タグ

2006年12月20日のブックマーク (9件)

  • インターネット普及で現代の「奇病」が流行 - フランス 国際ニュース : AFPBB News

    インターネット普及で現代の「奇病」が流行 - フランス 2006年12月20日 09:40 発信地:フランス 【パリ/フランス 20日 AFP】インターネットの普及にともない、現代人の間でさまざまな依存症や「奇病」が発生している。15日発行の英国科学雑誌「New Scientist」誌がクリスマス号に掲載した記事で伝えた。 ■ その一部を紹介: ● EGO-SURFING(エゴ・サーフィン):自分の名前をインターネットで検索し、世間でどんな評価を受けているかを常にチェックする。 ● BLOG STREAKING(ブログ・ストリーキング):他の人は誰も知りたくないと思う個人的な秘密や情報を、ブログ上であえて暴露する。 ● CRACKBERRY(クラックベリー):欧米で人気のモバイル端末「ブラックベリー(BlackBerry)」を、絶えず確認せずにはいられない人のこと。この人種

    shag
    shag 2006/12/20
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新聞の意味不明な識者コメントはデスクの解釈で捏造される

    ■ 新聞の意味不明な識者コメントはデスクの解釈で捏造される 13日のWinny判決の日は、午後からIPAで講演のため留守にしていたこともあり、当日のマスコミからの取材申し込みはお断りさせていただき、事前に申し込みのあったものについてだけコメントさせていただいた。そもそも私は業務上この判決の是非についてコメントする立場になく、情報セキュリティの観点から今後のWinnyをどう考えるかについてのみ、コメントするようにしている。判決が出てから慌ててコンタクトしてくるようなメディアには、短時間で私の主張の趣旨が理解されない恐れがあり、危なくて応じられない。 しかし、注意深く応じたにもかかわらず、読売新聞13日夕刊には、言っていないコメントを掲載されてしまった。 高木浩光・産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター主任研究員の話 「ウィニーは、人の意思に関係なく、個人のファイルやデータが流出して

    shag
    shag 2006/12/20
  • | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: うそー!?あいつら同化してるぜ!!!リアルスネーク特集

    2006年12月18日 うそー!?あいつら同化してるぜ!!!リアルスネーク特集 昔ボキャブラ天国でこんなネタがあったんだが じつはこれのほかにもまだまだ同じようなスネークたちが いたのでどうぞみてくれ ■書類に埋もれるスネーク こちらスネーク! になりすぎて書類と同化してしまった。 ■棚と同化スネーク 大佐!いろいろ調べていたら 棚と同化してしまった ■ベンチで同化カップル こちらスネーク。 性欲をもてあます・・・・。 ■ベンチ同化2 不覚にも 眠くなって気づいたら同化してしまった・・・。 ■地面と同化してしまった よく見ろ!地面と同化した! この角度は再現が難しい。 ■階段と同化 この手すりの感覚が見事に調和。 しかしあまり意味は無いかもしれん。 ■電車の中で同化 電車に揺られていたらイスと同化してしまった 職業病とは恐ろしい ■地図と同化 敵は見ていない! し

    shag
    shag 2006/12/20
  • 水道橋博士の「博士の悪童日記」

    はじめてこのページをのぞいた人へ。 (1997.4.14 水道橋博士) ようこそ。 皆さんは、インターネットって好きですか? オレはそれほど、面白いとは思わないんだけど。 いきなり、水を差すようで、悪いんだけど、 あんまし、ハマんないんですよ。 確かに、「インターネットは からっぽの洞窟だった」 って言うほどではないにしてもね。 まあ、例えて言うと、オレにとって、 いきがかりで出会った女性と、いざナニしてみると、 思うほど、気持ち良いわけじゃない~感じなのかな。 て、言うとエロエロな思いを満足させたくて、 ネスケ(ネットスケープ)でサイトを覗いている、 根スケなヤカラの一員、だと思われるでしょうが、 それは、また、違うんですよ。 オレはビデオコレクターだから、 エロは上質な映像、充分に満喫してるし。 情報おたく、かと言えば、確かに 活字中毒ではあるけれど、 紙の活字で、もう充分。 それでも

    shag
    shag 2006/12/20
  • 【デスク安井晴海が詠む!】Winnyが ほう助に当たると 言うのなら 今売られてる “アレ”はいいのか?

    デスク安井晴海が詠む!】 Winnyが ほう助に当たると 言うのなら 今売られてる “アレ”はいいのか? ファイル交換ソフト「Winny」を開発した金子勇被告に対し,京都地方裁判所は有罪判決を言い渡した(関連記事)。これに対して,賛否両論さまざまな議論が巻き起こっている。筆者の考えを先に述べると,判決理由や量刑などを勘案すると妥当な判決だとは思う。ただし,どこか釈然としないものが残るのも確かだ。 議論の中には,「HTTPサーバーやSMTPサーバーの開発者も同じではないか」,「包丁を作った人が殺人罪のほう助になるのか」などというものがあるが,それは違う。判決の趣旨を読むと,「技術自体の価値は中立的で,技術を提供すること一般が犯罪行為となりかねないような無限定なほう助犯の成立範囲の拡大は妥当でない」と明確に記されているからだ。ではなぜ金子氏は有罪となったのか。地裁が問題としたのは,「著作権者

    【デスク安井晴海が詠む!】Winnyが ほう助に当たると 言うのなら 今売られてる “アレ”はいいのか?
    shag
    shag 2006/12/20
  • 「正社員の待遇劣化+ホワイトカラー・エグゼンプション」という死のコンボ - 想像力はベッドルームと路上から

    http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html 痛いニュース(ノ∀`) : 「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 - ライブドアブログ http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061130/114693/ いやー、タイトルみたいなコンボ決められた日にはさすがのゴッグでも耐えられないでしょう。これが特別な事例じゃなくなる可能性もあるってことだ。一応、ホワイトカラー・エグゼンプションに関してはこんな感じになりそうだけれど。 んでもって、労組はというとこんな体たらくなわけで、正直「遅過ぎる!!この役立たずが!!」くらいの感想しか浮かばない。弾切れしたガンタンクかよ。 そもそも労組がとっとと非正規雇

    「正社員の待遇劣化+ホワイトカラー・エグゼンプション」という死のコンボ - 想像力はベッドルームと路上から
    shag
    shag 2006/12/20
  • 出る杭は打たれる : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 出る杭は打たれる http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166487059/138 138 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:55:04 ID:RDLl/v7f0 ◆ライブドア粉飾疑惑額 15.8億円 ⇒社長逮捕・上場廃止 (耐震偽装証人喚問にぶつけた不可解) ⇒検察「数10億もの巨額を堀江社長が知らないはずがない!タイホだ!」 ◎安晋会理事の野口氏の自殺をライブドア匿名投資の野口と強調してリーク ◆日興コーディアル粉飾疑惑額 140億円 ⇒訂正勧告・課徴金ちょびっと ⇒検察「140億なら訂正と罰金でOK」 ◆nec子会社粉飾「確定」額 363億円 ⇒会社おとがめなし ⇒検察「363億程度な

    shag
    shag 2006/12/20
  • http://yuki19762.exblog.jp/6212525

    shag
    shag 2006/12/20
  • http://hatenatail.com/hot

    shag
    shag 2006/12/20