タグ

2022年6月9日のブックマーク (6件)

  • 日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース

    で育った私は、子供の時から「値上がり」を実感したことがなかった。去年までは、大好きな500円の1コインランチをあちこちで楽しめたし、洋服やが高くなったと感じることもなかった。 投資にもあまり熱心ではなかった。「バブル崩壊でこの家の価値が急落した」と幼い頃から聞かされていたため、市場の影響を受けない貯蓄のほうが安心だと信じ込んでいた。それで問題はなかった。

    日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    しばらく物価上昇は続く=金の価値や負債の重さが減る事が分かっているのだから、工場建てまくってる台湾の様に投資するなり、内燃車廃止を決めた欧州の様に投資を促すなりした方が良い。
  • 日本の物価上昇 長年求めていたのはこれなのか - BBCニュース

    モノの値段が上がらない「デフレ」に長年悩まされてきた日で、消費者物価が今年4月、目標としてきた2%の上昇を示した。

    日本の物価上昇 長年求めていたのはこれなのか - BBCニュース
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    インフレは賃上げに繋がらないと思い込んでる人が多いけど、企業が抱えてる現金の価値と負債の重さが減るから、投資(給与upも)に繋がる。経営者のケツを叩くべき場面なのに何で日銀総裁叩いてるのか理解に苦しむ。
  • 180万円の電気自動車・EV 日産・三菱 “逆張りの戦略”で実現 | NHK | ビジネス特集

    岡山県倉敷市の自動車工場。 ここではふだん日産自動車と三菱自動車工業が共同開発した軽自動車をつくっています。 そんな工場の敷地内でことし5月、新車の発表会が開かれました。 お目見えしたのは、軽自動車とほぼ同じ大きさの「EV」です。 通常、メーカーは新車発表の場で“これまでにない特徴”をアピールします。 デザインだったり内装だったり、はたまた自動運転の機能だったり。 では今回、日産と三菱は何をアピールしたのか…。 軽サイズですから車体のコンパクトさはもちろんなんですが、会場を驚かせたのは、なんと言ってもその「価格」です。 EVはバッテリーのコストがかかるためガソリンエンジンの車と比べると同じグレードだと割高になり、400万円から600万円ほどの価格が主流です。 しかし、今回の軽サイズのEV。 国の補助金を使った場合、標準的なグレードではおよそ180万円。

    180万円の電気自動車・EV 日産・三菱 “逆張りの戦略”で実現 | NHK | ビジネス特集
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    集合住宅がネックな点は、勤務先に用意する、で何割かは解決する気が。買い物と違い長時間停めるから、急速充電も要らんだろうし。今ならバックアップ電源化という企業に対する餌もある。
  • 黒田東彦日銀総裁 「家計は値上げ許容」発言を撤回 | 毎日新聞

    南海トラフ地震でどんな津波が起きるの? 太平洋側で3メートル以上 30年内に確率26%超=回答・信田真由美

    黒田東彦日銀総裁 「家計は値上げ許容」発言を撤回 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    値上げばかり叩いていては、政治家や官僚に誤ったメッセージが伝わってしまうが良いのかと。膨れ上がる国債の対処方法はインフレ(値上げ)と増税で、前者が起きない&拒否されるから後者偏重だった訳で。
  • 部下に不満を持たれるリーダーの傾向3つ、共通する原因とは

    「何も分かっていないのに理想論ばかり押し付けてくる」「深い考えもなく、思いつきの無理難題を部下にふっかける」。上司に対してこんな不満を抱いた経験はないでしょうか。 部下に慕われるリーダーを目指すなら、自分が不満を感じる上司を反面教師としたいものです。今回は「想像力」という観点から、ダメなリーダーにならないために意識したい思考法をご紹介します。 想像力がないリーダーと想像力があるリーダー 上司が理想論ばかり押し付けたり、やたらと無理難題をふっかけたりするのはなぜでしょう。その人に想像力がないからです。現実に実行するのはどれだけ大変なのか、どれだけ時間がかかるのかを想像できる人ならば、部下にこのような不満を持たれることはありません。 上司に求められる想像力を、筆者は「四隅の情報から、中身を想像できる力」と表現しています。想像力のないリーダーは、部下からもたらされた断片的な情報(四隅の情報)を基

    部下に不満を持たれるリーダーの傾向3つ、共通する原因とは
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    細かい判断材料は部下に用意させれば良いのだから、全体像の把握が上司の役割("想像力"では抽象的過ぎて理解して貰えないと思われ)
  • 電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース

    車のおもちゃで「手で勢いを付けると、手を離しても走り続ける」仕組みがありましたよね。あれです。 けっこう無駄になっていた電力を救済 JR中央線で使われる211系電車(画像:写真AC)。 JR東日2022年6月7日(火)、鉄道車両のブレーキ時の余剰電力を貯めておくため、沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験を行うと発表しました。 電車のブレーキは、物理的に車輪を抑えてつけて止めるブレーキのほかに、車輪の回転力を発電機に伝えて電力に変える「回生ブレーキ」を一般的に備えています。 回生ブレーキによって生まれた電力は、架線を通して、近くの別の電車へ回されることが一般的ですが、近くに電車がいない場合は、その電力は無駄になってしまいます。そこで、その電力を貯めておく蓄電装置を沿線に設置するのが、今回の取り組みです。 さらに今回は、電気の貯め方として、バッテリー

    電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース
    sgo2
    sgo2 2022/06/09
    https://www.aist.go.jp/Portals/0/fukushima/images/unit/HyCaT/hycat_1_500.gif ←の様にLiBと被るので下火になったけど、LiBの価格高騰などにより再度チャンスが、といったところでは。