タグ

2011年9月28日のブックマーク (11件)

  • 今後こそ集中する。「ポモドーロテクニック」の箇条書きメモ - 遥か彼方の彼方から

    雑記先日、偉そうなことを言っておいてアレなんですが、実を言うと最近正直仕事が遅いことに悩んでます。というのもバイトから一応は社員にさせてもらって、割とフルにお仕事するようになったんですが、いまいち集中が続かないんですよね。仮にも会社の人も見るようなブログで書くようなことじゃないのですが。時間が短いときと違って、長い時間作業するのはまた別の難しさがある。時間が倍になってやる量が変らないなら簡単なんですが、時間が倍になったらせめて1.8倍くらいはやらないといけないわけで。結局、自分の想定する作業量に追い付かなくて、ちょっと残ったりとかしちゃうわけです。情けない限りですね。で。集中するといえば、有名なポモドーロテクニックというものがあります。今年の春に某所で入門書をいただいたのですが、結局まだ実践できてないです。ということで、次の土日はこのを読もうと思っているのですが、じゃあそれまでは集中でき

  • [連載]Webデザイン入門(2:スケッチしよう) | Stocker.jp / diary

    私は、職業柄(?)プログラマー・SEの方などに「これからWebデザインもやりたいけど、どうすればいいか」と相談されることがあります。 そういう時、私はまず「優れたデザインのサイトを見て、それをスケッチする」ことを薦めています。 たった1度やって頂くだけでも、明らかにデザインに対する見る目が変わるのでお勧めです。 なぜスケッチが必要か? 多くのPCスクールやWebスクールでは、Photoshop などの「ソフトの使い方」を中心に教えているようですが、それだけだとWebサイトをデザインするのは難しいと思います。 なぜなら、Photoshop などのソフトは「頭の中にあるもの」を制作することはできますが、「頭の中にないもの」を制作することは難しいからです。 デザインは、ソフトが自動的にやってくれるものではありません。 自分の力で1から作る必要があるのです。 そのために、「良いデザイン」とされてい

    [連載]Webデザイン入門(2:スケッチしよう) | Stocker.jp / diary
  • 今になってもう一度学びたくなる? Webで手軽に楽しむ「世界史」 - はてなニュース

    学生のころはあんなに難しく感じたのに、今になってもう一度学んでみたくなる「世界史」。しかし、手元に教科書がないため、もう読み返すことができない……なんて人もいるのではないでしょうか? この記事では、Web上でも学ぶことができる「世界史」のエントリーをまとめました。 ■ Flashアニメで学ぶ「国の動き」 面倒な文章を読まずに、歴史の大きな動きをざっくり把握したい! そんなあなたにオススメなのが、歴史上の国の移り変わりを地図上で表現したFlashです。 ▽ 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan ▽ UGOKY ▽ 歴史地図2000 ▽ 北米歴史地図2000 ▽ Imperial History of the Middle East こちらは、地域別に国の勢力や国境の移り変わりをFlash

    今になってもう一度学びたくなる? Webで手軽に楽しむ「世界史」 - はてなニュース
  • ウェブで「完璧な翻訳」が! 夢のサービスを実現した外国人経営者:日経ビジネスオンライン

    2009年からインターネットを活用した翻訳サービスを始めた同社は、欧州のベンチャーキャピタル(VC)であるアトミコや米エンジェルファンドの500スタートアップスから525万ドル(約4億円)の出資を受けたという。アトミコに対してプレゼンしたのは今年6月のこと。そして9月中旬には、出資金が入金された。3カ月半という短期間での決断から実行まで移したことに、ラングCEOは驚いた。 日のVCにも出資を請うべく、何度も足を運んだ。説明のために長い時間を割いたが、結局、出資には至らなかった。ビジネスモデルの将来性に問題があったわけではない。それよりも、経営者が32歳と若く、しかも外国人という「特殊性」に対して、日投資家は「前例がない」と難色を示した。 アトミコは、インターネットを利用した電話ソフト「スカイプ」の共同創業者であるニクラス・ゼンストローム氏がトップを務めるVCだ。主に欧米のIT(情報技

    ウェブで「完璧な翻訳」が! 夢のサービスを実現した外国人経営者:日経ビジネスオンライン
  • 続・ゲーミフィケーション、消費者に受ける理由とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    先週の「ゲーミフィケーション」に関する記事は、正直思った以上の反響を得た。ツイッター上では「ゲーミフィケーションという言葉がどれだけ日で流行るか興味がある」といった意見や、「ゲーム性(ゲーム化)」でもいいのではないかといった意見が寄せられた。筆者自身もさらに知見を深めるためにいろいろ調べているうちに、この分野についてより深く知ることになり、一つ仮説を立てたので紹介したい。 まずは、当に流行っているのかということであるが、Google Trendsで調べたところ、確かに年に入ってから徐々に検索が伸びている。2010年にはほとんど検索されていないので、年に入ってからのトレンドであるということがよくわかる。ついでに今までのマーケティングのバズワードであるStorytellingを調べると長期的に減っているということも判ったのである。 さらに、海外の記事などを中心に調べていたところ、このコ

  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • 作るプログラムの機能や性能で勝負したい。そうだ、データベースを勉強しよう - きしだのはてな

    さて、アルゴリズムの勉強のしかたと、ラムダ計算の勉強のしかたの目星をつけました。 アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのはてな ラムダ計算の勉強のしかた、プログラム意味論 - きしだのはてな これでここで書いたプログラムの理論の基礎は勉強できたことになるんじゃないかと思います。 プログラムの理論とはなにか - きしだのはてな ところで、プログラムの勉強地図としてこういう図を書きました。 で、ハードウェアまわりについても、プロセッサを支える技術やネットワークはなぜつながるのかでひととおり勉強したとしましょう。 じゃあ次は、アジャイルか?テストか?UIデザインか?となるわけですが、やはりプログラマなら、プログラムの作り方や使いやすさの前に、作るプログラムの機能や性能で勝負したいじゃないですか。 いい感じに関数が分割できるよとか、読みやすい名前がつけれるよとか、効率よく仕事して定時に帰れるよと

    作るプログラムの機能や性能で勝負したい。そうだ、データベースを勉強しよう - きしだのはてな
  • スタバで学んだ「夢の売り方」を使いイスラエル発コスメを日本で伝道SABON Japan社長 黒石和宏

    起業人 先達の苦難の道のりには、汗と涙に彩られた無数のドラマがある。そして、起業家達の苦闘の中には明日への成功のヒントとノウハウが凝縮されている。 バックナンバー一覧 フランス発のロクシタンなど「ナチュラルコスメ」が人気を集めているなかで、注目度が急上昇しているイスラエル発のコスメブランド「サボン」。世界8ヵ国で90店舗以上を展開している。そのブランドを日において一手に引き受けて販売しているのがSABON Japan社長の黒石和宏だ。 サボンは高級感とおもてなしの心に溢れた店だ。シャンデリアとアンティーク調の家具を設置したラグジュアリー感がある空間となっており、店舗中央にはエルサレムの職人による石造りの手洗い場「ウオータースタンド」が置かれている。 お客は必ず店員から「手を洗ってみませんか」と勧められる。ボディスクラブなどで手を洗うとツルツルになる。アーモンドやラベンダーなどの天然オイル

  • Kinect Hack 映像をNode.jsで擬似ストリーミング・・・まだまだだね(1) - Tech-Sketch

    みなさん、楽しくKinectをHackしていますか? 公式/非公式なデバイスドライバを手に入れた瞬間から、Kinectは単なるゲームコントローラの枠を越え、「シンプルなAPIを持った3Dカメラ」として利用できるようになります。 世界中のハッカーがこぞってKinectをHackしており、 3D Video Capture with Kinect や Kinectでスーパーヒーローに変身 、 Kinectを使ってブラウザのWebGL内を動いてみた など、秀逸な動画がたくさん公開されています。 しかし身に付けて歩けるほどKinectセンサーは小さくないため、Kinectセンサーは固定PCに接続し据え置かざるを得ません。 Kinectセンサーから得て付加情報を重畳した映像を、その固定PC上で表示するだけでなく、Kinectセンサーのターゲットとなっている人物自身へ何らかの手段で遠隔配信でき

  • 人間中心のイノベーションへIDEO:デザイン・シンキング

    リーダーの決断 ハーバード・ビジネス・レビュー以外では読めない、グローバル企業のリーダーたちによる論文、インタビューを少しずつご紹介します。 バックナンバー一覧 デザイン・コンサルティング会社のIDEOは、これまで多種多様なイノベーション・プロジェクトを成功に導いてきた。その成功の秘密こそ、稿で解説する「デザイン思考」である。 これは、エジソンが電球だけでなく、電力システムを発明し、また「孤高の天才」による個人技ではなく、異分野の協働で開発に当たったように、人間の視点で考え、試行錯誤を繰り返しながら全体最適解を追求し、学際的コラボレーションからイノベーションを創造するアプローチである。 それゆえ同社の仕事は、いわゆる製品デザインにとどまらない。カイザー・パーマネンテとのプロセス・イノベーション、バンク・オブ・アメリカとのサービス経験のイノベーションなど、目に見えない無形物までもその対象で

  • 晴読雨読@エンジニアライフ: 『iPhoneアプリ設計の極意』――「iPhone、開発、すべての極意」=44

    iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン Josh Clark,(著)、深津貴之(監訳)、武舎広幸,、武舎るみ(翻訳) オライリージャパン 2011年6月 ISBN-10: 4873115027 ISBN-13:978-4873115023 3570円(税込) ■「人生、宇宙、すべての答え」+2 「人生、宇宙、すべての答え」をご存じだろうか。Googleで検索すると電卓機能が答えを返してくれる。すべての答えを知りたい人は、ぜひ試してみてほしい。 ……無事に計算結果は出ただろうか? さて、書『iPhoneアプリ設計の極意』には「iPhone、開発、すべての極意」が出てくるが、計算結果は「人生、宇宙、すべての答え」とちょっとだけ違う。2を足せ。それですべて分かる。 ■「デザイン」という言葉にまつわる誤解 副題「思わずタップしたくなるアプリのデザイン」からも分かる

    晴読雨読@エンジニアライフ: 『iPhoneアプリ設計の極意』――「iPhone、開発、すべての極意」=44