shanonimのブックマーク (1,208)

  • 東大のCPU実験で自作コア上の自作OS上で自作シェルを動かした話 - 旅する情報系大学院生

    東大の情報科学科では3年の秋学期にCPU実験という、自分たちでCPU、コンパイラ、シミュレーターを作ってレイトレーシングを動かすことが単位要件の名物実験があります。僕らの班では12月初旬に単位要件を満たすCPUは出来ていたので、2/20にあった成果報告会までの間にIwashi班という自作CPU上でlinuxを動かすことを目標とした余興班を作ってこのエントリのタイトルにあるような結果に終わったのでその報告をしたいと思います。 コンテキストスイッチしている画像: 目次 目次 対象とする読者 自己紹介 できたこととできなかったこと 技術的な詳細 ISA よかったところ 悪かったところ 結論 ステート管理 Floating point UART 自作OS/Shellの仕様 動機 やること 実装方針 増えるレジスタ 増える命令 MMUの挙動 タイマ割り込みの挙動 iretの挙動 Kernelの実装

    東大のCPU実験で自作コア上の自作OS上で自作シェルを動かした話 - 旅する情報系大学院生
    shanonim
    shanonim 2018/02/28
  • バンド好きなサブカル女の家にはなぜ浅野いにおの漫画が必ずあるのか | BASEMENT-TIMES

    うみべの女の子に憧れた結果タダのアバズレになってる黒髪ボブのみなさんこんにちは!今日もバンドマンと愛のない性交渉、してますか!! セールスで言えばジャンプ漫画を始めとする王道バトルモノ漫画には二三歩劣るところではあるけれど、良きにしろ、悪きにしろ、浅野いにお先生は2010年代最もカルチャーに影響を及ぼした漫画家だと思うんです。そういう意味で当に偉大な御人だなと。この人がいなかったら始まりも終わりもしなかった恋が、売れなかったコンドームが、歯ブラシが、日にはたくさんある。そう思いませんか。踏み外さなかったら道が、たくさん。 人々が、どういう経緯を経てサブカルクソ女に成長するのか、それは画一化されたパターンでは言い尽くせない各々のドラマがあるはず。家庭環境、教室戦争、恋の爪痕、いろんな要因を経て黒14.5のカラーコンタクト、段の入ったボブにインナーカラー、XLのトレーナーを身に纏い、小鼻を

    バンド好きなサブカル女の家にはなぜ浅野いにおの漫画が必ずあるのか | BASEMENT-TIMES
    shanonim
    shanonim 2018/02/28
    “滅茶苦茶言って本当にすみませんでした。”
  • グーグル、Android/iOS対応のUIフレームワーク「Flutter」ベータ版を公開

    Googleは米国時間2月27日、新しいモバイルUIフレームワーク「Flutter」のベータ版をリリースした。Flutterの目的は、「iOS」と「Android」の両方に対応したネイティブアプリのインターフェースを構築する開発者を支援することだ。このツールキットは基的に、ミドルウェアレイヤとして機能し、開発者は1つのアプリを複数のプラットフォームに展開できるようになる。 Googleのブログ投稿には次のように書かれている。「Flutterはモバイル開発の核心部分に狙いを定めている。すなわち、ネイティブなモバイルのパフォーマンスとプラットフォームの統合、それに迅速な開発と、移植可能なUIツールキットのマルチプラットフォーム対応をあわせて実現するというものだ」 Googleは、Flutterをモバイルアプリ開発に利用する利点として、以下の3つを挙げている。 迅速な開発:開発画面を保持したま

    グーグル、Android/iOS対応のUIフレームワーク「Flutter」ベータ版を公開
    shanonim
    shanonim 2018/02/28
    “Googleは、Flutterの安定性とシナリオ完了率を引き続き改善し、新しいベータ版を4週間ごとにリリースする計画”
  • Recent Support Library Revisions  |  Android Developers

    This page provides details about the most recent Support Library package releases. For earlier releases, see the Support Library Revisions Archive. Revision 28.0.0 Production (September 21, 2018) This is the stable release of Support Library 28.0.0 and is suitable for use in production. This will be the last feature release under the android.support packaging, and developers are encouraged to migr

    Recent Support Library Revisions  |  Android Developers
    shanonim
    shanonim 2018/02/28
    “Revision 27.1.0 Release”
  • 大気中の温度変化を電力に変換する世界初の「熱共振器」をMITが発明 | Techable(テッカブル)

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究プロジェクトは、温度の異なる物質が接しているときに熱を引き出したり、放出する力、すなわち“熱浸透率”に着目し、昼夜のサイクルで起こる大気中の温度変化を電力に変換する新たな手法を発明。 この手法を活用し、「熱共振器」と呼ばれる小型デバイスを世界で初めて開発した。 ・昼夜の気温変化を電力に変換 “熱浸透率”とは、「どれくらい速く、熱が素材を伝播するか」と「一定の素材にどれだけ多くの熱を蓄えることができるか」、つまり熱伝導と熱容量の特性を組み合わせたものだ。 温度変動を電力に変換するためには“熱浸透率”が最適化された素材を要することから、この「熱共振器」では、銅やニッケルでできた発泡素材を基盤とし、熱伝導率を高めるため、グラフェンでコーティング。 これを、さらに、特定の温度の範囲内で固体と液体との間で変化する“相変化物質”のひとつ「オクタデカン」に浸した

    大気中の温度変化を電力に変換する世界初の「熱共振器」をMITが発明 | Techable(テッカブル)
    shanonim
    shanonim 2018/02/23
    sugoi
  • 高校生がDroidKaigiに参加する話(まとめ) - "Simple" is "Best"

    DAY1までの様子はこちら DAY1の様子はこちら DAY2の様子はこちら DroidKaigi2018から早一週間が経過しました 今を支えているAndroidDeveloperの集まりの中に高校生が参加したら 一体どうなったのでしょうか? ようやく周りが落ち着いてきたので、これまでのまとめ的な何かを書こうと思います 当は謝辞を最初に書きたかったのですが 長くなりそうなので一番最後にまとめさせていただきます OJIという人間 DroidKaigiの感想を書く前に、少々私について書かせていただきます なぜ高校生という身分でDroidKaigiに参加することができたのか なぜ私OJIはプログラミングをしているのか そこに関係するお話ですので、少々お付き合いください 今から17年前、2001年に私はこの世で生を授かりました しかし、不幸なことに仮死状態で生まれてきました どうやら出産直前に羊水

    高校生がDroidKaigiに参加する話(まとめ) - "Simple" is "Best"
    shanonim
    shanonim 2018/02/17
    いいはなし。泣きそうになった
  • 性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで

    オオアリクイみたいなタイトルになってしまった。 今まであまり公言していなかったのですが、ちょうど1年ほど前から心療内科で薬を貰うようになって、生活が大きく変わるという体験をしたので、同じような症状で悩んでいる人のためにも、そのへんの話を書きたいと思います。 注意事項 これはあくまで個人的な体験談であり、通院や投薬の効果を保証したりするものではありません。 薬の効果にはかなり個人差や相性があり、副作用もあるため、必ずしも薬を貰う事で症状が改善するというわけでない無いようですので、「そういうケースもあるのだ」という一例としてお読みください。 性格だと思っていた症状 ぼくは苦手な事がたくさんあって、とにかく怖がりだったり自意識過剰だったりする。 分かりやすいものだと、人に何か言われたり起こられたりすると過剰にショックを受けてしまうというのがある。 特に上司や先生など目上の人の事をとても怖く思って

    性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで
    shanonim
    shanonim 2018/02/17
  • パンフォーユー

    パンフォーユーは、地域のパン屋さんが抱えるあらゆる課題を独自の冷凍技術ITで解決し、パン業界のDXを推進します。

    パンフォーユー
    shanonim
    shanonim 2018/02/16
    冷凍パンの宅配サービス:eyes:
  • potatotips #49 (iOS/Android開発Tips共有会) (2018/03/13 19:00〜)

    開催概要 potatotipsは 参加者全員がTipsを発表する というコンセプトのiOS/Androidアプリ開発者向けの勉強会です(ただし、最近はオーディエンス枠があります)。 今回はメルカリさん主催での開催となります。 引き続き主催をいただける会社さんを募集中です。 (potatotipsの管理ページは コチラ です) 内容 LT 5分 × 発表者数で 2時間程度 途中で休憩を挟みます 懇親会 LTフェーズ完了後に会場の時間の許す限り 参加枠の種別 Tips発表枠 iOS/Android Tips発表枠 iOS/AndroidそれぞれのTipsを発表いただく参加者の枠です 開催当日の数日前など直前にキャンセル者が出て繰り上がり当選された場合は、数日でLTを用意するのは大変と思いますのでLTなしでご参加いただいて問題ありません iOS/Android ブログまとめ枠 ブログまとめの内容

    potatotips #49 (iOS/Android開発Tips共有会) (2018/03/13 19:00〜)
    shanonim
    shanonim 2018/02/15
    “今回ポテトチップスはこちらでご用意いたします。” !?
  • アプリのダウンロードを高速にしたらユーザさんが大喜びしてくれた

    MarkdownエディタのInkdropを一人で開発して脱受託を目指しているフリーランスです。 デスクトップ版はなんだかんだでファイルサイズが100MBを超えているため、ダウンロードに数分以上の時間が掛かるという問題がありました。地域によっては10分を超えることも。これを数秒でダウンロード出来るようにしたところ、ユーザさんが大喜びしてくれました。稿ではこの体験からの学びをシェアしたいと思います。 数分の待ち時間は大きな機会損失になりうるかかっていたダウンロード時間は数分から十分程度です。しかしこの数分が苦痛なんですね。待っていられない。ダウンロードしている間にアプリを使いたいというモーメンタムはどんどん萎えていき、遂にはキャンセルボタンを押した人がきっと何人もいたに違いありません。 ユーザ登録という高いハードルをわざわざ越えて来たのに、そこから更に数分待たせるというのは接客としてどうなん

    アプリのダウンロードを高速にしたらユーザさんが大喜びしてくれた
    shanonim
    shanonim 2018/02/15
  • Deploying a Vue App to Heroku in 5 Steps [tutorial]

    After some serious Google searches on this topic, I finally got fed up and wrote this tutorial as I couldn’t believe there was just poor information out there on this topic! What We’ll Cover in This Quick Tutorial: Create a vue projectCreate a Heroku appConfigure vue project so that Heroku can serve up our vue code.Push and deploy!Even though I’ve been mostly on backend bot frameworks in Golang fo

    Deploying a Vue App to Heroku in 5 Steps [tutorial]
    shanonim
    shanonim 2018/02/14
    📝
  • 僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき

    ひつじです。 DroidKaigiおわったんですよ。みなさん、おつかれさまっした!!!!!!! このエントリはブログタイトルどおり、ひさしぶりの個人の日記並の感想文です。読んでも得られることは、ひつじのひととなり*1がわかる以外のメリットは無さそうです。 1000人規模のイベント(珍しい規模だけど特別ではないと思う)をどうやって運営したかという部分も興味があるひといるかもしれないので、ちゃんとしたまとめは別途やるかもしれないけど今回は、この一年間オーガナイザーとして関わってきたDroidKaigiが終わったあとの感想文です。読み進めてもヤマとオチはないので理解いただきたい。なお時系列も無視されているので気をつけて。 DroidKaigi 2018が終わった夜と、はじめてのDroidKaigi DroidKaigi 2018が終わった2月9日の夜、スタッフでささやか*2に打ち上げた帰り道。

    僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき
    shanonim
    shanonim 2018/02/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    South Korea’s fabless AI chip industry saw a slew of fundraising events over the last couple of years as demand for hardware to power AI applications skyrocketed, and it seems…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shanonim
    shanonim 2018/02/13
    福岡アツい
  • phiary

    phi I'm a Game Programmer and Frontend Engineer passionate about programming education. Math / C / C++ / C# / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Python

    phiary
    shanonim
    shanonim 2018/02/08
    “v-attr は, vue.js 1.0 ~ で廃止されました” :innocent:
  • 『B1グランプリ(Bug Bash)』を2時間やって細かいIssueを洗い出しました - Kyash Product Blog

    KyashAndroidアプリを開発している@konifarです。 最近Kyashで始めた『B1グランプリ(Bug Bash)』という取り組みがなかなかよかったので、事の経緯と結果をまとめておこうと思います。 結論からいうと「2時間やってバグや改善点が70個くらい出た上にちょっと楽しかった」という話です。 細かいバグをどう減らすか問題 サービスのバグをどう減らすかという問題は、きっと多くの会社が抱えているのではないかと思います。弊社Kyashも例外ではありません。 どの会社でもクリティカルな問題はすぐに直していると思いますが、「ここって何か変じゃない?」「ここはこうした方がいいよね」くらいのちょっとした問題は気づかぬうちに溜まって放置されがちです。 Kyashでも「誰がいつ直すかは別の問題として、まずはそれらの問題を洗い出してみないと始まらないよね」という話があり、ミーティングの中で上が

    『B1グランプリ(Bug Bash)』を2時間やって細かいIssueを洗い出しました - Kyash Product Blog
    shanonim
    shanonim 2018/02/07
  • #技術書典 落選したけど、すでに60ページくらい書いててなんとかしたいので頑張るぞい - フロントエンドの地獄

    どうもワタナベです。 techbookfest.org ↑このイベントに出ようと息巻いていましたが、あえなく落選しました。 Vue.jsとか多分、人多いしな笑 私もFlutterを書いていれば、当選したでしょうかw 当落が決まる前からデザイナーの友達に表紙と冊子デザインを頼んでいた&しっかり表紙付きで印刷したかったので「とにかく早めに書かねば」と、年末年始から書き始めて概ね全体像が出来上がってのB5で60ページ。 からの落選(笑 仕方ないので元々「落ちたら委託をさせてくれ〜」と言っていた友達のサークルで出させてもらおうかと思ってはいます。はい。 委託は委託で多分大変で、そもそものそのサークルに迷惑をかけないレベルにしないとならないわけです。 前回同様とすると場所は「2人座れるくらいのスペース」を一人分(50%!)占拠してしまう。 開店前に準備するとなるとその事前準備チケットも1枚もらうこ

    #技術書典 落選したけど、すでに60ページくらい書いててなんとかしたいので頑張るぞい - フロントエンドの地獄
    shanonim
    shanonim 2018/02/05
    圧倒的進捗に心が震える(Vue.js × Firebase本ぜったいに読みたい
  • CSSで作る!押したくなるボタンデザイン100(Web用)

    .btn-square { display: inline-block; padding: 0.5em 1em; text-decoration: none; background: #668ad8;/*ボタン色*/ color: #FFF; border-bottom: solid 4px #627295; border-radius: 3px; } .btn-square:active { /*ボタンを押したとき*/ -webkit-transform: translateY(4px); transform: translateY(4px);/*下に動く*/ border-bottom: none;/*線を消す*/ }

    CSSで作る!押したくなるボタンデザイン100(Web用)
    shanonim
    shanonim 2018/02/02
  • Mixcloud

    shanonim
    shanonim 2018/02/02
    “bpm154〜159のオタクソングで1本作ってみました。” 最高Mixだ
  • DroidKaigi 2018 ReleaseNote

    日時: 2018年2月8日(木)~9日(金) 場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター DroidKaigiまで1週間になりました。今年のDroidKaigiは1000人を超える参加者が来場する予定です。参加者のみなさんには明日にかけてお知らせメールがとどくのでよろしくご確認のほどお願いします。 ご挨拶DroidKaigi実行委員会(代表:日高 正博)は2018/2/8(木)より2日間、ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター(Day.1/Day.2両日)およびイベントホール(Day.1のみ利用)にて、DroidKaigiを開催いたします。DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的としています。 公募による技術セッションを主とし「エンジニアが聞きたいと思うコアな技術トーク」、「最新技術

    DroidKaigi 2018 ReleaseNote
    shanonim
    shanonim 2018/01/31
  • GitHub - konifar/droidkaigi2018-flutter: The unofficial conference app for DroidKaigi 2018 Tokyo

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - konifar/droidkaigi2018-flutter: The unofficial conference app for DroidKaigi 2018 Tokyo
    shanonim
    shanonim 2018/01/31
    “Dart 97.5%”