タグ

2018年1月4日のブックマーク (5件)

  • 今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編

    いや、もう検索エンジンをどう使おうが正しい情報にリーチすんの難しすぎない?って話。 ※すげぇ長文だけど続きを読む記法が使えないことに書いた後気づいたからそのまま投下 昨日、俺は結構水泳を頑張った。1時間半ちょいぐらいひたすら泳いで満足感に浸り、カロリー計算をしたりした。 そのついでに、今継続している水泳が果たして体型の維持にどこまで役立っているのかが気になって調べてしまったのだ。 「水泳 消費 脂肪」とか雑なワードで検索開始。 いやぁ、ひどい。 とりあえず、試しに検索してみてほしい。 雑なワードに対して返ってくる雑な煽りの数々、「水泳は効果絶大!!」「水泳は痩せない!?」などなど、 見出しだけで背中を押しそうとするものもあればちゃんと中を読ませようとするものもあるけど、 とにかく似たり寄ったりな記事がごっそりヒットする。 似たような記事が沢山ヒットすることは悪くないどころかGoogle先生

    今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編
    shag
    shag 2018/01/04
    確かに SEO 避けは年々難易度を増している感じはある。
  • テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita

    テストがなかった無法地帯のプロジェクトに自動テストを導入して、開発速度を1.7倍にした話をします。 自動テストがなぜないのか 自動テストのないプロジェクトには、そうなる理由が必ず存在します。よくみる理由は、「時間がないから1」「テストの書き方がわからないから」「無理やりテストを書いたつらい経験があったから2」といったものです。今回のプロジェクトの場合は、以下の2点でした: 自動テストの書き方がわからないから レビューがテスト代わりだったから まず、チーム編成が変わって私ともう一人がチームに加わるまで、実装者の中に自動テストの経験者はいませんでした。このような状況では、自動テストは困難になります。なぜなら、何をどうやってどこまでテストするかを決めるには、多少の慣れが必要だからです。この慣れがないと、何をしたらいいかわからないという状態に陥りがちで、結果として自動テストが後回しにされてしまいま

    テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita
    shag
    shag 2018/01/04
  • 【悲報】YouTuberローガンポールさんの日本でやったこと一覧がこちら : IT速報

    スクランブル交差点で、魚とタコで同行した友人をなぐる遊び TSUTAYAビル1階スタバの窓に魚とタコをベタ付け スタバ内からも様子を撮影 飽きてきたのか、魚の口にタコをイン なんか飲みに行くか、と移動 服屋にも魚とタコ持ちで吊り下げ見て回る 魚とタコの処分に困ったのか、タクシーの上に そのまま走り去っていったのを見届ける

    【悲報】YouTuberローガンポールさんの日本でやったこと一覧がこちら : IT速報
    shag
    shag 2018/01/04
    google さんは youtube 大掃除しないのかな?
  • パチンコをやめてゲームを趣味にした男性「むしろ金がかかる」 | マネーポストWEB

    趣味にはお金がかかるものと、そうではないものがある。特にお金がかかってしまう趣味の代表格がギャンブルだ。しかし、ギャンブルをやめて、お金のかからない趣味を始めたはずが、また別の泥沼にハマってしまう……というケースもあるようだ。 37歳の男性Sさんは、独身の会社員。大学生の頃からパチンコやパチスロをするようになったという。学生時代はあまりお金もなかったので、月に1回くらいパチンコを打つ程度だったが、就職してから自由になるお金が増えると、パチンコに行く頻度が急増。休日はほぼ毎回パチンコ店に行き、平日も仕事が早く終わった時は夜からでも打つようになっていた。 もちろん勝てれば問題ないのだが、そう上手くいかないのがギャンブルというもの。トータルでは負けてばかりで、月に10万~20万円も負けることもあった。貯金ができないどころか、給料を使い果たすこともあったため、「さすがにこれではいけない」とSさんは

    パチンコをやめてゲームを趣味にした男性「むしろ金がかかる」 | マネーポストWEB
    shag
    shag 2018/01/04
    凝り性というか、頭悪いんじゃ無いかな。
  • 国民食の魚、天皇陛下が紹介=退位惜しむ声-タイ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【12月1日 時事通信社】天皇陛下は皇太子だった1964年にタイを訪れた際、当時のプミポン国王に料不足対策としてティラピアの養殖を勧めた。ティラピアはその後、タイの卓に欠かせない国民となり、外国にも輸出。タイでは、国の経済を支えるほどまでに定着したティラピア導入のきっかけをつくった陛下の退位を惜しむ声が広がっている。 魚類学者でもある陛下はタイの風土に合うティラピアを紹介。プミポン国王は翌65年に日から贈られた50匹を宮殿で1万匹まで繁殖させ、国内に広めた。 中部サムットサコン県クラトゥムベーンでティラピアの養殖を手掛ける女性経営者ナツダ・ジャンバンヤンさん(29)は陛下の退位決定に驚きつつ、「ティラピアはタイの気候にぴったり。紹介していただいて、とてもありがたい」と話す。 ナツダさんの養殖場では以前は主にエビを扱っていた。しかし、エビは病気に弱く、経営が安定しないため、2013年

    国民食の魚、天皇陛下が紹介=退位惜しむ声-タイ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    shag
    shag 2018/01/04