2017年5月9日のブックマーク (6件)

  • 池澤あやかの自由研究:深センは「スマホ決済社会が到来したら」を体現する街だった - 週刊アスキー

    中国・深センといえば、世界一の電気街であり、世界中の工場が集まる街でもあり、ハードウェアスタートアップが生まれる街でもあります。さまざまな側面のある深センですが、今回注目したいのは「スマホ決済サービス」についてです。 アメリカクレジットカード社会、日は現金社会だと言われていますが、中国は完全にスマホ決済社会です。テンセントの「WeChat Payment」や、アリババグループの「Alipay」などのスマホ決済サービスが広く一般に普及しています。 「広く一般に」というのは誇張表現でもなんでもなく、デパートはもちろん、タクシーや個人営業のお店でもこれらのサービスを使って決済することができます。

    池澤あやかの自由研究:深センは「スマホ決済社会が到来したら」を体現する街だった - 週刊アスキー
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09
    スマホ決済に限っていうと、中国ではニセ札が尋常じゃないからその対策としてくそ浸透してる。って何かで聞いた気がする
  • キリンビール、忘れた頃にビールが届く配送ボタンを開発

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    キリンビール、忘れた頃にビールが届く配送ボタンを開発
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09
  • 電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記

    5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山高史クラス」というものに通っていた。山高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじめ、コピーライター界ではスーパースター的な位置にいる御方だ(ちなみに糸井重里さんはレジェンド的な位置にいる)。広告業界には徒弟制みたいな文化があるとの情報を鵜呑みにした僕は、手当たり次第のコピー公募に応募していた頃にたまたま山さんの名を冠した賞を頂いたことがあったり、あと大学が同じだったりという一方的な縁を感じて受講を決めた。 授業の内容はわりと淡白なものだった。課題が出て、提出して、山さんが講評する。これを隔週で10回ほど繰り返す。講評は懇切丁寧なわけではなく、ダメなものはバッサリいかれる。ただそこはやはりスーパースターで、やたら的確にけなしてこ

    電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09
    「うわーそんな飲み会できないから自分には広告業界むりだわー」ってコメントしてる人いるけど、その飲み会の目的によってどんな飲み方をするか使い分けてるだけだと思うんですよね。ちなみに僕は一滴も飲めません。
  • インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 女子大生の方に「スマホで買い物する過程」を詳しく聞いてみました。インスタで妄想してからメルカリでモノを買う…?? まず「インスタ検索」で妄想を膨らませる。 スマホをつかって「最近買ったモノ」って何かありますか? どういう経緯で買ったのかも知りたいです。 女子大生: このまえ、海外旅行のために「ブラジリアンビキニ」っていう、露出度の低いビキニを買いました。 まず、最初にやったことは「インスタでの検索」ですね。ハッシュタグ「#ブラジリアンビキニ」で検索して、実際に着ている人の写真を見てみました。 その写真を見ながら「わたしが着ても似合うかな?」って妄想するんですよ。日人の体型でも似合うかな、自分が着てもカワイイかなって。笑 たしかに、通販サイトにも写

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09
    闇の出品者「ビキニのパットに諭吉を入れています!」
  • ジョンソン・エンド・ジョンソンが今Twitterに投資をする理由。マーケティングに変革をどう起こしたのか?

    ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) コンシューマー カンパニー マーケティング部長として「リステリン」「バンドエイド」「ジョンソンベビー」などの消費材ブランドのマーケティングとEC事業を統括するリュウ・シーチャウ氏。2年前の就任以来、特にデジタルを活用したマーケティングの変革に取り組んできた。データを見ながら、リアルタイムに施策を改善していけるデジタルならではの利点を生かして、高速PDCAを回し成果につなげるJ&J。その施策の中ではリアルタイムに利用者の反応が分かる、Twitterが大いに活用されている。 —薬用マウスウオッシュブランド「リステリン」ではコミュニケーションやメディア戦略を大きく転換したと聞きました。 「リステリン」は、2年前からコミュニケーションメッセージ自体を「大胆に生きよう!」に変更し、情緒的な価値訴求を強めています。「リステリン」は、世界シェア1位のブランドで

    ジョンソン・エンド・ジョンソンが今Twitterに投資をする理由。マーケティングに変革をどう起こしたのか?
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09
  • おでかけ動画メディア「ルトロン」に学ぶ、愛され動画の作り方(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今、スマホに最適化された動画メディアが次々と生まれている。ジャンルも、料理DIY、フィットネス、ニュースと多様化しており、特に料理分野はKurashiruやDELISH LITCHENの2メディアがTV CMを打ち始めるなど、競争は熾烈になるばかりだ。 そんな中、「おでかけ」という独自性の高いジャンルで、高いエンゲージメントを誇るメディアがある。オープンエイト社が運営する「ルトロン」だ。 少し考えると分かるが、「おでかけ」ジャンルは、撮影がスタジオではなく、ロケスタイルになるため、当然制作コストが高くつく。それなのに、なぜ彼らはこのジャンルを選んだのか?また、制作コストやパフォーマンス、さらには今後の展開はどうなっていくのか?オープンエイト社の高松社長に独自インタビューを試みた。 おでかけジャンルを選んだ理由―なぜ「ルトロン」を立ち上げたんでしょうか? なぜルトロンをやっているかというこ

    おでかけ動画メディア「ルトロン」に学ぶ、愛され動画の作り方(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shabu_d
    shabu_d 2017/05/09