タグ

2023年2月27日のブックマーク (2件)

  • ubuntu 22.04 インストール (6)

    ローカルにwebサーバが立ってると何かと便利なので、apacheを入れます。素のapacheと違ってhttpd.confが細分化されていて、debianの作法に従って設定する必要があって知らないと難しいです。 sudo apt install apache2 いくつかのモジュールを有効化します。 sudo a2enmod userdir sudo a2enmod include sudo a2enmod cgid sudo systemctl restart apache2 これらは、実際には/etc/apache2/mods-availableにあるファイルから/etc/apache2/mods-enabledへリンクを張っていて、mods-enabled以下のファイルが設定に読み込まれるという仕組みです。 次に、自分のよく使う設定をしていきます。public_htmlの有効化とcgiの

    ubuntu 22.04 インストール (6)
    sh2
    sh2 2023/02/27
    Ubuntu 22.04におけるApache2のインストールメモ。UserDirを使うのに chmod o+x /home/(user) が必要
  • スケジュール・カレンダー表示CGI「さんごよみ」

    さんごよみ☀ - スケジュール・カレンダー表示CGI - カレンダー形式でスケジュールを表示できる予定表掲示板フリーCGIです。スマートフォンにも対応の月間カレンダー、週間汎用予定表、長期スケジュール表で構成。日の祝日規則や移動祝日にも対応するほか、独自記念日の登録や、RSS配信も可能。 (教員向け予定表CGI「Fumy Teacher's Schedule Board」の後継CGI) 最新版をダウンロードVer 1.2.0 (212KB) 2023/02/25. ( 最新β版はこちら ) さんごよみ : Update Log 2023年02月25日 Ver 1.2.0 公開: 相対的な月指定ができるoffsetパラメータを追加。再構築時のエラーを解消。大量のアラートがサーバログに記録される等の不具合を修正。 2022年11月24日 Ver 1.1.0 公開: カラーテーマ増量、ログイン

    スケジュール・カレンダー表示CGI「さんごよみ」
    sh2
    sh2 2023/02/27
    試してみる