タグ

ブックマーク / mainichi.jp (298)

  • 政府が検討中「原発コストを電気代上乗せ」石破政権どうする | 環境エネルギー最前線 | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」

    記者会見に臨む自民党の石破茂総裁。首相として原子力政策では何を語るのか=東京都千代田区で2024年9月30日、渡部直樹撮影 石破政権で原発どうなる(上) 石破茂政権が発足し、経済政策はどうなるのか。石破氏は岸田文雄・前政権の経済政策を基的に引き継ぐ意向を示しているが、気になるのは原子力政策だ。政府は原発の建設費用を消費者に転嫁する新たな支援策の導入を検討している。2024年度中に改定する「エネルギー基計画」に盛り込まれるのか、石破政権の対応が注目されている。 「半導体工場の立地やデータセンター需要に伴い、大規模な電源投資が必要な時代に突入した。脱炭素電源の供給力を抜的に強化しなければ、電力の安定供給の見通しは不透明になる」 岸田政権下の24年8月20日、政府の総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の原子力小委員会。会議の冒頭、経産省はこんな見通しを示し、米英仏など先進各国の

    政府が検討中「原発コストを電気代上乗せ」石破政権どうする | 環境エネルギー最前線 | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」
    sgo2
    sgo2 2024/10/02
    性質的には飲み屋の予約キャンセル料を取って良いか否かと似た問題。
  • 霞が関でうごめく消費増税案 安倍氏の「呪縛」に挑む官僚たち | 毎日新聞

    消費増税は今後10年間必要ない――。2019年に安倍晋三元首相が発したこの言葉は、永田町や霞が関でいまだに大きな影響を及ぼしている。世界情勢や景気動向はめまぐるしく変化し、日を取り巻く環境は年々厳しさを増している。財政需要も増大する中、霞が関の一部に安倍発言の「呪縛」を解こうとする動きがある。 「霞が関では消費増税を政策手段として議論することも許されない」。霞が関で政策立案に携わる官僚はこうつぶやく。 19年7月3日に安倍氏が「安倍政権ではこれ以上(消費税を)引き上げることは全く考えていない。今後10年間ぐらい必要ない」と表明した。安倍発言以降、この官僚の認識は霞が関で共通化している。 「水と油」の官僚同士が… 消費税は幅広い世代へ薄く課税できる半面、景気への影響が大きく、低所得者ほど税負担は重くなるとされる。こうした影響を考慮してか、菅義偉前首相や岸田文雄首相も安倍発言を踏襲した。 そ

    霞が関でうごめく消費増税案 安倍氏の「呪縛」に挑む官僚たち | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/10/01
    そもそも富裕層や企業の金融資産の総量や所得は皆が思ってるより少ない(庶民の方が手元に資金を貯め込んでる)ので、所得税&法人税より消費税の方が必然的に多くなるし狙われる。運用すれば回避出来る。
  • ウォール・ストリート・ジャーナル:自動車業界 EVからの後退加速 | 毎日新聞

    フォードなどメーカー 関連投資の延期・中止が相次ぐ <Mike Colias and Christopher Otts/2024年8月23日> 米フォード・モーターが電気自動車(EV)の注目製品の開発中止を決めたことは、業界全体でEVを巡る取り組みが後退していることを示している。 フォードは21日、ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)が「個人向けの高速列車」と以前うたっていた大型電動SUV(スポーツタイプ多目的車)の開発計画を取りやめると発表した。自動車メーカーはEVや関連工場や電池への投資を延期、または中止する方針を相次いで明らかにしており、フォードもこれに加わった。 米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン(VW)、独メルセデス・ベンツグループといった自動車メーカーはここ数カ月、EV戦略を縮小する計画を示してきた。一連の動きは、格的なEVシフトに対する消費者需要が高ま

    ウォール・ストリート・ジャーナル:自動車業界 EVからの後退加速 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/09/23
    太陽光にしろEVにしろ、大半の時間で使わないのにピークに合わせて電力網を構築しなきゃならんのがある程度普及した時点で壁になる。幾つか対策は思い付くけどやってる様子も無いので悪しきUX与えてアンチを生む。
  • 一斉爆発のポケベル 台湾企業が製造否定「ブランド名貸しただけ」 | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    一斉爆発のポケベル 台湾企業が製造否定「ブランド名貸しただけ」 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/09/18
    https://www.afpbb.com/articles/-/3539292 によるとハンガリー企業が製造らしい(なおハンガリーのスタンス→ https://jp.reuters.com/world/europe/Q4SC6NPIT5P6ZNSPUGGFICRZY4-2024-02-19/)
  • 欧州で見た トヨタがこだわり続ける「水素電池車」本当の実力 | 毎日新聞

    トヨタ自動車がドイツのBMWと水素で走る燃料電池車(FCV)分野で提携を強化する。大手メーカーが電気自動車(EV)に傾倒する中、なぜFCVなのか。ヒントは脱炭素の場とも言える欧州でトヨタが開いた試乗会にあった。 関連記事・FCVに「勝算」あり!トヨタ幹部を直撃 写真特集・試乗会に登場した未発売のFCV 「気度」をアピール オリンピック・パラリンピックの舞台となるパリから西に約80キロに位置するフランス・ドルー。8月下旬、トヨタが開いた試乗会に世界各国のメディア関係者が参加した。 会場に並んだのは市販車だけではない。目玉はFCVや、水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」で走る次世代カーだ。 「トヨタはEVだけでなく、いろいろなソリューション(解決)を残しながら脱炭素を目指している。そのリアリティーを感じてもらいたい」。欧州を拠点とする「トヨタモータ

    欧州で見た トヨタがこだわり続ける「水素電池車」本当の実力 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/09/07
    ホンダが10kg1.3kWの電池パックを実用化してるがhttps://global.honda/jp/news/2024/p240628.html 1人乗りEVでも最低4個必要 https://kg-m.jp/magazine/ev-portable-battery/ 水素カートリッジは8kg1本で2人乗り可 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07635/
  • ゲリラ豪雨で「市ケ谷駅浸水」なぜ防げなかった? | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    8月21日夜に東京都内を襲ったゲリラ豪雨で、東京メトロ・市ケ谷駅に大量の雨水が流れ込み、改札口やホームが水浸しになる被害が発生した。 被害の様子はSNS(ネット交流サービス)に次々とリアルタイムで動画投稿され、メディアも現場映像とともに報じた。その光景に衝撃を受けた人も多かったのではないだろうか。今回は「地下鉄の水害対策」について解説してみたい。 想定外の浸水量 市ケ谷駅は周囲を高台に囲まれており、地形的には「谷底」のような場所にある。雨水が流れ込みやすい土地と言ってよい。 今回は市ケ谷駅の6番出入り口への水の流入が想定以上だったようで、駅員が「止水板」を設置してこれをせき止めようとした。だが備え付けてあった止水板の格納箱がそもそも水圧で開かなかった。急きょ、シャッターを閉めて対応したが、それも水圧で破損してしまい、浸水を止められなかったという。 東京メトロの水害対策 地下鉄はその構造上、

    ゲリラ豪雨で「市ケ谷駅浸水」なぜ防げなかった? | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    sgo2
    sgo2 2024/08/29
    自動化された隔壁が有れば対応出来ると思われるけど、恐らく挟まれたり閉じ込められる人が出る。
  • 財政のたがを外した岸田政権 「罪は大きい」 健全化は不透明 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は在任中、「経済あっての財政」と強調し、財政再建よりも経済の立て直しを優先した。2023年秋の臨時国会では「経済、経済、経済」と連呼。就任前こそ財政規律派と目されていたが、実際には歳出の大盤振る舞いが常態化した。財政の健全化は見通せない。 公債への依存度は高止まり 税収は企業の好業績や物価上昇を背景に、23年度まで4年連続で過去最高を更新した。この間、歳出面では新型コロナウイルス禍や物価高に対応するため巨額の財政を出動。財政のたがは外れたまま戻っておらず、公債(借金)への依存度は3割程度で高止まりしている。 経済対策の裏付けとなる補正予算の一般会計歳出は、第2次安倍政権下でおおむね2兆~5兆円規模。コロナ禍の影響が深刻化する中で菅義偉氏が政権を引き継いだ20年度は計約73兆円だった。岸田政権に代わった…

    財政のたがを外した岸田政権 「罪は大きい」 健全化は不透明 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/08/17
    データを見て語れということで https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm 歳出の推移(2つ目の図)及び国債残高推移(3つ目の図)を見ると2020年(安倍/菅政権)、2009年(鳩山政権)辺りが節目かと(どちらも国民へのバラ撒きしてる)
  • マスク氏、福島原発に軽口のトランプ氏へ反論 「地元野菜食べた」 | 毎日新聞

    11月の米大統領選を目指す共和党のドナルド・トランプ前大統領が12日、実業家のイーロン・マスク氏によるインタビューで、東京電力福島第1原発事故に関して「2000年は現地に戻ることはできないと言われていた」と発言する一幕があった。震災後に福島県を訪問した経験のあるマスク氏は異を唱え、「福島ですら危険ではない。地元で生産された野菜もべた」とたしなめた。 エネルギー政策が話題になった際、マスク氏は原発推進の立場を説明。トランプ氏は冗談半分で「(原発という)名称の問題がある」と述べ、福島やチェルノブイリ原発の事故について「2000年後に人々が土地を使うことができる」と軽口をたたいた。 これに対して、マスク氏は「それは違う」と反論した。事故当時、米西部カリフォルニア州で「日から来る雲が心配だ」といった声があったとした上で「私は福島県に飛んで、現地で生産された野菜をべ、そうした考えがバカげている

    マスク氏、福島原発に軽口のトランプ氏へ反論 「地元野菜食べた」 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/08/13
    ”イーロン・マスクが「石油も原発も必要」と言い出した理由” (2022/8/30) https://forbesjapan.com/articles/detail/49968
  • クローズアップ:本人確認時のICチップ情報読み取り マイナ「義務化」不満噴出 | 毎日新聞

    マイナンバーカード裏面のICチップには氏名、住所、生年月日などの情報が記録されている=東京都千代田区で2、和田憲二撮影(画像の一部を加工しています) 携帯電話の契約や銀行口座の開設時に必要な人確認について、政府はマイナンバーカードに搭載されたICチップ情報の読み取りを原則義務化する。人を装った犯罪行為を防ぐ狙いだ。開始時期は未定だが、SNS(ネット交流サービス)上では「カード取得の強制だ」などと批判が噴出。強引な進め方に、専門家も疑問を投げかける。

    クローズアップ:本人確認時のICチップ情報読み取り マイナ「義務化」不満噴出 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/08/11
    「原則」義務化であってhttps://www.soumu.go.jp/main_content/000953699.pdf によれば例外が複数検討されてる。読みにくいので正解に近いと思われる記事も挙げておくhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/20/news174.html
  • 「マイナ保険証」政府のやり方に不満多数 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    マイナンバーカード裏面のICチップには氏名、住所、生年月日などの情報が記録されている=東京都千代田区で2024年7月26日午後6時34分、和田憲二撮影(画像の一部を加工しています) マイナンバーカードを利用した「マイナ保険証」への移行に伴い、現行の健康保険証が今年12月に原則廃止される。政府が進めるデジタル化の一環で利便性向上などが期待されるものの、情報漏えいへの不安などから反対する声も大きい。有権者の音は期待か、不安か。しかし、7月20、21日に実施した毎日新聞の全国世論調査の自由記述から探ると、意外にもマイナ保険証そのものよりも「政府の取り組み方」への批判が目立った。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて実施。携帯電話で回答した507人を対象に現行の健康保険証の廃止について自由に書いてもらうと

    「マイナ保険証」政府のやり方に不満多数 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/08/02
    「保険料を管理してる複数の民間団体(多くが財政難)の代理で政府が統一システムを整備した」のがマイナ保険証で「統一したのは赤字を減らすため」という事情を知るべき。(雑に急いでるのはその為)
  • 最低賃金1050円台半ばで最終調整 実現なら過去最高 | 毎日新聞

    2024年度の最低賃金について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は、全国加重平均で時給1050円台半ばとする方向で最終調整に入った。物価上昇を踏まえ、現在の1004円に50円程度上乗せする。引き上げ幅は5%に迫り、実現すれば過去最高を更新する。 最低賃金は、経営者が労働者に支払わなければならない最低限度の賃金。①賃金②労働者の生計費③使用者の賃金支払い能力を考慮し、労使の代表らで構成する審議会が、例年7月末に目安額を決定。目安額をもとに、都道府県ごとの地方審議会が上げ幅を決め、10月以降に適用する。 賃金について、今年の春闘では大企業を中心に賃上げ率が5%台に達し、33年ぶりの高水準に。労働者代表の連合は「賃上げの流れを社会全体に広げる必要がある」として、全都道府県で最低賃金が1000円に達することを目指して、最大67円の引き上げを求めている。 一方、中小・小規模事業者

    最低賃金1050円台半ばで最終調整 実現なら過去最高 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/23
    時給+50円はフルタイム&残業なし労働者なら年収(税金等が引かれる前の額)が10万弱UP
  • インサイド:郵便料金3割値上げ 民営化後もがんじがらめ? さらなる負担の懸念 | 毎日新聞

    手紙やはがきの料金が、10月から約3割上がる。身の回りの物価上昇に拍車がかかる形だが、これで終わりではなさそうだ。郵便の需要が先細りするなか、政府や自民党内では、さらなる値上げや国民負担につながる検討が進んでいる。 「郵便事業の安定的な提供を確保する観点から、情報通信審議会に郵便料金制度のあり方を諮問した」。松剛明総務相は6月25日、記者会見でこう述べた。 その翌週に開かれた、審議会傘下の有識者会議。資料には、人口減少、SNS(ネット交流サービス)利用の拡大、物価の高騰など、郵便事業への逆風を示すデータが並んだ。 郵便物はピークの2001年度から20年余りでほぼ半減し、郵便事業収支は22年度に赤字へ転落。これまで日郵便は、収益力を高めようと手紙文化の振興や郵便物を区分する作業の機械化を進めてきたほか、小型荷物の集荷・配送でライバルの佐川急便やヤマト運輸などとも協業した。加えて今秋の大幅

    インサイド:郵便料金3割値上げ 民営化後もがんじがらめ? さらなる負担の懸念 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/23
    IR等を見てきたけど、需要が減ってるのが原因なので「競争原理で安く」は通用しなさげ(無駄が増えるのでむしろ価格押し上げ要因となる)。ヤマトの事業継承しつつ従業員を引き取らなかったのは要するにそういうこと。
  • 昼の利用、著しく少ない 関西本線利用促進 JR西が報告 伊賀 /三重 | 毎日新聞

    JR関西線利用促進と電化を進める会」の総会が11日、伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀であり、JR西日の水口英樹・阪奈支社長が「関西線の現状と課題」について報告した。同会事務局の市によると、総会でJR西日が報告をするのは初めて。 水口支社長は関西線の加茂(京都府木津川市)―亀山(三重県亀山市)間は「早朝・深夜」の他「昼間時間帯」も「利用が著しく少ない」こと、利用が通勤・通学客が乗る特定の列車に集中していることなどを説明。実証実験に向けた検討を進めているJR

    昼の利用、著しく少ない 関西本線利用促進 JR西が報告 伊賀 /三重 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/13
    利用が少ないなら物流に利用するのに好都合と考える事も出来そうだができないのだろうか。
  • 学校プール「管理の外部委託検討を」 相次ぐ止め忘れで文科省が通知 | 毎日新聞

    全国の学校プールで教員が水を止め忘れる事案が相次いでいることを受け、文部科学省が、プールの管理体制を検討するよう求める通知を全国の教育委員会などに出した。10日付。管理業務の外部委託など教員の負担軽減につながる対策を検討するよう求めている。 通知は「学校プールの管理業務が教師にとって過度な負担につながっている」と指摘。指定管理制度や管理業務の民間委託、外部のプールの活用といった負担軽減策が考えられるとした。その上で、ミスで水があふれるなどして水道代の損害が発生しても、校長や教員に賠償を請求しないよう求めている。 学校プールを巡っては、川崎市で2023年、水を出しっ放しにしたミスがあったとして市が教諭と校長に水道代の一部を請求。今年に入っても横浜市や福島市、東京都江戸川区などでプールの水をあふれさせるミスが判明しており、一部では校長が損害の自己負担を申し出ていた。【斎藤文太郎】

    学校プール「管理の外部委託検討を」 相次ぐ止め忘れで文科省が通知 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/11
    アラームの類は鳴っても「今忙しいから後で」でそのまま忘れてしまう悲劇が起きがちなので、注水中に開始(職員室を発って)からの経過時間を職員室で複数人に表示する仕組みの方が良いかと。
  • 夏はスマホも熱中症 「突然燃えた」 熱のトラブルが5割超 | 毎日新聞

    スマートフォン、パソコン(PC)も「熱中症」に――。夏は暑さで機器に熱がこもりやすくなり、スマホやPCの故障リスクが高まるという。デジタル機器の設定、トラブル解決を行う日PCサービスは、使い方への注意を呼びかけている。 同社が18~65歳を対象にしたアンケート(6月3~4日実施)によると、夏特有のデジタルトラブルを経験したことがあるという人(609人)のうち、53・4%が暑さや汗による動作不良やパーツの変形など「熱」によるものだった。具体的には「日が当たる車の助手席にPCを置き、その後突然起動しなくなった」「キャンプ場にいて、スマホを暑い外に置いていたら突然燃えた」などの回答があった。

    夏はスマホも熱中症 「突然燃えた」 熱のトラブルが5割超 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/09
    寒いと性能が下がるのと逆で、熱い方が性能は上がるが燃え易さも比例。
  • 貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞

    東京大で数学博士を取得した島田了輔さん。香港からオンライン取材に応じた=2024年6月26日撮影(スクリーンショットより) 生活保護世帯から東京大に現役合格し、史上初という「文系から数学科」への進級を経て、数学の博士号を取得した。そんな経歴を持つ20代の研究者の目に、国公立大の学費引き上げを巡る議論はどう映っているのだろう。値上げの是非を問うと、返ってきたのは意外にも「条件付きで賛成」だった。 「給だけがまともな事」 「移住の手続きは落ち着きましたが、早速研究で忙しくて」 香港大博士研究員の島田了輔さん(27)は、3月に東大大学院数理科学研究科で博士号を取得した後、2カ月間の特任研究員のポストを経て、5月に香港大の博士研究員に就いたばかり。6月下旬、オンライン取材で近況を明かしつつ、生い立ちから国立大の学費まで語ってくれた。 島田さんは高知県生まれ。覚えている限り、家庭はずっと貧しかっ

    貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/07/07
    所得に比例←だったら所得税で良いとは思うけど、所得が定期的ではない層には厳しい。(累進課税がある為偏りがあるとその分多く払う事になる)
  • 「実質強制だ」 健康保険証廃止まで半年、SNSに投稿相次ぐ | 毎日新聞

    12月2日に現行の健康保険証が原則廃止され、マイナンバーカードと一化した「マイナ保険証」に切り替わるまで半年を切った。厚生労働省は保険証廃止に伴う省令改正に関するパブリックコメント(意見公募)を行っているが、受け付けが6月22日で終了するのを前に、X(ツイッター)には、パブリックコメントや保険証廃止に関連した投稿が相次いでいる。 <パブコメ今だしました。医療関係者として反対です>

    「実質強制だ」 健康保険証廃止まで半年、SNSに投稿相次ぐ | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/06/17
    そもそも政府/自治体は問題を自力解決出来ない民間の保険者(けんぽ等)のケツ拭いてるだけなので、強制/改善する程の強いモチベを持たない。協力しないなら税金や保険料に跳ね返るだけ。
  • 三島食品「菜めし」、なぜ消えた 会社から返ってきた意外な答え | 毎日新聞

    赤しそのふりかけ「ゆかり」で有名な三島品(広島市)が製造する、青菜のふりかけ「菜めし」が一部の店頭から姿を消している。同社によると、全国的な現象だという。あったかご飯に混ぜたり、おにぎりにしたりしてべるとおいしいのに、一体何が起こっているのだろう。 「子どもが好きなのに。近所の店には置いていない。」。そんな声を聞き、記者が暮らす福岡市でスーパーを何店か訪ねたが「ゆかり」は置いてあっても「菜めし」を見つけることができなかった。三島品に連絡すると、意外な答えが返ってきた。「広島菜のふりかけ『ひろし』に置き換えられているのです」 三島品によると、「菜めし」は1981年の発売で、広島菜と京菜、大根葉の3種類の青菜(一部外国産含む)に加え、カツオの削り節粉末や昆布エキス、粉末みそなどを含む芳醇(ほうじゅん)な味が特徴。看板商品の「ゆかり」ほどではないが、一定のファンが付いている。一方、「ひろ

    三島食品「菜めし」、なぜ消えた 会社から返ってきた意外な答え | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/06/12
    最近わさび入りの「しげき」が増えてた https://www.mishima.co.jp/product/5889.html
  • さび掃除で損害1400万円 市職員の作業で飛散、車両83台被害 | 毎日新聞

    さびが飛散した下関市リサイクルプラザ管理棟屋上の手すり=山口県下関市古屋町1で2024年6月3日午後2時18分、柳瀬成一郎撮影 山口県下関市は3日、市リサイクルプラザ(同市古屋町1)の管理棟屋上で、職員が手すりのさびを落とそうとしたところ、隣接する自動車販売会社などに駐車中の車両に付着するなどの被害があったと発表した。さびは洗浄しても取れず、被害車両は計83台で、修繕などの被害額は計約1400万円に上る。 市によると、被害車両はプラザに隣接するホンダ自販山口(18台)と山口スバル(22台)の新車や中古車などのほか、プラザ駐車場に止めていた市環境部職員らの43台。4…

    さび掃除で損害1400万円 市職員の作業で飛散、車両83台被害 | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/06/04
    餅は餅屋
  • 「卵使用していません」クッキー食べた娘に異変 後絶たぬ企業のミス | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    「卵使用していません」クッキー食べた娘に異変 後絶たぬ企業のミス | 毎日新聞
    sgo2
    sgo2 2024/06/03
    食中毒と比較して大差無いなら、紅麹問題等と併せて考えた方が良いかと。(個別に扱うのはリソースの無駄&圧力が弱まる)