タグ

2010年6月29日のブックマーク (2件)

  • カメラは新たな銃か?

    アメリカの少なくとも3つの州で、職務中の警察を撮影する行為が違法になりました。 FacebookやYouTubeに警察が職権乱用してるシーンを投稿する市民が増えて困ってる警察当局には違法化は好評ですけど、これってどうなんでしょうね。自分が事件に巻き込まれて弁護に必要な場合でも、プライバシーも何もない公道で撮影した映像でもダメなんですよ? 「撮影者」逮捕が合法という法的根拠は、既存の通信傍受法と盗聴法、それに公務執行妨害予防法です。 イリノイ州、マサチューセッツ州、メリーランド州を含む12州では、TVの撮影同様、映像に映る全員の同意を得なくてはならないんですが、警察はもちろん同意するわけないので、カメラ構えてると即逮捕されちゃう、というわけですね。 全会一致の州も大体は「プライバシーの問題が予見されない」公の場での撮影は例外と定めています(イリノイは定めていない)。でも、現実には例外は認めら

    カメラは新たな銃か?
    shag
    shag 2010/06/29
  • Shibu's Diary: わたしの考えるウソクラウド

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by Jo Peattie under CC BY-NC-SA 以前、「クラウドの定義がクラウド化」しているので・・・というブログエントリーを書きました。その後、いろんな人と話をしているのですが、「クラウドの定義がわからん」「これ当にクラウド?」みたいな話も色々出るので、僕なりに「これはクラウドと名乗っているかもしれないけど、クラウドじゃないと思う」というのを形式知化してみます。 もちろん、僕の考えがすべてというわけではないし、まだ「クラウドとは何か?」というのを一化しようという流れもないと思うので、みなさんも僕の意見が違うと思ったら、ご自分で「これが私の考えるクラウド」をブログか何かで表明されるといいと思います。 「弊社のクラウドサービスでは、サーバを1台から

    shag
    shag 2010/06/29
    あー。わかる