ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 初音ミク10周年に合わせ海外で400万円以上の資金が集まり駅中広告を初音ミクがジャック

    「MikuWallets(ミクの財布)」という初音ミクファンのグループがクラウドファンディングで400万円以上を集め、駅に巨大な初音ミク広告の一画を作成し、初音ミク10周年を祝いました。ゲーム系メディアのKotakuはこの広告について「まるでデジタルアイドルの社のよう」と語っています。 하츠네 미쿠 10주년 기념 광고 프로젝트, 시작합니다! :: 텀블벅 https://tumblbug.com/miku/ Fans Crowdfund a Hatsune Miku Shrine For Over $40,000 http://kotaku.com/fans-crowdfund-a-hatsune-miku-shrine-for-over-40-000-1798656302 MikuWalletsは過去にも約30万円の資金をファンから集め、初音ミクのデジタル広告を駅に掲載していました

    初音ミク10周年に合わせ海外で400万円以上の資金が集まり駅中広告を初音ミクがジャック
    shabu_d
    shabu_d 2017/09/01
    エモみがある…
  • 1億件もの記事を分析して明らかになった「シェアされる記事タイトル」の傾向とは?

    By Marius B 無数の記事が掲載されるインターネットの世界では、いかに読者の目を引きつけて「読みたい」という気持ちを惹起させるかが重要です。さらに近年は「SNSでいかにシェアされるか」がPVをアップさせる上で重要なポイントとなっているのですが、SNSでのコンテンツの拡散状況を分析できるSEOツール「Buzzsumo」は、なんと1億件もの記事の見出しとシェア状況を分析し、SNSではどのような記事タイトルが有効なのかを明らかにしています。 We Analyzed 100 Million Headlines. Here’s What We Learned (New Research) http://buzzsumo.com/blog/most-shared-headlines-study/ ◆SNSで「バズる」フレーズ Buzzsumoは、2016年3月1日から5月10日までに公開された

    1億件もの記事を分析して明らかになった「シェアされる記事タイトル」の傾向とは?
    shabu_d
    shabu_d 2017/06/29
  • Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ

    インターネット上で商取引を行うeコマース(電子商取引)が可能にしたことの1つが、ユーザーの行動を逐一トラッキングできるという、従来にはなかったテクノロジーの実現です。一方で、オンラインから離れたオフライン環境でユーザーがどのような購買活動をとったのかを追跡することは容易ではなかったのですが、Googleはオフラインでもユーザーの購買活動をトラッキングできるツール「Google Attribution」の正式運用に向けた開発を進めています。 Powering ads and analytics innovations with machine learning https://www.blog.google/products/marketingplatform/360/powering-ads-analytics-innovations-with-machine-learning-xp/ G

    Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ
    shabu_d
    shabu_d 2017/06/01
    業界的には胸熱案件
  • 女性がアダルトビデオに出演経験があるかどうかをSNSにアップした写真から「顔認識」で特定

    by Marcelle Lucena SNSにアップロードされたバラバラの写真の中から同一人物の写真を探し、SNS上での友達作りに役立てるためのサービスとして開発された顔認識システム「FindFace」は、顔認識技術が犯罪などに悪用される恐れがあると報じられていました。そんな中、FindFaceを使ってSNS上の女性の写真とアダルトビデオをマッチングさせ、AV女優の身元を特定するという悪事が発生しています。 Facial Recognition Service Becomes a Weapon Against Russian Porn Actresses - Global Voices Advocacy https://advox.globalvoices.org/2016/04/22/facial-recognition-service-becomes-a-weapon-against-

    女性がアダルトビデオに出演経験があるかどうかをSNSにアップした写真から「顔認識」で特定
    shabu_d
    shabu_d 2016/04/28
    「そこまでして身元特定するの気持ち悪い」ってのはわかるけど、AVに出る・SNSに顔晒すってこういうことだと思うよ
  • 若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される

    by Evan Long 「若い血が年老いたマウスの体を若返らせる」という研究が2014年に発表されました。この研究では「若い血の中のタンパク質に老化した細胞を復活させる力がある」ということでしたが、別の研究チームにより、同じように若い血を年老いたマウスの体に導入すると自然治癒力が上がることがわかりました。こちらの研究では、若返りにはβカテニンが密接に結びついていることが判明しています。 Exposure to a youthful circulaton rejuvenates bone repair through modulation of [beta]-catenin : Nature Communications : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncomms/2015/150519/ncomms8131/full/nc

    若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される
    shabu_d
    shabu_d 2015/05/20
    DIO様が血を欲される理由がわかった
  • 「製作委員会」とはどんなものか・どんな仕事をしているのか現場担当者たちがAnimeJapan 2015の座談会で具体的に語った

    多くのアニメで見かける「製作委員会」のメンバーはどういった人たちなのか、どのように話を進めて、どう仕事をしているのかを、実際に現場で仕事をしている担当プロデューサーが語る場がAnimeJapan 2015で設けられました。 進行はProduction I.GのプロデューサーでSTEVE N' STEVEN取締役の石井朋彦さんが担当し、WIT STUDIO代表取締役社長の和田丈嗣さん、東宝プロデューサーの川村元気さん、スタジオジブリプロデューサーの西村義明さんが出演しました。 左から石井さん、和田さん、川村さん、西村さん。 ◆アニメを仕事にしたプロデューサーたち WIT STUDIO 和田丈嗣プロデューサー(以下、和田): 僕は最初は通信機器メーカーで営業をやっていました。ある時、ふと好きだったアニメに携わらないと一生後悔すると思いいたって、Production I.Gの石川さんに直接連絡を

    「製作委員会」とはどんなものか・どんな仕事をしているのか現場担当者たちがAnimeJapan 2015の座談会で具体的に語った
    shabu_d
    shabu_d 2015/04/03
    広告会社としては、アニメ業界特有のファジーさがすごく大変なのだけれど、そこの遊びが作品に拡がりや夢を持たせるのだなと。勉強になる記事でした。
  • 1