた一級品ブリを、廃棄せず少しでも皆様の卓に届けたいです。通常5280円を原価ギリギリの3310円、送料無料でお届けしますので応援宜しくお願いします。 #フードロス削減 kochi-kawauso.com/products/ootsu… pic.twitter.com/2ylBidszgC 2020-11-12 17:55:00

    コロナの影響で高知県の養殖ブリが28万匹余っています→28万匹!?
    sgo2
    sgo2 2020/11/13
    id:sekreto 海中の法則…もとい生態系が乱れる!
  • Google、「鼻歌検索」をスタート。鼻歌や口笛だけで曲を検索

    Google、「鼻歌検索」をスタート。鼻歌や口笛だけで曲を検索
    sgo2
    sgo2 2020/11/13
    ふと気付いてしまったけど、盗作疑惑が大量生産されそうな。