ブックマーク / www.popxpop.com (17)

  • URLを神速で入力するためのFirefoxのショートカットまとめ | POP*POP

    ご存じの方もかなりいるのでは、と思いつつ・・・個人的に忘れていたのであらためてご紹介。 Firefoxでは、URLを入力する際にSHIFTキーやCTRLキーを使うことができます。 ■ 語句を入力 → CTRL+Enter たとえば「100shiki」を入力してCTRL+Enterを押せば「http://www.100shiki.com/」に行ってくれます。 ■ 語句を入力 → SHIFT+Enter たとえば「100shiki」を入力してSHIFT+Enterを押せば「http://www.100shiki.net/」に行ってくれます。 ■ 語句を入力 → CTRL+SHIFT+Enter たとえば「100shiki」を入力してCTRL+Enterを押せば「http://www.100shiki.org/」に行ってくれます。 なお、Internet Explorerでは「CTRL+Ente

  • あなたのサイトにリンクを貼っているサイトのページランクがわかる『PageRank Checker』 | POP*POP

    Googleの検索アルゴリズムでは、あなたのサイトにリンクを張っているサイトがどれだけ人気かが重要になってきます。 そこであなたのサイトへのバックリンクを調べて、それぞれのページランクを教えてくれるのが「PageRank Checker」です。 ↑ ためしにGoogleで調査・・・さすが・・・。 どのサイトからのリンクがあなたのページランクに貢献しているかがわかっていいですね。定期的に調べてみると良いのではないでしょうか。 ご利用は以下からどうぞ。 » SmartPageRank | Backlink PageRank Check

    あなたのサイトにリンクを貼っているサイトのページランクがわかる『PageRank Checker』 | POP*POP
  • コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP

    Windows用のフリーウェアのご紹介。 ウェブからワードにテキストをコピーしたつもりが書式情報までコピーされて「そんなのいらないよ・・・」と思ったことがある方も多いはず。もちろん設定次第でテキストだけコピーすることもできますが、アプリケーションごとに設定したりするのは面倒です。 そこで登場したのが「Clipboard Text Scrubber」。テキストをコピーした瞬間に書式情報を自動的に削除してくれます。貼り付けるときにはテキストだけになるので便利ですよ。 以下に使い方をご紹介。 ↑ 普通こうした文書をワードに貼り付けると・・・。 ↑ このように太字やら大きさやらがそのままコピーされます。 ↑ そこでClipboard Text Scrubberを導入してからコピーすると・・・このように「書式情報を削除しました!」のメッセージが出ます。 ↑ 貼り付けてみると・・・テキストだけが残りま

    コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP
  • iTunesでスマートプレイリストを普通のプレイリストにさくっと変換する方法 | P O P * P O P

    Lifehackerにてまたしても便利な小技が紹介されていました。 iTunesでスマートプレイリストを普通のプレイリストに変換(正確にはコピー)する方法です。 やり方は簡単。スマートプレイリストをドラッグして「プレイリスト」でドロップするだけです。それだけでその時点でのスマートプレイリストの内容が新しいプレイリストにコピーされます。 ↑ 変換したいリストを上にドラッグ&ドロップしましょう。 スマートプレイリストは指定した条件にあった曲をダイナミックに引っ張ってきてくれますが、ある時点でのスマートプレイリストを保存しておきたいときがありますよね。そうしたときに便利かと。 小技ですがちょっと覚えておくといいですね。 » ITunes: Save a Smart Playlist as a static playlist – Lifehacker ■ 関連記事 iTunesをすっきりさせる方法

    iTunesでスマートプレイリストを普通のプレイリストにさくっと変換する方法 | P O P * P O P
  • 任意のフォルダーを仮想ドライブにしてアクセスしやすくする無料ソフト『Visual Subst』 | POP*POP

    よく使うフォルダーにショートカットを設定している人も多いかと思いますが、思い切って仮想ドライブにしてしまうフリーウェアのご紹介。 マイコンピュータからさくっとアクセスできるからちょっとだけ便利ですね。 以下に簡単に使い方をご紹介。 ↑ 登録したいフォルダーに任意のドライブ名をあてて、緑の「+」をクリック。 ↑ このように登録されます。スタートアップに登録しておくこともできますね。 ↑ マイコンピュータをみるといい感じです。 ただ、ファイル指定ダイアログの「マイコンピュータ」では表示されないのが気になりますね・・・スタートメニューからのアクセスは確かに容易ですが。 個々人のニーズにあわせてご利用ください。詳細&ダウンロードは以下からどうぞ。 » Visual Subst – virtual drives in effect – NTWind Software

    任意のフォルダーを仮想ドライブにしてアクセスしやすくする無料ソフト『Visual Subst』 | POP*POP
  • これだけ覚えておけば大丈夫?ロープの結び方、10の基本技 | P O P * P O P

    ちょっと気が早いかもしれませんが、夏に向けてのお役立ち情報が紹介されていました。 Mother Earch Newsにある「How to Tie The Most Useful Knots」です。ロープの結び方に関する10の基技ですね。ささっとロープを結べたらかっこいいですよね。 ↑ クリックして拡大。元記事はこちら。 印刷して持ち歩き、暇なときに練習しておくと何かと便利かもしれません。 ちなみにもう少し知りたい人は下のサイトも参考になりますね。よろしければどうぞ。 Troop 7 – How to Tie Knots 簡単なロープの結び方 ロープの結び方

    sh_rest
    sh_rest 2007/05/08
  • 便利なショートカットを作成できるシンプルツール『Tooler』

    Windows用のフリーウェアのご紹介。「CDを取り出す」「ログオフする」などのちょっとした機能のショートカットを作るのに便利なツールです。 特徴的なのは「音量を20%に抑える」といったように機能によっては微調整できる点。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ダウンロードしたあと、プログラムを起動します。レジストリなどはいじっていないようですよ。 ショートカットを作るときに設定する項目は次の三つ。 ↑ まずはショートカットをつくる場所。スタートメニュー、プログラムメニュー、デスクトップから選択します。 ↑ 次に機能。いくつか選べます。 ↑ 音量などは「何%にするか」まで選べます。これが便利。 ちょっと知っておいても良いツールではないでしょうか。ご利用は以下からどうぞ。なお、Lifehackerからの情報でした。 » Programy Aionela

  • PDFファイルにまつわるイライラを解消するツールいろいろ | POP*POP

    PDFの起動って遅いですよね・・・意図していないでPDFをうっかり開いてしまったときにはかなりへこみます。 そこで今回はそうしたPDFファイルに関するイライラを解消するツールをご紹介します。起動を速くしたり、ファイルを開くときに確認してくれたりするものです。ネットで作業をしているとPDFファイルにはよく出くわすので知っておくと作業効率がアップするかもしれませんね。 これらの方法をすでに実践されている方もいらっしゃるでしょうが、自分へのメモ書きもかねてまとめておきます。 それでは以下よりご覧ください。 ■ PDFファイルの起動を速くしてくれるツール Adobe Reader SpeedUp 「Adobe Reader」の起動が遅いのは大量のプラグインを読み込んでいるため。この「Adobe Reader SpeedUp」は不要なプラグインを読み込まないようにして起動を高速化します。「余計な機能

    PDFファイルにまつわるイライラを解消するツールいろいろ | POP*POP
  • タスク管理もできるマインドマップツール『Mindomo』 | POP*POP

    なかなか便利そうなツールのご紹介。 マインドマップツールはいろいろありますが、こちらの「Mindomo」は一味違います。それぞれのバブルをタスクとして扱うことができます。 » Mindomo ある意味、バブルマップとして活用することもできそうですね。バブルマップに関しては下記をご参照下さい。 » バブルマップのすすめ ~ ストレスすっきり解消型ToDo管理手法 ~ | i d e a * i d e a 使い方を下記にご紹介。 ↑ このようなインターフェイスです。 ↑ 一般的なマインドマップツールとして使えます。日語も通りますよ。 ↑ そして、こちらがタスク管理機能のメニューです。 ↑ それぞれのバブルに期限や担当を入れることができます。 ↑ 各タスクの進行度を表すアイコンも付け加えられます。 もうすぐ新年度。今までマインドマップやバブルマップを使ったことがないという方は、この機会に一度

    タスク管理もできるマインドマップツール『Mindomo』 | POP*POP
  • そのページの特徴語をハイライトしてくれるFirefox拡張『Gnosis』 | POP*POP

    ニュースなどをよく読む人にとって便利そうなFirefox拡張をご紹介。 この「Gnosis」を使うと、そのページ内にある特徴的な語句が自動的にハイライトされます。人名や社名、製品名、地名などですね。 ハイライトされている語句をざっと斜め読みするだけでもその記事の特徴がわかって便利そうですね。 » Gnosis 下記に簡単にご紹介します。 ↑ このようなページに「Gnosis」を適用することによって・・・。 ↑ 固有名詞などがハイライトされます。 ↑ サイドバーからハイライトされている単語を確認できます。地名や企業名などカテゴリー別に見ることができますよ。 ↑ Gnosisを導入するとニュースサイトは自動で処理してくれますが、他のサイトはマニュアルでハイライトさせます。メニューから「ClearForest Gnosis」を選択すればOKです。 ↑ ハイライトされたキーワードにマウスをもってい

    そのページの特徴語をハイライトしてくれるFirefox拡張『Gnosis』 | POP*POP
  • 開いているタブのURLをリスト化して送るFirefox拡張『Send Tab URLs』 | POP*POP

    開いているタブのバックアップに使えそうなFirefox拡張のご紹介。 この「Send Tab URLs」を使うと、開いているタブのタイトルとURLの一覧を作ってくれます。自動的に新規メール内に作成されるのでワンクリックでそのリストをメールをすることができます。 » Send Tab URLs 使い方を簡単にご紹介。 ↑ インストールすると「ファイル」メニューに「Send Tab URLs」の選択肢があらわれます。こちらをクリックします。 ↑ このように開いていたタブのタイトルとタブの一覧がメール内に作成されました。残念ながら日語には対応していないようです。 最大25個のタブにまで対応しています。 ↑ 設定を変えると、各URLに番号を振ることもできます。 「これ参考ページなので見ておいて!」と他の人に複数のURLを伝えたい時にも活用できそうですね。 ダウンロードは下記からどうぞ。 » Se

    開いているタブのURLをリスト化して送るFirefox拡張『Send Tab URLs』 | POP*POP
  • Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips | POP*POP

    今やGmailはメーラーとしての利用以外にもGTDツールやストレージとしても使われてますね。生活に欠かせない!という人も多いのではないでしょうか。 以下の記事でGmailを便利に使うための10のTipsが紹介されていました。こうしたGmail Tipsの記事は多いですが、自分でも知らなかったものが多かったのでエントリーしておきます。 » Top 10 Gmail tips and hacks (via Download Squad) なお、元記事では10個紹介されていますが、一つだけ動作確認できなかったので下記に9つをご紹介。 gmail-greasemonkeyを活用する こちらの「gmail-greasemonkey」のページには便利なGreasemonkeyがたくさん紹介されています。画面の右側にある「Links」の部分ですね。たとえばラベルに色をつけるGreasemonkeyやGm

  • ブラウザ上で画像やテキストを自由に編集する方法 | P O P * P O P

    ご存知の方も多いかと思いますが、ご存知ない方のためにちょっとしたTipsをご紹介。Internet Explorer5.5以上限定ですが。 Webサイトをブラウザ上で自由に編集できてしまうテクニックです。やり方は簡単。下記のJavaScriptをアドレスバーに打ち込むだけ。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 こんな(↓)感じです。 ドラッグ&ドロップで画像を動かせる他、テキストも自由に書きかえることができます。これはコンテンツをブラウザ上で編集できる「contentEditable」というタグを活用したTipsですね。 » contentEditableについて スクリーンショットを取る時にいらない画像を簡単に消したりできるのは便利かも。diggからの情報でした

    ブラウザ上で画像やテキストを自由に編集する方法 | P O P * P O P
    sh_rest
    sh_rest 2007/01/23
  • 「今見ているサイトはどこにある?」がわかるFirefox拡張『Shazou』 | p o p * p o p

    「このサイト、ちょっと怪しくない?」「このサイトってどこの国の人が作っているんだろう・・・?」 そんな疑問がわいたときに使えそうなFirefox拡張をご紹介。 「Shazou」と呼ばれるこの拡張を使えば、今見ているサイトのIPがどこにあるかをマッピングしてくれます。正確にはIPを保持しているプロバイダーの位置をマッピングしてくれているのでかなりざっくりですが、どこの国のどの地域か、ぐらいまではわかります。 » Shazou | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation もちろんいくらでも位置をごまかせる方法はありますが、だいたいの目安として知るには良さそうですね。フィッシングサイト対策にも使えそうです。 下記、使い方をご紹介。 ↑ インストールするとブラウザの下に「Shazou」ボタンがあらわれます。調べたいサイトをみているときにこれをクリックします。 ↑

    「今見ているサイトはどこにある?」がわかるFirefox拡張『Shazou』 | p o p * p o p
  • ビジネスに使える!知らないと損する英文法参考リンク集 | p o p * p o p

    いきなりですが英語の質問です。 英語においてアポストロフィー(’)を付けるケースは3パターンしかありません。それらはどのような時でしょうか? Godとgodの違いがわかるでしょうか? 「コロン(:)」を手紙の中で利用する場合、どんな手紙のどの場所に使うでしょうか? いかがでしょう。全部わかったという人は問題ありませんが、答えに詰まった、という人は下記のサイトを参考にされてはいかがでしょう(答えは末尾に)。 ここでは英語の文法に関するTipsを紹介しています。 » 40 Tips to Improve your Grammar and Punctuation – by Dumb Little Man Purdue大学が提供しているOnline Writing Labのもの。英語ネイティブの人たち向けに作られたものです。 簡単にまとまっていて非常に参考になりますよ。下記がその一覧になります。

    ビジネスに使える!知らないと損する英文法参考リンク集 | p o p * p o p
  • ちょっと便利なおすすめウィジェット30連発! | p o p * p o p

    ウィジェットというものをご存知でしょうか。 「小さなアクセサリーソフト」というようなもので、最近、なにかと話題です。 例えば、Googleは約10,000のウィジェットをGoogleパーソナルホームページ用に提供中です。そして、それとは別にGoogleデスクトップ用ウィジェットもあります。 Windows Liveのギャラリーでは、500以上のウィジェットが「Windows Vista」と「Live.com」用に用意されています。Vistaでは、サイドバーという機能が搭載され、そこにいろんなウィジェットを登録することができますので、Vistaが普及すれば、もっと増ますね。 また、Appleでは2,400以上の、Yahooは4,000以上のウィジェットを提供中です。 そして、それ以外にもいわゆるスタートページを提供するサイトのNetvibesやProtopageでもウィジェットが人気を集めて

    ちょっと便利なおすすめウィジェット30連発! | p o p * p o p
  • ブログ読者との距離を縮める『Online Status Indicator』 | POP*POP

    ブログの読者との距離を縮めるサービスとして、自分がオンラインかオフラインかを知らせる、という手法があります(ブログに限った話ではないですが)。読者がブログをみているその瞬間に書いている人がオンラインだったらちょっと身近に感じるのではないでしょうか。 そうしたオンラインかオフラインかを知らせる機能はメッセンジャーによってついていたりついていなかったり、簡単だったり難しかったりします。 そこで登場するのが「Online Status Indicator」です。このツール、実にたくさんのメッセンジャーに対応しているのが特長です。 » Online Status Indicator for AIM, ICQ, IRC, Jabber, MSN, Skype and Yahoo 対応メッセンジャーは、AIM、 ICQ、IRC,、Jabber、MSN、Skype、そしてYahooです。Google T

    ブログ読者との距離を縮める『Online Status Indicator』 | POP*POP
  • 1