タグ

cssに関するshagggyのブックマーク (9)

  • morishitterのCSSの書き方(2016年夏) - morishitter blog

    今、自分がどうやってCSSを書いているのかについてまとめる。 CSSを書く前にすること 持論だが、「デザインの意図を正確に理解した上で書かれたCSSは破綻しない」と思っている。 しかし、自分ひとりでサービスを作るときような、デザインの決定権を持つ人とUI実装者が同じである場合を除いて、デザインの意図を正確に伝え、理解することは難しい。 僕が1番時間を使うのがこの工程だ。 今の仕事ではデザイナーがSketchファイルを作成し、エンジニアがそれを元に実装する。 Sketchファイルを開き、アートボードをひたすら眺めデザインの矛盾がないかを確認し、「なぜこのようなデザインなのか」を質問しまくる。 ここで良い質問と提案をするためにも、エンジニア側に最低限のデザインに対する知識が必要だと思う。 最近読んだだと、「みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善

    morishitterのCSSの書き方(2016年夏) - morishitter blog
  • If For Each While – TheSassWay.com

    This time the code executed once and again is evaluated as it is done by — the block was executed once and again. Whenever the specified condition is true, the statement is repeated if it is true even if the condition is false. For – extends an input counter a specified size when passed through a block of code. Table of contents how do you use for and while?can we use for loop in scss?what is if f

  • anime.js

    Anime.js (/ˈæn.ə.meɪ/) is a lightweight JavaScript animation library with a simple, yet powerful API. It works with CSS properties, SVG, DOM attributes and JavaScript Objects. Getting started

    anime.js
  • 「文字詰め」の使い方

    この ‘palt’ は「プロポーショナルの文字幅(プロポーショナルメトリクス)」を適用するためのキーワード(フィーチャータグ)です。 フィーチャータグを指定することで、かなや約物など全角幅でデザインされた文字が、固有の適切な字幅で前後の文字と詰まって表示されるようになります。 ‘palt’ 以外に利用可能なフィーチャータグとして ‘halt’ があり、こちらは主に約物類を半角幅に調整します(字幅半角メトリクス)。 プロポーショナルメトリクスの例(上:設定なし、下:’palt’を適用) 字幅半角メトリクスの例(上:設定なし、下:’halt’を適用) 文字詰めに関する情報は、当社フォント製品「MORISAWA PASSPORT」などに収録されているフォントと同一ですので、手元の制作環境にあるデスクトップフォントを利用して、文字間の詰まり具合を確認することもできます(これらの詰め情報は、Open

    「文字詰め」の使い方
    shagggy
    shagggy 2016/11/09
    typesquareモリサワ文字詰め対応。font-feature-setting
  • CSS3のFlexboxを基本から理解して、使い方をマスターしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、王です。デザイナーやってます。 今回は「Flexboxを基から理解して、使い方をマスターしよう!」ということで、初耳の方でもざっとFlexboxで何ができるか分かるように短い動画を用意しました。 動画の中で使ってたデモをアップしたので、確認してみたい方は以下のリンクをどうぞ! デモ 昨今では、当然ながらデジタルデバイスサイズの多様化でレスポンシブデザインとやらが流行っています。 同じサイトをさまざまなスクリーンサイズに応じたデザインをしなければならない上に、コーディングにも手間がかかります。制作側からしたら何かと厄介ですよね。 「なるべく手間をかけずに作りたい!」という世界中のデザイナーの声に応えて、「Twitter Bootstrap」をはじめとした数多くのフレームワークが徐々に脚光を浴びはじめて久しくなります。 ただ、これらはあくまで古い技術の組み合わせで、革新的な技術

    CSS3のFlexboxを基本から理解して、使い方をマスターしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSSだけでアスペクト比を固定するテク - Qiita

    Javascriptを使わず、CSSだけでimgやdivやiframeのアスペクト比を固定したままコンテナに合わせてリサイズする方法です。 レスポンシブなデザインの場合は端末の画面サイズに合わせて要素の幅を変える必要があるので、こういうテクニックを使ってアスペクト比を固定してやります。 imgの場合 HTML

    CSSだけでアスペクト比を固定するテク - Qiita
    shagggy
    shagggy 2016/10/27
    可変の幅に対して高さの比率を固定する方法。便利。
  • デバイスに合わせてCSSを振り分ける「Media Queries」 | DevelopersIO

    Media Queriesは、読み込まれるCSSや、CSSの記述のインラインに条件を加えること出来るようになる仕様です。 今までもCSS2のMedia typesを使い、screenやprintなど大まかなメディア用スタイルを設定することはできました。ですが、それでけでは昨今のスマートフォン、タブレット端末事情にはとても対応できません。JavaScriptで対応する方法もありますがシンプルではありません。そこで、CSS3だけで振り分けが可能になるのがMedia Queriesという仕様です。 Media Queries Media Queriesはユーザーの端末、スクリーンサイズをもとに適したスタイルシートを適用することができます。Media Queriesを利用することで、PC用スタイルシート、タブレット用スタイルシート、スマートフォン用スタイルシートと個別にスタイルを指定することができ

    shagggy
    shagggy 2016/10/27
    メディアクエリまとめ。
  • CSSリセットはこれで決まり!モダンブラウザによる相違を吸収するようカスタマイズされたスタイルシート -ress

    ブラウザごとに異なるHTMLの各要素のスタイルの相違を吸収し、各要素のデフォルトのスタイルが定義されたCSSリセット用のスタイルシートを紹介します。 normalize.cssを最近のWeb制作にあうようカスタマイズされたもので、対応ブラウザはすべてのモダンブラウザ、IEは8+対応です。 ress -GitHub 参考: normalize.cssの特徴とコード 2015年、Web制作者が押さえておきたいCSSの各種リセット ressの特徴 ress: html, グローバルセレクタの定義 ress: 一般的な要素の定義 ress: フォーム要素の定義 ress: メディア要素の定義 ress: アクセシビリティ用の定義 ress: ::selectionの定義 ressの特徴 ressは「normalize.css」をカスタマイズしたもので、スタイルシートを始める時のしっかりしたベースな

    CSSリセットはこれで決まり!モダンブラウザによる相違を吸収するようカスタマイズされたスタイルシート -ress
    shagggy
    shagggy 2016/10/27
    最近のnormalize
  • CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。

    Backjoyを買ってみたらほんとに腰が楽なminamiです。 CSSで要素を上下中央寄せする方法は古くから色々と試されてきました。 今回は海外のサイトで知って目から鱗だった方法をご紹介します。 基的な設定 上下左右中央寄せしたい要素に以下のCSSを設定します。 position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width: 任意の値 height: 任意の値 これだけ。これだけで親要素に対しての上下左右中央寄せを実現できます。 追記: 親要素にはposition: absolute;かposition: relative; を設定してください。body に対してセンター寄せしたい場合はそのままでOKです! 今までtop とleft の値を50%にとって、要素の高さと幅の分だけマイナスのmarg

    CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。
    shagggy
    shagggy 2015/10/07
    これ知らなかったー!
  • 1