タグ

2022年9月6日のブックマーク (9件)

  •  若い人が知らなそうなPC知識

    ・ペットが電子メールを運ぶソフトがあった ・壁紙はCD-ROMを購入していた あとひとつは?

     若い人が知らなそうなPC知識
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    (1)ワードパッドを開く (2)U+1F4A9と入力 (3)alt+Xを押下 (4)一発芸にどうぞ
  • 流動化を否定するあまり交渉力を失った労働組合 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日紹介した『POSSE』51号ですが、他にも引用したくなる名台詞がけっこう点在しています。 鼎談の次に載っている今野さんと中村天江さんの対談「経団連のジョブ型推進と労働組合の交渉戦略――雇用の流動化により労働条件の交渉力は高まる⁉」の、「流動化を否定するあまり交渉力を失った労働組合」という一節でのやりとりは、戦後型企業別労働組合にとって厳しい言葉が並びます。 今野 興味深いですね。もともと日の労組は解雇なども絶対に反対してきましたが、世界のスタンダードだと、絶対反対ではなくて、どのようなルールで解雇するかが焦点になります。日は降格も絶対に反対です。条件交渉がジョブ的なものに接近していけば、恐らく労使交渉も成立するのでしょうが、歴史的には絶対反対した結果、すべて経営が決めるようになっています。 中村 私自身は、雇用の流動化に消極的なことは、労働組合にとっても望ましくないと考えています。

    流動化を否定するあまり交渉力を失った労働組合 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    双方の利益を最大化するには、お互いに優先度の低いものは譲る必要がある。一方が優先順位を付けないのであれば、他方の優先順位に従うのが最も利益を最大する。
  • 三重・四日市は名古屋圏? 名古屋市民に聞いたら「厳しい結果」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    三重・四日市は名古屋圏? 名古屋市民に聞いたら「厳しい結果」に:朝日新聞デジタル
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    名駅の近鉄が名鉄に紛れている&JRの関西線ホームが離れているから隔てられた地に見えてしまう。(逆に岐阜は行先表示でよく見るので近いと分かる)
  • ある親御さんから「息子に勧めたいんだけど、人が死なず性的でもなく敵を倒さない漫画やゲームってある?」と聞かれた

    @nezikure そう言えば最近近所のパパさんが 「子供に読ませる漫画はスポーツ漫画みたいな『暴力や人が死なない』作品が良いかなぁ…」みたいなクソふざけた事を言っていて、 「まさか、スポーツ漫画で暴力や人の死が無いとでも思ってるのか…?」ってなったなど。 2022-09-05 03:03:52 にゅるん @uinyun 「おもしろくて人が死ななくて性的なものがなくて敵を倒したりしないもの」、ひょっとしてシュール系とかアート系ワンチャンなのでは……性的でないものを探すのが大変だったり、小学生が面白いとは思わなかったりするかもしれないけど……。 2022-09-05 18:20:32 にゅるん @uinyun @showchikubai 親御さんの希望に沿ってガロ系とか出してきたら当に怒られちゃうやつですね……(洒落にならない)。 それこそ少年漫画を諦めて少女漫画に行くしか……それもだめな

    ある親御さんから「息子に勧めたいんだけど、人が死なず性的でもなく敵を倒さない漫画やゲームってある?」と聞かれた
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    小1なら学研マンガとおすすめするけど、歴史系見れば人死や戦争等の要素が避けられないのは一目瞭然。
  • 続・インデックス投資は新興宗教であることについて

    https://anond.hatelabo.jp/20220905070801 これの続き。 言いたいのはこれ。 「経済が成長すれば株価指数が上がる」とは限らない 「企業が価値を生み出せば株価指数が上がる」とは限らない ブコメで、「でも経済は成長していくでしょ」って意見が多いけど、増田は「経済が成長しない」って言ってるんじゃないのよ。 増田も、今後数十年で経済は発展して、暮らしももっと便利になっていくだろう(二極化は進むかもしれないが)って思ってるよ。 でも、経済の成長や企業が生み出す価値と株価指数は連動しないんよ。 もちろん、個別に見たときは関係あるよ。どこかの一企業の利益が市場予想に反してドカっと上がったら、株価はすごい勢いで上がるだろうよ。 けど、指数はそうじゃない。 上に書いたけど、株価指数は市中に出回っている金の量で決まる。 だから、企業は利益を上げるし経済成長してるし世の中は

    続・インデックス投資は新興宗教であることについて
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    そんな必勝法じみたものがあるなら苦労しない。https://www.businessinsider.jp/post-250523 バブル兆候があるから注意しろって言うなら分かるが。
  • はてなって本当に中年と老人のSNSなんだな

    東京の行きたいところ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1940037 ボリュームたっぷりの肉やスイーツが華々しく盛り付けられていて、おっいいなと思ってはてブの反応見てみたらさ、 「インスタ映えする盛り付け嫌い」「胃もたれするから、こんな量いらない」 といった声が上位に来ていて、お体に衰えが来てしまった方々なんだなあと思ったよ。 あと芸能ニュースへの疎さね。 2019年今日までにyoutubeで起きた事柄 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190408104615 もうダメだよバーチャルyoutuber https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190902115544 YouTuberとVTuberのニ

    はてなって本当に中年と老人のSNSなんだな
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    寒いダジャレで散々PRしてたのに
  • 「なんでおれが捕まらないといけないんだ~」国道を自転車で逆走した上に車道に放置 “お騒がせ”54歳男を逮捕 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    名古屋市北区の国道を自転車で逆走し、車の走行を妨害した道路交通法違反の疑いで54歳の男が逮捕されました。8月22日、名古屋市北区の国道41号を走るトラックのドライブレコーダーの映像です。走行車線を走る前の…

    「なんでおれが捕まらないといけないんだ~」国道を自転車で逆走した上に車道に放置 “お騒がせ”54歳男を逮捕 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    中村区と41号線はかなり離れているけど何処に向かっていたのだろうか?
  • 40度超の教室にエアコン要望を校長ら妨害 中学教諭が提訴 |NHK 関西のニュース

    大阪・高槻市の市立中学校の教諭が、猛暑で40度を超えることもある美術室にエアコンを設置するよう要望活動をしていたところ、校長らから活動を妨害され適応障害を発症したなどとして、市などに賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、高槻市立第二中学校の美術科の教諭、好田得二さん(60)です。 訴状などによりますと、高槻市の公立中学校の美術室にはエアコンが設置されておらず、第二中学校の美術室では、8月の猛暑日になると40度を超えることもあり、去年(令和3年)6月には生徒2人が熱中症で倒れたということです。 好田さんは、エアコンを設置するよう求めて署名活動をしましたが、校長から、「要望活動をするのは間違っている」、「子どものためにはならない」などと書かれた文書を読み上げるよう要求されたうえ、席を立とうとすると腕をつかんで体を押されるなど繰り返し妨害され、パワハラで精神的苦痛を受け適応障害を

    40度超の教室にエアコン要望を校長ら妨害 中学教諭が提訴 |NHK 関西のニュース
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    この手の問題はシステムを攻略すべき。個人を責めても藁人形殴るようなもの。
  • 欧州ガス急反発、ロシア供給停止で ユーロは安値更新 - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】5日の欧州市場で天然ガス価格が急反発し、指標のオランダTTFが前週末2日と比べて一時4割近く上げた。ロシアが主要パイプライン「ノルドストリーム」を通じた欧州向け供給の停止延長に動き、冬に向けた需給逼迫の不安が再燃した。欧州景気の先行き懸念から株式や通貨も売られ、ユーロは対ドルで20年ぶり安値を更新した。ロシア国営ガスプロムは2日、タービンの補修を理由に8月31日から止めて

    欧州ガス急反発、ロシア供給停止で ユーロは安値更新 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2022/09/06
    天然ガスに全面依存してる訳じゃない(2014時点でコレ https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2017html/img/211-3-2.gif)し、エネルギーの大半は産業部門が消費している事を考えると案外何とかなる可能性はある。