タグ

2016年11月30日のブックマーク (9件)

  • 熱帯に住むアリの一種が300万年前からコーヒーの木を「栽培」して共生してきたことが判明

    オセアニアのフィジー諸島に生息するアリの一種が、特定の種類の植物を栽培していることが明らかになっています。栽培されているのはSquamellaria属に含まれるコーヒーの仲間の植物で、アリは植物の種子を木の上に運び、肥料を与えて育て、さらに実った果実の中に巣を作るという習性があり、両者は互いが存在しないと生存できないという強固な共生関係にあることがわかっています。 Ant species cultivates coffee for accommodation | Science | DW.COM | 22.11.2016 http://www.dw.com/en/ant-species-cultivates-coffee-for-accommodation/a-36477533 In Fiji, ants have learned to grow plants to house their

    熱帯に住むアリの一種が300万年前からコーヒーの木を「栽培」して共生してきたことが判明
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “興味深いのは種を植えてから2~3か月は何の成果も得られないにもかかわらずアリが肥料を与え続けるところ/つまり樹木を栽培するノウハウを身に付けている/実際にアリは6種類の樹木を同様の手法で栽培している”
  • デジタル教材が鍵か 理数の学力向上 | NHKニュース

    の子どもたちの理数の基礎的な学力は世界トップレベルにあることが29日に公表された国際学力調査で明らかになりました。専門家の中には、ここ数年、学校現場で急速に導入が進むデジタル教材がこうした学力の向上につながっていると指摘する意見もあります。 埼玉県羽生市にある須影小学校では理科などの授業でタブレット端末を積極的に活用しています。6年生の「地層」の成り立ちを学ぶ授業ではタブレットで小石や泥などを混ぜた土が水を入れた筒の中にどのように沈殿していくかを撮影します。児童らは録画した映像を何度も再生したり止めたりして観察し、土の中でもれき、砂、泥の重い順に沈み、地層になることを学習しました。学校では、タブレットを使った授業に2年前から取り組み、成績に加え、関心や興味も高くなったということです。児童の1人は「繰り返し観察して地層の様子がわかるようになった」と話していました。 文部科学省によりますと

    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “タブレットは自分がつまずいた問題を視覚的に教えてくれたり、苦手な部分を繰り返し示してくれたりするので、数量やデータを扱う理科や算数・数学では有効な手段となる”
  • チェルノブイリ原発の「石棺」を封印する超巨大シェルター移動完了までを記録したムービーが圧巻のド迫力

    1986年に世界最大級の原発事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、事故で爆発した原子炉をコンクリートで封じ込めています。放射性物質の飛散をい止めるために作られたこのコンクリート製の構造物は「石棺」と呼ばれているのですが、事故から30年が経過し老朽化が進んでいたため、この石棺ごと全体を覆うことが可能な巨大シェルターの建造が行われました。その作業の様子がYouTube上で公開されており、圧巻です。 チェルノブイリ原子力発電所の石棺を丸々覆うようにして建造されたシェルターがどんなものになっているのかは以下の記事を読めば分かります。 チェルノブイリ原発を「石棺」ごと巨大なシェルターでスッポリ覆う作業が開始、5日間かけて全体を移動 - GIGAZINE そのシェルターを建造する様子を収めたムービーは以下から見ることができます。 Unique engineering feat conclude

    チェルノブイリ原発の「石棺」を封印する超巨大シェルター移動完了までを記録したムービーが圧巻のド迫力
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “シェルターはエッフェル塔や自由の女神よりも巨大で、完成すれば世界で最も大きな「動く金属製の構造物」になります。 ” #原発
  • 大友良英、板尾創路ら参加、Eテレ5分アニメ『オトナの一休さん』サントラ | CINRA

    大友良英らによる『オトナの一休さん オリジナル・サウンドトラック』が、12月21日にリリースされる。 NHK Eテレで放送されている『オトナの一休さん』は、室町時代の僧・一休宗純が残したエピソードをアニメ化した5分間の番組。板尾創路が一休の声を演じるほか、尾美としのり、山崎樹範、大堀恵らが共演している。 『オトナの一休さん オリジナル・サウンドトラック』には大友に加え、アイヌの伝統歌「ウポポ」を歌うボーカルグループ・マレウレウが参加する。大友の作曲による劇中曲を収録するほか、マレウレウによるアイヌ民謡では大友がギターを演奏。また、楽曲“大人の一休さん”では板尾と大堀が歌唱を担当している。

    大友良英、板尾創路ら参加、Eテレ5分アニメ『オトナの一休さん』サントラ | CINRA
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “#大友良英 、#板尾創路 ら参加、Eテレ5分アニメ『オトナの一休さん』サントラ/アイヌの伝統歌「ウポポ」を歌うボーカルグループ・#マレウレウ が参加/マレウレウによるアイヌ民謡では大友がギターを演奏”
  • 米国人「1.2億人の顔写真」データベースが警察に利用されている:研究結果

    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “米国26州では、運転免許証や身分証明書に掲載された写真を法執行機関がスキャンしており、その数は約1億1,700万人分に上る/米国成人の約半数が法執行機関の顔認識データベースに登録されている” #USA
  • 宗教によって活性化する脳領域はギャンブルのものと同じと判明

    カール・マルクスは「宗教とは民衆のアヘンである」と述べましたが、信仰心を感じるときに脳がどのような反応を示しているのかはよくわかっていません。そんな中、宗教的な活動をするときに活性化する脳の報酬系が、ギャンブルや音楽鑑賞で活性化する部分と同じであるとする研究がアメリカの研究者によって発表されました。 Reward, salience, and attentional networks are activated by religious experience in devout Mormons: Social Neuroscience: Vol 0, No 0 http://www.tandfonline.com/doi/10.1080/17470919.2016.1257437 The brain on God https://www.researchgate.net/blog/post

    宗教によって活性化する脳領域はギャンブルのものと同じと判明
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    カール・マルクス「宗教とは民衆のアヘンである」“「宗教的な活動を伴う精神的な体験で活性化する脳の報酬系は、音楽鑑賞やギャンブルで活性化する部位と同じである」”
  • 「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 積極的な宗教心がないなら 宗教なしの弔いは可能な選択肢 私事で恐縮だが、先週の金曜日(11月25日)札幌にいた筆者の父が、90歳の誕生日を目前に亡くなった。

    「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “#宗教 及び「宗教ビジネス」を介在させなくとも、心のこもった弔いはできるし、先祖を思い出して感謝する生活をすることができる” #葬式
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    “つい最近なんて、長野の過疎村に集団移住して、こっそりもち米を栽培、餅を作って食べていた集団が摘発された。 周辺で餅つき大会を開くなど、餅コミュニティーを作っていたとのこと”
  • 冬のロマンチック函館、見どころガイド | 特集一覧 | はこぶら

    函館の冬は、「はこだてクリスマスファンタジー」「はこだてイルミネーション」をはじめとする様々なイベントで、美しい光に包まれます。ベイエリアに煌めくクリスマスツリー、イルミネーションが灯る元町の街並みや坂、星形に輝く五稜郭、港に上がる冬花火......お楽しみいろいろです。ロマンチックムードいっぱいの函館で、冬の休日を過ごしませんか。街を彩るおすすめイベントをご紹介しましょう。※掲載写真は過去シーズンのものも含みます。

    冬のロマンチック函館、見どころガイド | 特集一覧 | はこぶら
    shantihtown
    shantihtown 2016/11/30
    明日から祭りだわっしょい “カナダから運ばれてきた高さ20mのビッグなもみの木が約10万個のイルミネーションに彩られ、函館港の海の上に浮かんでいます/ 毎日ツリーの点灯式があり、花火が打ち上げられます” #函館