タグ

softwareに関するshalnerkのブックマーク (2)

  • これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 仕事の進め方は人それぞれ、好みの環境も人それぞれ。BGMがなければダメという人がいる一方で、無音に近い状態を好む人も。しかし、環境の良し悪しが作業効率に影響することは万人に共通するはず。どの環境が自分にとってベター、ベストな環境なのかと試行錯誤することも決して無駄ではない。日中多くの時間をともに過ごすPCデスクトップは、その環境のなかでも特に「事業仕分け」が必要な分野といえる。 ここでは、作業効率化に役立つフリーウェアを6つピックアップして紹介する。まだ1月半ば、ここで足下を見直し効率化を進めておくと、ふと気がつけば仕事がサクサク進んでいた1年になるかもしれない。 Xkeymacs 仕事の道具選びは、道具それ自体の完成度もさりながら、

    これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選
  • パソコンの利用内容を記録して分析するManictime - 情報考学 Passion For The Future

    ・Manictime http://www.manictime.com/ 日常的なパソコンの作業時間を計測してみるというのは面白い。Manictimeは、パソコンでアプリケーションやファイル、Webサイトの種類と起動時間を記録するソフトウェアだ。一週間くらい記録してみると、自分が何に一番時間を費やしているのかがよくわかる。アクセスしたWebサービスも分かるので、オンライン作業も集計できるのが素晴らしい。 Manictimeは、アプリケーションやWebサービスに対してタグをつけることができる。たとえばOutlookとGmailに対して「メールの読み書き」、FirefoxとMSIEに対して「Web閲覧」、パワーポイントやエクセルに「文書作成」などを設定しておけば、あとで各タグごとの集計値をグラフ化できる。そのうちパソコンの前を離れていた時間(Away)もわかる。 1日のうち何時間くらいWebを

    shalnerk
    shalnerk 2009/09/28
    無駄がわかるかも
  • 1