タグ

ブックマーク / takeda25.hatenablog.jp (3)

  • 「韓国とイタリアは検査しすぎて医療崩壊した」とかいう狂気のデマ - アスペ日記

    ツイッターでこのミームがウィルスのように広まっているので書いておく。 まず、韓国韓国が大変なことになったのは、ちょっとマシな人間なら誰でも把握している通り、「感染者が新天地という新興宗教の礼拝で広めたから」。 31人目の確定診断者が感染させた人数はなんと1160人にものぼる。 ちょっと考えてみよう。 「もし韓国の惨状が検査のしすぎが原因だとしたら、適切な数に検査を抑えていたら状況はマシだったのか?」 その仮定のもとで、事態がどういう経過をたどったかを考えてみよう。 まず、31人目の確定診断者は、礼拝に参加して1160人に広める。 (検査とは関係ないので当たり前) その後、その1160人からどんどん感染が広まっていく。 適切に検査を行っていれば、感染者を隔離するなどして、だんだん収束に近づいていく。 さて、それに対して現状はどうか。 検査をやりすぎたのかもしれないが、結果としてちゃんと収

    「韓国とイタリアは検査しすぎて医療崩壊した」とかいう狂気のデマ - アスペ日記
    sgo2
    sgo2 2020/03/13
    感染が分かった所で治療が受けられる訳ではなく自宅待機させられる事を証明してくれただけで充分。
  • 「許す」と「赦す」の件(みんな間違っている) - アスペ日記

    「シャルリー・エブド」誌の翻訳の問題がホットなようです。 銃撃の政治紙「すべては許される」と預言者風刺 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ 私から見ると、みんな三者三様に間違っています。 (最初に書いておきますが、ここでは主に日語表記について述べ、シャルリー・エブド誌の表紙という題にはあまり触れません) 関口涼子氏の間違い まず、関口涼子氏の間違いから。 Tout est pardonnéを、「すべては許される」とすることで、この読みの多様性が全て消えてしまう。 もうすでにあちこちで指摘されていますが、「許す」は「赦す」を含んでいます。 現代日語で「許す」と「赦す」が排他的に使い分けられているなんていうことはありません。 で、こういうときには必ず、常用漢字(当用漢字)云々という人が出てきますが、それも誤解です。

    「許す」と「赦す」の件(みんな間違っている) - アスペ日記
    sgo2
    sgo2 2015/01/17
    書き分けの適当さは疎さ、ズボラさ、etcを表現する(書き手がそれを意図せずとも)。それに対する指摘も、指摘者がどう捉えたか、etcを表現する。いずれも狙いを大きく外してない結果なら問題ない。
  • C言語プログラミングの覚え書き(改訳) - アスペ日記

    原文: Notes on Programming in C Rob Pike 1989年2月21日 Copyright (C) 2003, Lucent Technologies Inc. and others. All Rights Reserved. Lucent Public License Version 1.02 前書き KernighanとPlaugerによる“The Elements of Programming Style” (「プログラム書法」木村泉訳)は重要で影響力のあるです。このにはそれだけの価値があります。しかし、その中の簡潔なルールが、来意図されたような哲学の簡潔な表現としてではなく、よいスタイルのレシピとして受け取られているように私は時々感じます。このが変数名は意味を持つようにつけられるべきだと言うなら、名前が使い方を説明するちょっとしたエッセイのような

    C言語プログラミングの覚え書き(改訳) - アスペ日記
    sgo2
    sgo2 2014/10/13
    constについて言及して欲しい。きちんと使ってくれない人が多過ぎる。
  • 1