タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (3)

  • エゴサーチ・リング

    ネタです。検索エンジンで自分の名前を検索することを「エゴサーチ」と呼ぶらしいですが、それを簡単に行い、かついつでも見せびらかすことができるアイテムが登場しました。それが「バニティ・リング」: ■ VanityRing (Gestalten mit digitalen Medien) "vanity"とは「うぬぼれ」とか「虚栄心」とかいった意味。上の画像が実物なのですが、ディスプレイに表示されているのは、ある名前を Google で検索した際のヒット数、とのこと。つまり「オレの名前はネット上にこんなに登場するんだぜ!」と見せびらかすことができる、というわけですね。ちなみにこちらのページでビデオを見ることができます。また以下は、YouTube 上にあった別のビデオ: ちなみにヒット数の更新は、上の映像からも分かる通り、ドッキングステーション(宝石箱風)に接続するたびに行われるようになっています

    エゴサーチ・リング
    sharaku3eyes
    sharaku3eyes 2007/10/12
    らしいっちゃらしい。こういう遊びは好きだ
  • 失敗への恐怖を払う7つの方法

    週末なので軽いネタ、ということで。すごく能力があるのに、失敗を怖がっていて先に進めない人って身近にいないですか?人にしてみれば「簡単に言うなよ」ってところなのでしょうが、時には「失敗するかも」という不安を拭い去って、チャレンジしてみるのも重要です。ということで、恐怖を克服する7つの方法がこちら: ■ 7 Ways to Overcome the Fear of Failure (PickTheBrain) 早速その7つは、というと…… 1. 機会損失のコストを考える 「失敗したときのコスト」は考えても、「挑戦しなかったときのコスト」は考えないもの。リスクが大きければリターンも大きいのだと捉えよう。 2. リサーチする 情報不足が不安の元となることが多い。よく調べないと、当のリスク以上の恐怖を感じてしまうもの。様々な可能性について調査して、リスクを正しく捉えよう。 3. 最悪のシナリオを

    sharaku3eyes
    sharaku3eyes 2007/10/10
    自分めも
  • RSS空間を旅する -- Voyage

    最近あまり RSS リーダーに関心を払ってこなかったのですが、こんな面白いサービスが登場しているそうです(via information aesthetics): ■ Voyage - RSS feed reader 「見せ方」を工夫した RSS リーダー。アクセスすると、まずはこんな画面が表示されます: 下の方にオレンジ色の文字で"Loading ..."と出ていますが、これがいま読み込んでいる RSS フィード。登録してあるフィードが全て読み終わると、文字が"Start"に変わるので、そこをクリックします。 すると現れるのが、上のような画面。画面上にフワフワとただよっているのが、RSS から読み取った個々の記事になります。マウスを動かすだけで画面がスクロールするので、気になる記事を見つけたらクリック。以下のような詳細が表示されます: ここから元記事にジャンプすることも当然可能。で、奥の

    RSS空間を旅する -- Voyage
  • 1