タグ

HTTPとPythonに関するsh19eのブックマーク (2)

  • HTTPクライアントのhttpieを使ってみる - キモブロ

    curlよりも直感的なhttpclientとのことで、早速これを試しに使ってみる。 https://github.com/jkbr/httpie インストール まずpipというpythonのパッケージ管理ツールが必要らしい。ということでpipを入れます sudo yum install python-pip sudo easy_install pip 次にhttpie体を入れます sudo pip install httpie するとhttpコマンドがインストールされます。 使ってみる まずはとりあえずhttpie.orgのサイトに向かって使ってみます $ http httpie.org HTTP/1.1 302 Found Date: Fri, 20 Jul 2012 15:04:47 GMT Server: Apache X-Awesome: Thanks for trying HT

    HTTPクライアントのhttpieを使ってみる - キモブロ
  • Webフレームワークとは何か - HackerNews翻訳してみた

    「HackerNews翻訳してみた」が POSTD (ポスト・ディー) としてリニューアルしました!この記事はここでも公開されています。 Original article: What is a Web Framework? by Jeff Knupp Webアプリケーションフレームワーク、略して「Webフレームワーク」がWeb対応のアプリケーション構築に広く使われているのは、皆さんご存じですよね。単純なブログからAjax機能を搭載した複雑なアプリケーションまで、Web上のすべてのページはコードで記述されています。最近気になるのは、FlaskやDjangoのようなWebフレームワークに興味を持ってはいるけれど、実際にはWebフレームワークの目的や機能をちゃんと理解していない開発者が意外に多いということです。そこでこの記事では、ややもすれば見落とされがちなトピックであるWebフレームワークの基

  • 1