タグ

ブックマーク / youpouch.com (9)

  • イスラエルにできたGoogle新オフィスの全貌/木がニョキッと生え、すべり台で階を降りる!? | Pouch[ポーチ]

    イスラエル・テルアビブに最近設立された、Googleのニューオフィス。その全貌が相変わらずスタイリッシュすぎると、インターネットを中心に話題になっているようです。 海外サイト『Izismile』によると、こちらのオフィスは8階建て。ジムに3つのレストラン、複数のリラックスエリアを網羅した、超デラックスな造りになっているとのこと。毎度のことながらGoogle社員のみなさん、ホント羨ましすぎますってば~! 洗練された近未来的ゾーンに見惚れていると、次の瞬間、木がにょきにょきっと生えた(!)リゾート感溢れるゾーンが目に飛び込んできて、唖然。どこかの惑星を思わせる内装に度肝を抜かれているところに、すべり台の発見で、さらにさらに驚愕する。おそらくこの多様さが、枠にとらわれない自由な発想を生むのでしょうね。 「こんなところでお仕事したい!」一目見たら誰もがそう思うに違いない、Googleのテルアビブオ

    sh4rply
    sh4rply 2013/08/08
  • 【地震】簡易オムツ、生理用ナプキンの作り方 | Pouch[ポーチ]

    大震災により、被災地でのオムツが足りずに困っている赤ちゃんやお年寄りの方が多くいらっしゃいます。 インターネット上の掲示板「ママヂエ悩み相談室」には、次のような悩みが寄せられています。 「まだ子供はオムツが外れていないのでオムツは必需品です。夜は真っ暗で震えて泣いてストレスもあり下痢しています。もうすぐオムツが無くなります。災害対策に問い合わせてもらいましたが個人にはオムツの至急をしていません。避難所にあれば至急してもらうように言われ避難所に行きましたがオムツも水も料もありませんでした。今はオムツの上にタオルや私の生理用ナプキンを敷いたりしています。しかし溢れてズボンまで汚しています。ライフラインが復旧していませんので洗濯はできません。オムツの節約アイディア教えていただけたら幸いです」といった、深刻な悩みです。 17日放送のNHK番組「あさイチ」では、レジ袋とタオル1枚でできる簡易オムツ

    【地震】簡易オムツ、生理用ナプキンの作り方 | Pouch[ポーチ]
    sh4rply
    sh4rply 2013/03/12
  • 紙の本が決してなくならない理由 | Pouch[ポーチ]

    このところ日でも広く親しまれるようになったデジタル書籍。2012年、すでにデジタルが紙書籍の売り上げ部数を抜いたアメリカでは、この傾向を分析したり、歓迎したり、憂えたりするブログやコラムをよく見かけます。 今回お届けするのも、そんな話題のひとつ。ニュースサイト『Mashable』に掲載された「紙のが決してなくならない理由」という記事です。様々な意見を取り入れた興味深い内容をご紹介いたします。 「いずれ紙のはなくなってしまうのでは」という不安をよく耳にします。たしかにデジタル書籍の「管理と持ち運びの楽さ、マルチメディア性」といった便利さは圧倒的。保管場所がいらない利点もあります。では、場所を取っても残したい、紙のにしかない良さとは何でしょう? ■モノとしての美しさ が売れるためには、書店の棚で目立つ必要があります。そのため、紙のは商業デザインとしての高度な歴史を持っています。美し

    紙の本が決してなくならない理由 | Pouch[ポーチ]
    sh4rply
    sh4rply 2013/02/11
  • 針穴の中に「ラクダ」、リンゴの種の中に「戦車」!? 超人技としか言いようのない極小作品色々 | Pouch[ポーチ]

    針穴になかなか針を通すことができなくて四苦八苦したという経験、誰でも一度はありますよね。 これからご紹介するのは、そんな狭小な場所に、これまた極小なアート作品を作り続けているロシア人アーティスト、Miniaturist Nikolai Alduninさんです。 海外サイト『mymodernmet.com』に掲載されているAlduninさんの作品は、どれもこれもとにかく小さい! ひとつの針穴の中に、7頭ものラクダと3の木を一気に設置しちゃったり、リンゴの種の中に精巧な戦車を置いたり、はたまた米粒にトルストイの似顔絵を描いちゃったり……。とにかく彼のやることなすこと、超人技としか言いようがないんですよ、コレが。 56歳になるAlduninさんが製作に使用しているのは、接着剤にスポイトに爪楊枝など、わたしたちにとってもごくごく身近なもの。その中でも特に欠かせないのが、28年間使い続けているとい

    sh4rply
    sh4rply 2013/01/26
  • バックパッカーにありがちなこと99

    楽しい楽しい海外旅行。日常生活から離れて体験する海外での時間は、まさに異次元的な魅力にあふれています。そんな時間を、ぜいたくにも長期間にわたって楽しむ旅行者がいます。1カ月なんて当たり前、長い人だと数年以上。しかも1カ国だけではなく、2カ国、3カ国……数十カ国も! 彼らこそが、俗に「バックパッカー」と呼ばれる旅行者です。大きなバックパックを背負いながら、次から次へと国を渡る。お金節約しますが、時間の使い方はぜいたくそのもの。彼らは何を思い、どんな生活をしながら旅をしているのでしょうか。ということで「バックパッカーにありがちなこと」を99個集めてみました。50個以上「あるある」ならば、あなたは立派なバックパッカーです。 【バックパッカーにありがちなこと99】 その01:出発前の空港ではドキドキワクワク。 その02:飛行機内で『地球の歩き方』など海外ガイドブックを熟読。 その03:機内はカ

    バックパッカーにありがちなこと99
    sh4rply
    sh4rply 2012/12/26
  • バックパッカーの間でウワサされる7つの都市伝説

    大きなバックパックを肩に背負い、長期間にわたり国から国へと移動する海外旅行者、それが通称「バックパッカー」です。日人がほとんどいない、日の常識を超越した海外のへき地で偶然バッタリ日人に出会ったりすると、様々な話をすることになります。 ガイドブックに載っていない安宿の情報、今まで行ってきた国の危険情報、「あの国はよかった」「この国は……」などなど、その内容は様々ですが、たまに出てくるのが『旅人の間だけでウワサされる都市伝説』。 ということで今回は、バックパッカーの間でウワサされる7つの都市伝説をご紹介します。もしもあなたがバックパック旅行経験者で都市伝説を聞いたことのある人ならば、自分の知ってる内容とのデティールの違いにもご注目ください! その1:中国の見世物小屋で助けを求める手足を切られた日人女性 中国田舎町に「見世物小屋」があったので、どんなものかと日旅行者が入ってみた。す

    バックパッカーの間でウワサされる7つの都市伝説
    sh4rply
    sh4rply 2012/12/26
  • えっ、70%オフのハズが実際は6割も高い!? アマゾンにはびこる“二重価格”の罠こうして見抜くべし!!

    » えっ、70%オフのハズが実際は6割も高い!? アマゾンにはびこる“二重価格”の罠こうして見抜くべし!! 春の陽気にさそわれて、ピクニック! あったかくなったらやっぱり、お外でワインが飲みたい。編集部のみんなのぶんもまとめて買おう……それなら、割引があったりするアマゾンを使うしかないよね。アマゾンで激安商品を買う裏テクなんかを参考にして、安く仕入れよう!(そして差額をせしめよう) そんなわけでアマゾンの酒コーナーを探してたら、あったよありました、70%オフ商品! 3000円のワインが73%引きの800円だって! キャー、迷わずボタンを押……おお、お? なんだか、高級ワインにしちゃラベルが大衆酒っぽい雰囲気だなー。妙にひっかかるから調べてみた……ら、他の店では496~580円! あっぶね、70%引きどころかむしろ高いよ6割も! 命拾いしたぁ……けどフザケンナ。500円ワインを「3000円で

    えっ、70%オフのハズが実際は6割も高い!? アマゾンにはびこる“二重価格”の罠こうして見抜くべし!!
    sh4rply
    sh4rply 2012/12/03
  • 【レシピ】 スタバのチャイティーラテを自宅で作る方法 / これはウマすぎてヤバいレベル

    スターバックスの人気メニュー「チャイティーラテ」。みなさんも一度は飲んだことがあると思いますが、ハマっちゃう美味しさですよね。あの適度な甘さと、スパイスが効いた風味、そして深いコク…。私も月に何度か飲んでいますが、できれば毎日飲みたいくらいです。でも、やっぱりネックになるのがその価格です。ショートサイズでさえ380円もするのですから…。 でも!今回お教えするレシピであれば、毎日だって夢じゃないかもしれません!だって自宅で作れちゃうんですから!ということで、日はスタバのチャイティーラテを家で作る方法を伝授します。 まず、スタバのチャイティーラテですが、基的にはタゾチャイミックスとお湯、ミルクで作られています。ちなみに、タゾチャイミックスはネットで購入できますが日では非常に高いので、買うなら海外にしましょう。 さて、以下が自宅で作れるチャイティーラテのレシピです。 <材料> ※トールサイ

    【レシピ】 スタバのチャイティーラテを自宅で作る方法 / これはウマすぎてヤバいレベル
  • 涙なくしては見ることができない「タイ生命保険」のCM

    子を持つ親であれば誰しも、子どもの幸せと健康を願うものです。思いはなかなか伝わることがなくても思い続けてくれているのが、親なのかもしれませんね。そのことを教えてくれるタイの生命保険会社の、素晴らしいCMをご紹介したいと思います。 このCMは聴覚に障がいを持つ父親とその娘の物語です。手話で自らの意思を伝える父親、そして思春期で難しい時期を迎える娘、ふたりの気持ちはすれ違って行くのですが……。 CM作品の制作を手がけたのは、世界120カ国に拠点を置くマーケティング会社の「オグルヴィ・アンド・メイザー」です。そのアジア支社が「タイ生命保険」の依頼で制作したものです。実は同社は、2009年にも同じくタイ生命保険のCMで、高い評価を得ており、アジアの広告コンテストでグランプリを受賞しているのです。 2011年8月に、最新作品「Silence of love」をYoutubeに公開されました。その内容

    涙なくしては見ることができない「タイ生命保険」のCM
    sh4rply
    sh4rply 2011/08/09
  • 1