タグ

2015年4月22日のブックマーク (3件)

  • 「歴史」のスゴ本オフで、積読山がさらに高くなる

    好きなを持ちよって、まったり熱く語り合うスゴオフ。 これが嬉しいのは、「」つながりで人の輪がどんどん広がるところ。なんせ、「このが好きだ」とオススメすると、「そのが好きなら、このはきっと気に入るはず」というアドバイスがリアルで聞けるから。 毎回テーマを決めて、それに沿ったが集まってくる。大型書店でありがちな特集とは異なり、ド定番のみならず変化球、裏返し、意外なつながりなど、の大喜利になっているのも面白い。「なぜその一冊なのか」を聞いているうちに、その人となりが見えてくるのは、もっと楽しい。詳しくは、facebook「スゴオフ」をどうぞ。 今回は「歴史」がテーマ。書店や図書館歴史コーナーに並んでいる人類史や歴史書をはじめ、美術史、偽史、黒歴史コーヒーや日刀、ベストセラーや疫病といった切り口から見た人類史がドラマティックだ。 さらに、聖書を戦史として読むという指摘が目鱗

    「歴史」のスゴ本オフで、積読山がさらに高くなる
    shachi01
    shachi01 2015/04/22
  • おすすめの数学本を紹介していく : VIPPERな俺

  • 音楽を遊ぶlittleBitsとGO-DJ、音楽を語るスゴ本オフ

    音を遊ぶと音楽になる。 電子ブロックの音楽版ともいうべきlittleBitsで遊んだ。レゴのようなブロック型のパーツを組み合わせ、ツマミやキーを調節する。すると、音が連なりテンポが加わり、音楽に成長する。音の発信源となるオシレーターや信号を入力するキーボード、音を加工するフィルターやディレイなどのモジュールが用意されており、つなぐ順番は自由自在。 秀逸なのは、パーツの結合部が磁石になっており、誤ったつなげ方をしようとすると、反発する仕掛けになっているところ。このデザインは素晴らしい。さらに、つなげる順番のアフォーダンスが優れている。最初は電源、その右側からオシレーターをつなげ、さらにその右にフィルターといったように、発生した音が右へ右へつながるにつれて加工されている過程が「見える」ところ。 次は、Monster GO-DJを遊ぶ。バッテリーで動くポケットサイズのDJシステムだそうな。液晶で

    音楽を遊ぶlittleBitsとGO-DJ、音楽を語るスゴ本オフ