タグ

2006年2月14日のブックマーク (22件)

  • 知識とスキルのために時間を惜しまない ― @IT自分戦略研究所

    いま、現場で求められているキャリアやスキルは、どんなものだろうか。連載では、さまざまなITエンジニアに自身の体験談を聞いていく。その体験談の中から、読者のヒントになるようなキャリアやスキルが見つかることを願っている。 ■勉強は「しなくてはならないもの」ではない 第一線で活躍している多くのITエンジニアには、いくつかの共通点がある。システム開発という「仕事が好き」であること。その「仕事に誇り」を持っていること。「努力家」であること。さらには、ITエンジニアとしての現在のポジションを獲得するために「自ら学び」「道を切り開いてきた」ということである。 「月間4億6000千万ページビュー」(2005年12月末時点)というアクセス数を誇る巨大サイト「ぐるなび」で、ネットワークとサーバの構築と運用・管理を手掛けている技術department 開発グループの志々目幸憲氏も、まさにそんなITエンジニア

  • vip住人が昔と変わったって話。 - モノーキー

    質問・雑談スレ207@運用情報板(naga氏のタレコミ) 547 : ◆MUMUMUhnYI :2005/11/20(日) 16:46:51 ID:RncT26kI0 久々にnews4vipの「スレの中身」を少し覗いてきたけど、 今って、「〜だけど何か質問ある?」ってゆうのが、流行ってるのかしら。 「質問」でスレタイ検索したら、いっぱいいっぱい。 549 :● :2005/11/20(日) 16:51:55 ID:TjSMDZMg0 >>547 ほんとだ。 でも伝統的によく用いられるタイプのスレタイですよね。>「〜だけど何か質問ある?」 551 : ◆MUMUMUhnYI :2005/11/20(日) 16:52:53 ID:RncT26kI0 ていうか、こんなかんじでしたっけ。休日昼間のvipって。 なんか、SNSっぽいような気もするわけですが。 寂しい人の集まり

  • 「へんな会社」のつくり方を購入 - die_kumaのブログ

    昨日発売されたはてな社長の、手に入らなくてすでにプレミア状態のようですが今日何とか購入できました。 大きい屋だったのでついでに他に3冊、全部で4冊買ったんですが、「カバーおつけいたしますか?」って聞かれたので「その青いのだけつけなくていいです」と答えました。帰りの電車で掲げながら読もうと思います。 で、例の噂になってる松永英明さんがやられたインタビュー部分からちょっと引用。 むちゃくちゃというか、すごくよくないですか?別に悪い気持ちはしてないんですけど。 社員によっては違うかもしれませんが、僕は純粋に嬉しい。 そんな人間のことをこんなに言ってもらえるんだったら、こんなに嬉しいものは無い。 この世の中にちゃんと自分が存在しているということを、ありありと確認できるようになったんで、嬉しいですね。ちゃんとこの世の中に僕は入っている。入れてもらえてるなあって。 向こうにいる人間はきっとすごく面

    「へんな会社」のつくり方を購入 - die_kumaのブログ
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 《羅針盤》「著書のインターネット全文公開は暴挙か?」

    "Ask not what the net can do for you-ask what you can do for the net." 森岡正博(大阪府立大学総合科学部教員) 私は、哲学・生命学の研究者だ。脳死臓器移植問題から、電子メディア論まで、いろんなことに首を突っ込んでいる。複雑怪奇な現代社会を分析するのがとても面白くて、いままで6冊の単著と、数冊の共著を出版してきた。私のを系統的に読んでくれる読者の方にもめぐまれて(ほんとうにありがとうございます)、書店に行くと、現代思想や科学論あたりに私のが常備されているという状況がついこないだまでは続いていた。 と、過去形で書いたのにはわけがある。というのも、昨年あたりから、私のがたてつづけに絶版になったのである。それも3冊続けてだ。そして、それらのが書店で手に入らないということを、私は出版社からではなく、読者の方からの私への問い

  • 【ファンキー通信】ブームに乗って「エセLOHAS族」が増殖中・・・!? - ライブドアニュース

    最近、雑誌やテレビでよく「LOHAS(ロハス)」という言葉を見かけますよね。でもいったい何なのか、実はあまりよく理解できていないなんてことありませんか・・・? 今、あなたの回りで「私、最近LOHASに凝っててぇ〜」なんていう友達がいたら、その人も実はLOHASを勘違いしているのかも。今、ブームに乗ってそんな「エセLOHAS族」が急増しているという。ホンモノのLOHASってどんなの? 私たちのどこが間違ってるの? そもそもLOHASとは、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとった略語。分かりやすく言えば、健康的なライフスタイルを重視しながら、同時に地球環境や自然保護を心がけて生活する人々のことをこう呼んでいるのだそう。アメリカで注目され、最近、日でも多く取り上げられるようになってきた。 このようなLOHAS人気は、たくさんの関連商品や

    【ファンキー通信】ブームに乗って「エセLOHAS族」が増殖中・・・!? - ライブドアニュース
  • Googleはなぜ「世界征服」をめざすのか その2 「機械論の欲望」  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    素朴な「ネットの欲望」 「ウェブ進化論」 梅田望夫(ISBN:4480062858)は反響を呼んでいるようです。確かに面白いし、ネットでなにが起こっているかよくわかります。しかし「世界政府」など「危険なこと」も書いているにもかかわらずに、「素朴な好意論」が多いのが気になり、*1あえて引き続いて、少し後ろ向きな話をしてみたくなりました。 アメリカを中心とするネオコン(≒ネオリベラル)は、世界を民主主義化することが正義でありそのために武力もじさないということが言われていますが、それをグーグル的「民主主義」の中に見られると前述しました。それは、グーグルに見られる力の根底にネットの爆発的広がりという「ネットの欲望」にあり、それがネオリベラルの下支えにもなっているのではないか、ということです。そしてたとえば著者はこのを楽観主義に書いたと言っていますが、このへ「素朴な好意論」そのものが、「ネットの

    Googleはなぜ「世界征服」をめざすのか その2 「機械論の欲望」  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • はてな、換金制度の廃止などポイントシステムの見直し案を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ある恋のものがたり

    栗先生に応援され(その1、その2、その3)、アタックした丸井の店員のねーちゃん。 まぁその後もブログには書いていませんでしたが、店に足繁く通い、一方的に愛を育んでいたのです。実は。 かなり気で連絡先を聞いたのですが、丸井の決まりで…という理由で未だに連絡先は教えてもらっていません。 誕生日プレゼントをあげたり、2ヶ月に1回くらいはお店に行って買い物をしたり、かなり仲良くしてきたはずです。それなのにメールアドレスすら教えてくれない。 お店の決まりをきっちり守る律儀な子なのか、ワタシのことを「このキモヲタめ!」って感じで敬遠しているのか。 たぶん後者(;´д⊂)ぶひん。 さてさて、1月のある日のこと。 いつもの様に渋谷に行って丸井のねーちゃんに会いに行きました。 そしたら真剣な顔して 「実は言わなきゃならないことがあるんですよー」 とのこと。 はい来たよ。 ずっとお友達だと思ってたけどいつの

    ある恋のものがたり
  • 仮想世界でビジネスチャンスをつかむ人々(上) | WIRED VISION

    仮想世界でビジネスチャンスをつかむ人々(上) 2006年2月14日 コメント: トラックバック (0) Kathleen Craig 2006年02月14日 ミシガン州在住のジェニファー・グリンネルさんは、家具の配送手配係から仮想世界のファッション・デザイナーに転身した。しかし、ビデオゲームで生計を立てられるとは、グリンネルさん自身も想像していなかった。 グリンネルさんの店、『ミスチーフ』は仮想世界『Second Life』にある。この世界ではすべてのコンテンツをユーザーが作らなければならない。グリンネルさん作成のデジタル服や「スキン」を購入すれば、ユーザーのオンラインにおける分身であるアバターの外見を変えられる。『バービー』人形を着飾らせるのとは、わけが違う。 ミスチーフを開店して1ヵ月足らずで、グリンネルさんの『Second Life』での収入は発送係として働く現実世界の収入を上回った

  • 電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ | WIRED VISION

    電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ 2006年2月14日 コメント: トラックバック (0) Sam Jaffe 2006年02月14日 ロン・ブラム氏は発明家になりビジネスを始めるまで、眼科医として開業していた。当時は、視力が並はずれて高い来診者に年に2回ほど遭遇したものだ。なぜそういう人がいるのかは、ブラム氏にも、眼科学にも説明のできないことだった。 「そういう来診者には『あなたは幸運な人だ』と言うしかなかった」と、ブラム氏は語る。「20年後に自分が、誰にでも優れた視力を提供できる製品を作る会社を経営するようになるとは、夢にも思わなかった」 ブラム氏が経営する会社、米ピクセルオプティクス社(バージニア州ロアノーク)は先頃、同社の『スーパービジョン』技術の改良に向け、米国防総省から350万ドルの助成金を獲得したばかりだ。ブラム氏は、スーパービジョン技術を用いれば、ど

  • 近藤本になにかが期待されているらしい件について - in between days

    しかしこの装丁、コラでいじられまくる悪寒。 http://d.hatena.ne.jp/guzen/20060127/1138356891 コラ …… ですか? ほんとだ、Lが居る。 http://beta.g.hatena.ne.jp/kuippa/20060127 え? エル? ということは “デスノコラ” ……!? なるほど……。というわkで扱いやすいサイズの画像をここに置いておきますね。 「へんな会社」のつくり方 アーティスト: 近藤 淳也 翔泳社 値段: ¥ 1,575はてな: asin:4798110523powered by Amazclone

    近藤本になにかが期待されているらしい件について - in between days
  • PS3の開発体験記(海外)

  • 『数学の美しさ』

    数学の美しさとはいったいなんでしょうか。 シンメトリックで美しい公式、 一見複雑に見える式が、計算すると実は非常に簡単になる、 図形的な美しさと、数学との意外な関係、 意外な二つのものが実は簡単な規則で結びつけられているという発見。 思わぬアイディアで定理が美しく証明できる。 etc その他、いろいろなところで美しさを感じた方がおいでると思います。 あなたの感じている「数学の美しさ」を教えてください。 またぜひその理由も書いてください。 P.S 私の知っている美しい公式の一つは オイラーの公式 eiπ+1=0です。 ルーツの異なるeとi,π,1,0といった高校生でも知っている基的な定数の中に、こんなにシンプルな関係があるというのに感動した記憶があります。 解答用紙はこちらです。 【美しい関係1】 【美しい関係2】 【美しい関係3】 【美しい関係4】 【美しい関係5】 【美

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 間違ってるよ〜、日本!(ちょっと、そこのアンタ編。):偉い人なら人の名前はさんづけで呼ぶ位の礼儀は知ってるでしょ。

    ライブドア事件特集ブログ:山形 浩生さんより - livedoor Blog(ブログ) 私は知識も何もないけど、面識がない人のことを呼び捨てするような方は有識者なのかどうかと思う。堀江さんは~っていうのが、経済どうこうの前に人として必要な礼儀だと思う。そして、こういうことができない人に人のことをどうこういう権利はないと思う。今日のニュースで新しい社長さん?が会見してたけど、人に対して礼儀をわきまえている人だと思った。こういう人と一緒にやってた堀江さんはやっぱり人としての礼儀がある方なんだと思う。だから、私はライブドアが日の法律に触れているんだかなんだかは知らないけど、ただ法に触れただけであって悪いことはしてないように思えてならない。堀江さん、頑張ってください!常識にや世論に負けないでください!

  • 『存在論的、郵便的』番外書評

    『存在論的、郵便的』(東浩紀・新潮社) 当り前の思索からたどり着いた最高の哲学 1) 誰にでもある青年の逡巡や彷徨がそのまま世界レベルの哲学書になってしまうスゴサに感心。いや、ホンモノの哲学とは来そういうものだったはず。今後、“大人になった”東浩紀が彼の同世代に対して何を示していくのかが楽しみ。 2) 「ワタシは誰?」「ココは何処?」という素朴な自問自答を世界レベルの哲学書に仕立ててしまった才能はコワイほど。デリダの超然たる父性のなせるワザから東浩紀が読み取ったものは何だったのか? これは東西を超えた父子相伝の物語でもあるだろう。 3) 正直な人間が4年の月日かけて正直に書き続けた自問自答の集大成。設問から解答まで自分で用意したその過程には世界レベルの哲学が垣間見える。これは団塊ジュニア最高のイデオローグの登場でもあり、だからこそ、そこには“同世代のその他大勢はバカでも許せるか

  • 生きることに慣れてはいけない - さよならテリー・ザ・キッド

    子供の頃は時間が経つのが遅かったじゃないですか。小学校6年間も長かったし、夏休みも色んな思い出があるし、授業の合間の10分休憩ですらいくつもドラマがあった気がする。いま10分で何するかって言われたら、寝る。 でも大人になってからは、気づけば休みが終わっていたり、あっという間に数年経っていたりします。 これは何故か?というのを考えたことがあって、結論としては 「一度経験したことは短く感じる」 という結論に落ち着いたんです。 子供の頃は知らないことだらけで何でも新鮮だったから長く感じたのではないかと。別にイベントごとじゃなくて、日常の中で新しい景色やものを見るだけで、特に意識はしてなくても脳にとっては十分に刺激だったのではないかと。 例えば車で知らない町に行くと、行きは長く感じても帰りは短かかったりします。あるいは新しい職場の初日はなかなか1日が終わらなくても、慣れると段々短くなってくる。これ

    生きることに慣れてはいけない - さよならテリー・ザ・キッド
  • 「過激」さ ウケる社会

  • 数学に関するイメージ操作能力と語学の能力 - 焚書官の日常

    a. いつものごとく、「ながら見」で詳しくはよくわからないのだけど、NHKで、数字に関する認識能力の高い人の番組をやっていた*1。「2040年2月13日は何曜日?」だとか、「17の7乗はいくつ?」という問題に答えたりする…日では「びっくり人間コンテスト」に出てきそうな話題なのだけども、それを真面目に研究している人がいるよ、という話。 そういう能力(以下「能力」)を持つ人の脳の中の数に関する処理構造は、数そのものが持つ構造にマッチしている、ということらしい。 「能力」を持った人の頭の中で、「かけ算」はどのように処理されるのか、というのを、イメージ映像で作っていたのが面白かった。両側に二つの数の「かたち」を思い浮かべて、その間の空間にぴったりあてはまる「かたち」を探す、のだそうだ。そして、その「かたち」を読むことによって、徐々に数が明らかになってくる、というのだ。 「素数がなめらかだ」とか「

    数学に関するイメージ操作能力と語学の能力 - 焚書官の日常
  • 光るはずのない背面を光らせた「neon」

    「neon」の特徴として、四角い外見と並んで重要なのが「背面にLEDの文字が浮かび上がる」こと。時計や再生中の楽曲情報、着信中の相手の名前などを表示することが可能で、アニメーションも含めて142種類のパターンが登録されている(1月19日の記事参照)。 「一見何も起こらなさそうな、つるっとして平らな面がいきなり光る。この驚きを味わってほしい」と話すのは、au design projectを率いるKDDIプロダクトデザインディレクター、小牟田啓博氏。「KDDIに聞く『neon』」後編は、背面およびそのLED表示に焦点をあてる。 PENCKのように丸ければ、塗装も楽だったが…… neonの表面は、写真で分かるとおり何もないフラットなデザインになっている。LEDが光らない状態でも、表面に光沢があって天井の蛍光灯などが映りこんで見える。 「四角い形状で、このような光沢を出すこと自体、実は難しい。『P

    光るはずのない背面を光らせた「neon」
  • 近藤本が売ってない件 - :fellows:

    烏鹿庵 - 頑張れ純混堂! いやホント頑張って下さいモーリさん。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る2/13日近藤発売! その言葉を信じて丸一日チャリンコで駆け回ったわけです。 駅ビル内 「2〜3日内に入荷するかも」 駅前丸井内 「検索で出てきませんでした」*1 国道沿い某ツタヤ 「入荷してないですねー」 住宅街駅前 入ってる気配無し 同駅前通り内 入ってる気配無し ショッピングセンター内 「入ってないっすねー」*2 某ゲオ 入ってる気配無し バイト先 入ってるわきゃあない(配送票で確認) ここから示される結論は「配がまだですね!」 というわけで自店で客注入れて帰ってきました。 次の出勤は木曜なのでそれまでに

    近藤本が売ってない件 - :fellows: