タグ

ブックマーク / mainichi.jp (73)

  • 急接近:飯田哲也さん 原発事故と原子力ムラの関係をどう見る? - 毎日jp(毎日新聞)

    <KEY PERSON INTERVIEW> 東京電力福島第1原発の事故後、安全を唱えてきた研究者らは「想定外」と繰り返し、無責任ぶりに驚きが広がった。「原子力ムラ(村)」と命名したNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長に事故の構造的原因やエネルギー政策について聞いた。【聞き手・日野行介】 ◇発言封じ込め安全軽視--環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さん(52) --国や東電は事故原因の津波被害や長期の全電源喪失をなぜ想定しなかったのですか。 ◆ 想定しなかったのではなく、「想定したらまずい」と考えたのでしょう。ムラの人々は原子力推進に支障がないよう事実の方を曲げてきました。一見緻密に見えても、大きく見ると間が抜けているから、いざ事故が起きれば「想定外」を連発せざるを得ない。想定した範囲が狭すぎただけです。 --ムラには都合の悪いことを想定しない雰囲気があるのですか。 ◆

    shaphere939
    shaphere939 2011/07/02
    環境エネルギー政策研究所
  • 発信箱:ヒーローはいらない 滝野隆浩(社会部) - 毎日jp(毎日新聞)

    「フクシマ50(フィフティ)」という言葉がある。福島原発の過酷な環境下で働く作業員約50人を、海外メディアがそうたたえた。原子炉冷却のための放水作業をした消防隊員も機動隊指揮官も会見。その勇気と気遣う家族とのやりとりに心打たれた。ふと、思う。原発事故に立ち向かう自衛隊員はなぜ出てこないのだろう? 実は、陸自中央特殊武器防護隊員6人は3号機の建屋が水素爆発したとき、乗っていた車ごとがれきに埋まり、けがもした。現場で最も生命の危機にさらされたケースといっていい。彼らはすぐ翌日、任務に復帰したという。命令ではなく、自らの意思で。放射線のプロとしての誇りか。それにしても、前の日に聞いた爆音は耳に残っているだろう。現場に放置された横倒しの放水車を見れば恐怖がよみがえったはずだ。彼らが会見を開く予定はないという。 自衛隊には「ヒーローはいらない」という文化がある。1人の勇気ある行動を称賛しない、むしろ

    shaphere939
    shaphere939 2011/05/03
    ほほう、いい覚悟だな。貴様の作戦目的とIDは!?
  • 東日本大震災:被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸 - 毎日jp(毎日新聞)

    避難所で愛を育み、婚約した(右から)村上希望さんと長男の優之介君、阿部誠輝さん=宮城県南三陸町立志津川小で2011年4月22日、泉谷由梨子撮影 東日大震災の大津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の避難所で愛を育んだカップルがいる。町立志津川小で避難生活を送る阿部誠輝(せいき)さん(42)と、奈良県生駒市からボランティアに駆け付けたマナー講師、村上希望(のぞみ)さん(28)。16日に婚約。お互いの両親にあいさつした後、同町役場に婚姻届を提出する予定だ。「これからの町の歩みと同じ。ゆっくりでもこの町で一緒に頑張って歩んでいきたい」。2人は歩調を合わせ、新たな人生に踏み出す。【泉谷由梨子】 「役場に婚姻届を取りに行こう」 阿部さんが申し出たのは、村上さんが帰宅する予定の16日。避難所で思いを告げた。村上さんの返事はイエス。2人はその足で津波で流された後に設置されたプレハブの町役場に行き、婚

    shaphere939
    shaphere939 2011/04/23
    吊り橋を渡りきった二人は一体どうなってしまうのか
  • 日本航空:更生手続き終了 震災で需要減、再上場へ多難 - 毎日jp(毎日新聞)

    shaphere939
    shaphere939 2011/03/29
    つまり国からの借金だったのが民間銀行からの借金になったと
  • 福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発では東電だけでなく原子炉メーカーや下請け企業の作業員らも懸命に復旧作業を続けている。水素爆発や構内火災で一時は約50人にまで減った作業員を、一部の海外メディアには「フクシマ・フィフティーズ」と英雄視した報道もあるが、実際は多くの作業員が交代で危機回避に取り組んでいる。近く現場に入るという下請け会社の30代の男性社員が毎日新聞の取材に応じ「不安はあるが、少しでも(事態の)沈静化に協力したい」と話した。【袴田貴行、日下部聡】 東電によると、原子炉建屋内は20日午前も照明が消えたまま。安全性を考慮して放水時は放水だけ、電気工事の際にはその作業だけを行い、19日現在の従事者は約500人。一方、3号機周辺の放射線量は19日午後2時の3443マイクロシーベルトが、放水後の20日午前3時40分に2758マイクロシーベルトに下がったものの依然高い。20日午前5時現

    shaphere939
    shaphere939 2011/03/22
    「英雄は、普通の人間にまして勇敢なわけではないが、5分だけ長く勇敢でいられる。」あなた方も英雄です
  • 東シナ海ガス田開発:中国、「生産段階」否定 - 毎日jp(毎日新聞)

    shaphere939
    shaphere939 2011/03/10
    子供の使いかお前は
  • 経済ナビ:トヨタ新経営指針 台数至上主義に決別 - 毎日jp(毎日新聞)

    shaphere939
    shaphere939 2011/03/10
    御曹司を持ち出さなければビジョン主導の改革が出来ないのが問題ですな。次の社長が心配なのでその辺の人事制度も期待したい
  • アイルランド支援:野田財務相、ユーロ債購入へ - 毎日jp(毎日新聞)

    shaphere939
    shaphere939 2011/01/11
    何で?
  • 風知草:「政治とカネ」は空疎か=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    伝説によれば、サンタクロースの起源とされる聖ニコラスは、貧しい隣家に金塊を投げ入れて娘の身売りを防いだ。 先週公表された09年政治資金収支報告書によれば、民主党の小沢一郎元代表は衆院選の候補者に500万円ずつ配り、自公政権の延命を防いだ。 ニコラスは聖人に列せられたが、小沢は陰険な金権政治家と見なされている。不当だろうか。私はそうは思わない。 いま、師走の永田町では内閣改造やら大連立やらが取りざたされている。菅直人首相の失策続きで、小沢待望論の焼けぼっくいにも火がついた。小沢については当コラムで何度も書いてきたが、金脈を問うこと自体が誤りであるかのような最近の、一部の狂った論調に反論しておかなければならない。 ふた月ほど前、名門月刊誌の編集後記の中に、こんな一節を見つけて驚いた。 「……推定無罪で報じるべきメディアは、検察が立件もできなかった疑惑について、『政治とカネ』という空疎なスローガ

    shaphere939
    shaphere939 2010/12/06
    性癖は死ぬまで治らないんやな...サークルクラッシャーみたいやな
  • 発信箱:イカサマを暴いたもの=福岡賢正(西部報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

  • 鳩山前首相:引退撤回か 側近議員「近く本人が表明」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の鳩山由紀夫前首相が周辺に対し、自身の進退について年内に改めて判断する考えを示したことが分かった。鳩山氏はこれまで来春に進退を判断する考えを示しており、これを早めた形。鳩山氏は22日からベトナムを訪問、政府要人と会談するなど、6月の首相辞任後も外交を中心に精力的に動いており、周辺では鳩山氏が引退を撤回するとの見方が強まっている。 「私どもが先陣を切って議論を進める」。鳩山氏は22日、国会内で開かれた民主党の「新しい公共調査会」初会合で力説した。公共サービスの担い手に市民らが参加する「新しい公共」は、鳩山氏が首相時代に提唱した理念。自ら党の調査会長に就任し、この問題への意欲を印象づけた。 鳩山氏は首相を辞任した後、中国(6、8月)▽ロシア(8、9月)▽米国(9月)▽韓国(10月)と既に4カ国を計6回訪問。中国の温家宝首相やロシアのメドベージェフ大統領らと、環境分野での技術協力などについ

    shaphere939
    shaphere939 2010/10/24
    何票取れるか見てみたいので是非次回も出馬して欲しい
  • 銀輪の死角:元官僚、自転車政策「反省」 歩道走行40年放置 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇重大事故、高まる危険性 自転車と歩行者の事故急増について、元建設官僚で現在は自転車交通の研究に取り組む元田良孝・岩手県立大教授(59)が「政策的に自転車を軽視してきたことを反省している」と、毎日新聞の取材に語った。事故対策には自転車と歩行者の通行の分離が不可欠として「自転車専用の通行空間整備が必要。政府は腰を据えなければならない」と訴えた。【北村和巳、馬場直子】 元田氏は75年に旧建設省入省。キャリア技官として道路行政全般を担当、土木研究所交通安全研究室長や大阪国道工事事務所長などを歴任した。98年に退官後、自転車道整備の歴史や利用実態などを研究する中で、自転車行政の不十分さを痛感したという。 官僚時代は、車の激増による渋滞深刻化を受け、車の円滑走行に向けた道路整備ばかりを考えていた。92年に「自転車先進国」とされるオランダを視察、整備された自転車道を見て、「こういうものがあることを初め

    shaphere939
    shaphere939 2010/10/21
    せっかく作った自転車道でも補修が無いから路面がでこぼこだったりスピードを防ぐためか曲がりくねってたりして最終的に駐輪場になってるので名古屋市交通局爆発しろ
  • 解説:iPSで臓器作成 ヒト応用、技術的課題多く 倫理面も幅広い議論必要 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京大のチームが、マウスの体内でラットの膵臓(すいぞう)を作ることに世界で初めて成功した。臓器作成は、機能不全になった臓器を交換する「再生医療」の切り札で、海外ではヒトの細胞を使った研究が始まるとみられるが、技術、倫理両面を含めた課題解決が必要になる。 成功の鍵は、キメラ動物の作成にある。哺乳(ほにゅう)類でキメラ動物が作成されたのは84年のヒツジとヤギの組み合わせのみで、技術的に難しかったからだ。 チームが使ったのはマウスとラットだ。両者は外見上似ているが、ラットの体重はマウスの10倍ある。ラットに胆嚢(たんのう)はないがマウスにはある。この違いは興味深い現象の発見につながった。マウス受精卵にラットiPS細胞を入れたキメラは小さなマウスサイズで胆嚢があり、ラット受精卵にマウスiPS細胞を入れると大きな体で胆嚢がなかった。受精卵の性質が、注入したiPS細胞より優先されていると言え、この技術

    shaphere939
    shaphere939 2010/09/03
    んんんんんんんんn???>受精卵の性質が、注入したiPS細胞より優先されている