タグ

プレゼンテーションに関するshare_streamのブックマーク (2)

  • 続・ゲーミフィケーション、消費者に受ける理由とは?

    先週の「ゲーミフィケーション」に関する記事は、正直思った以上の反響を得た。ツイッター上では「ゲーミフィケーションという言葉がどれだけ日で流行るか興味がある」といった意見や、「ゲーム性(ゲーム化)」でもいいのではないかといった意見が寄せられた。筆者自身もさらに知見を深めるためにいろいろ調べているうちに、この分野についてより深く知ることになり、一つ仮説を立てたので紹介したい。 まずは、当に流行っているのかということであるが、Google Trendsで調べたところ、確かに年に入ってから徐々に検索が伸びている。2010年にはほとんど検索されていないので、年に入ってからのトレンドであるということがよくわかる。ついでに今までのマーケティングのバズワードであるStorytellingを調べると長期的に減っているということも判ったのである。 さらに、海外の記事などを中心に調べていたところ、このコ

  • プレゼンをグレードアップさせる、無料のPowerPointスライド(150種以上) | ライフハッカー・ジャパン

    プレゼンが退屈になるのを防ぐために。PowerPointのスライドセットコレクションがMicrosoftよりリリースされました。その数は150種以上ですべて無料。これだけあれば、あなたの感性とプレゼン対象の好みに合うものを見つけられるかも。 色や図、アニメーションの面白いスライドが集められただけではありません。一つ一つのスライドがどのように作られたかの説明もついています(付属する説明書にスライドごとの詳しい制作過程が書いてあります)。 どのように作られたか知りたいと感じたらダウンロードするもよし。このスライドを使いたいという、ファーストインプレッションの赴くままにダウンロードするもよし。ネタ元リンク先ではギャラリー形式に紹介されていますので、ご覧ください。 Microsoft Silverlightをインストールされている方は下の動画をチェックしてみてください。この動画はすべてPowerP

    プレゼンをグレードアップさせる、無料のPowerPointスライド(150種以上) | ライフハッカー・ジャパン
  • 1