タグ

2007年12月8日のブックマーク (4件)

  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた
    sharaku3eyes
    sharaku3eyes 2007/12/08
    学習方法全般
  • Perler な Blog を列挙祭り - Kentaro Kuribayashi's blog

    唐突ですが、いろいろありまして(謎)、Bloglines やアンテナ経由で拝見している Perler な方の Blog を抽出して列挙してみたり(順不同)。とりあえず、日Blog 限定で。「俺は Perler じゃない!」とかいわれても、困ります(謎) なんか勘違いしてるひとが多いようなので追記。以下に列挙するのは、単に僕がフィードリーダで読んでいる Blog あるいは日記の中で、このひとは Perler だなぁと思われたところを挙げているだけであって、このリストが、日語で Blog を書いている Perler の一覧だとか、ましてや、ここに挙げられていない Perler は駄目な Perler などということでは全くありません。お間違いのなきよう。 Perler な Blog blog.bulknews.net bulknews.typepad.com Bulknews::Sub

    sharaku3eyes
    sharaku3eyes 2007/12/08
    購読してるフィード列挙
  • CPANモジュールの一括バージョンアップ&インストール | ブログが続かないわけ

    下記のサイトから丸ごと引用なのですが、とても重要なので。 (ひ)メモ 古くなっているモジュールの一覧 $ perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->r' 古くなっているのを一括してバージョンアップ # perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)' 他の環境にインストールされているモジュールを一括してインストール 例えばperl体をバージョンアップしたときはこんな感じで。 # perl-5.6 -MCPAN -e autobundle # perl-5.8 -MCPAN -e 'install Bundle::Snapshot_2006_04_18_00'

    CPANモジュールの一括バージョンアップ&インストール | ブログが続かないわけ
  • Catalyst で作ったアプリを動かそう | ブログが続かないわけ

    自宅サーバでCatalystをインストールしていろいろと試してみたけど、とっても良い感じ。ただ、いろんなところで、Catalystのチュートリアルをやっているけど、番サーバでの動かし方を書いているところがほとんどない(CPANのTutorialも!)。 ■チュートリアル参考サイト(だいぶ古いけど) http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001682.html http://qootas.org/blog/archives/2005/03/perl_on_rails_c.html 結局perl Makefile.PL make make test #これはすっとばすか make installをするんだよね。 でもこれだと実行ファイルなども/usr/local/bin とかに配置されちゃう。CGIで動かそうと思ったら、ここにある /usr/l

    Catalyst で作ったアプリを動かそう | ブログが続かないわけ