タグ

2019年3月5日のブックマーク (12件)

  • 共産主義はマルクス経済学をどのようにアップデートしていますか?…

    共産主義はマルクス経済学をどのようにアップデートしていますか? 労働価値説が崩壊し、それに基づく余剰価値、搾取などの基的な考え方が現実の世の中の仕組みと整合性が取れなくなっています。(ある意味階級もそうかも知れませんが貧困の固定化は現在に追いても重大な問題なので便宜的にそれを階級とみなします。) また、より多くの人を幸福にするためにイノベーション、及びイノベーションを起こすための資は必ず必要だと思うのですが、現在のマルクス経済学ではイノベーションをどのように扱っているのでしょうか。 ラディカルな共産主義は実践的な政治システムとしては終わっていても、その思想には今なお価値があると思っています。ぜひ今の世の中に価値をもつ共産主義思想の現在を知りたいです。 よろしお願いします。

    sharia
    sharia 2019/03/05
    ソ連を指して、理想的な共産主義国家ができたと幻想したけど、あったのは恐ろしいほどまでの軍事独裁国家だったと言うように、共産主義国家なんてこの世にはないぞ? あるのは独裁国家だけ。基本的に国民は家畜だ。
  • 「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie

    動画は2019年2月22日(日時間)「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの第1回目タッチダウンの際、搭載している小型モニタカメラで撮影したものです。動画の再生速度は実際の時間の5倍速です。  撮影は、2月22日07:26から07:32(日時間)の間に、撮像頻度を変えながら約5分40秒間行われました。この間取得された233枚の画像を繋ぎ併せて動画が作られています。 This movie was taken on February 22, 2019(JST)when Hayabusa2 first touched down on asteroid Ryugu to collect a sample from the surface. It was captured using the onboard small monitor camera(CAM-H). The video pla

    「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie
    sharia
    sharia 2019/03/05
    リュウグウから離れていくはやぶさ2の影が、あまりにも小さくで、こんなので小惑星まで行ったのかとびっくりする・・・。
  • チキンラーメン売り上げ過去最高に 日清食品 - 日本経済新聞

    日清品は昨年8月に誕生60年を迎えた「チキンラーメン」シリーズが、18年度に史上最高の売り上げを達成すると発表した。3月1日時点で売上高の

    チキンラーメン売り上げ過去最高に 日清食品 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2019/03/05
    「アクマのキムラー」知らんかった・・・。こんなブランドイメージ正反対の商品出してたのか・・・。
  • スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ|シネマトゥデイ

    スティーヴン・スピルバーグ監督 - Axelle / Bauer-Griffin / FilmMagic / Getty Images 巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督がアカデミー賞からNetflixを締め出すべく、4月に開催される理事会で現在のノミネート資格の変更を提案する予定だとIndieWireが報じた。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』は最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3冠に輝くなど年度のオスカーレースを席巻したが、映画館での体験を最重視するスピルバーグ監督は第二の『ROMA/ローマ』を生まないように力を尽くすようだ。 【画像】圧倒的な美しさ『ROMA/ローマ』フォトギャラリー スピルバーグ監督は、アカデミーの監督部門の理事会の一員。Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3

    スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ|シネマトゥデイ
    sharia
    sharia 2019/03/05
    なるほど・・・。産業構造が全く違うわな・・・。“1.Netflixはオスカーキャンペーンにお金をかけすぎている(中略)、2.Netflixは興行収入を発表しない、3.『ROMA/ローマ』が劇場のみで公開されたのは3週間のみ”
  • 魚雷の神とともに沈んだ米空母ホーネット見つかる。伝説の日本本土初空襲の空母

    魚雷の神とともに沈んだ米空母ホーネット見つかる。伝説の日土初空襲の空母2019.03.03 22:0046,367 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 魚雷神、村田重治の骨も眠っているのでしょうか…。 日土初空襲の母艦ホーネット。南太平洋海戦で燃えたまま撃沈した伝説の艦が、77年の時を経て1月20日、ソロモン諸島の沖合い水深5400mの海底で発見されました。見つけたのは故ポール・アレンMicrosoft共同創業者の資産運用会社Vulcanの調査船Petrelです。 伝説のドゥーリトル空襲(日土初空襲)USSホーネット(1941年10月)Image: 米海軍 via Wikipediaホーネットは真珠湾攻撃の報復を大統領にも内緒で遂行した戦績で知られます。日にとっては悪夢の戦果ですが、よくもまあ、やったもんだと呆れるほどの無謀

    魚雷の神とともに沈んだ米空母ホーネット見つかる。伝説の日本本土初空襲の空母
    sharia
    sharia 2019/03/05
    子供の頃持っていたミッドウェー海戦のアナログゲームに、ホーネット出てた! うお、あのホーネットか。“日本軍はそんな武功艦とも知らず、ミッドウェー海戦を経て南太平洋海戦でこれを襲い、沈めました”
  • サラダチキンより好きかも。 セブンプレミアムからまたまた「神おかず」登場。

    sharia
    sharia 2019/03/05
    コンビニもサバをやり始めたのか・・・。
  • 5兆円超える本気の投資資金、今年絶好調の中国株市場に流入へ

    今年に入り世界で最も好調な株式市場に気の投資資金がさらに向かおうとしている。 MSCIが同社の新興国株指数に占める中国土株のウエートを引き上げると2月28日に発表したことを受け、ブルームバーグの試算によれば、同指数に連動するファンドから土株市場に流入する資金は460億ドル(約5兆1500億円)を上回ることになりそうだ。 中国株は3月1日に昨年6月以来の高値を付け、年初来では20%上昇。政府が景気浮揚策を打ち出すとの観測から買いが促された。 MSCIによると、中国土株のウエートは5月から11月にかけて、現行の約0.7%から3.3%に3段階で引き上げられる。 原題:World’s Hottest Stock Market Is About to See $46 Billion Pour In(抜粋)

    5兆円超える本気の投資資金、今年絶好調の中国株市場に流入へ
    sharia
    sharia 2019/03/05
    これだけ中国市場が崩壊しそうなサインが出てるのに、短期的動きだけで好調とか言ってしまうのって、ほんと大丈夫?
  • 中国経済失速、中古住宅下落の急ブレーキ 編集委員 村山宏 - 日本経済新聞

    中国経済の悪化が際立ってきた。失速という言葉を使っても大げさではないかもしれない。2月の製造業の購買担当者景気指数(PMI)は49.2と3カ月連続で好不況の境の50を下回った。1月の自動車販売台数は前年同月比15.8%減、携帯電話の出荷台数も12.8%減。なぜ中国経済は失速したのか。要因として米中経済摩擦や債務圧縮策が挙げられるが、足元の悪化は中古住宅価格の下落による逆資産効果の影響が大きいとみ

    中国経済失速、中古住宅下落の急ブレーキ 編集委員 村山宏 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2019/03/05
    どっちに転がっても地獄しかないのか・・・。
  • 春アニメ『この音とまれ!』放送情報、先行カット、番宣CM、スタッフコメント公開 | アニメイトタイムズ

    春アニメ『この音とまれ!』4月6日(土)放送スタート! 先行場面カット、番宣CM、スタッフコメント公開 2019年4月放送開始のTVアニメ『この音とまれ!』について、放送局、放送開始日が公開! TOKYO MX、BS11にて4月6日(土)25時からの放送を皮切りに、WOWOW(全話無料放送)では4月10日(水)24時から放送開始となります! このたび、アニメ編より先行場面カットが公開! ストーリー序盤でのキャラクターたちの表情に注目です。同時解禁となった番宣CMでは、内田雄馬さん演じる久遠愛、榎木淳弥さん演じる倉田武蔵のキャラクターボイスが初公開されています! さらに、アニメ放送に向けて監督の水野竜馬さん、シリーズ構成・脚の久尾歩さん、キャラクターデザインの山中純子さんよりコメントが到着しています! ◆番宣CM スタッフ陣よりコメント到着 監督:水野竜馬 箏の演奏シーンはもちろんですが

    春アニメ『この音とまれ!』放送情報、先行カット、番宣CM、スタッフコメント公開 | アニメイトタイムズ
    sharia
    sharia 2019/03/05
    場面写出てくるの早!
  • [FT]中国国有企業にくすぶるデフォルトの懸念 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]中国国有企業にくすぶるデフォルトの懸念 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2019/03/05
    FTもこのデフォルト寸前事件を扱い始めたか・・・。中国で恐ろしいのは、水面下でどれだけグロテスクなバランスシートになっているのかがすべて隠蔽されていて、一切が外に出てこないことなのだよな・・・。
  • 今の漫画ってどれくらい速いんだい?

    アニメ化されてニコニコ動画なんかのコメント見てると、「1話で○巻まで進んだ」みたいなのが流れてくる。 当に? 『ドラえもん』だと漫画1巻に18~19は載ってるでしょ。アニメだと1回30分で3(←昔のね)だから、6回やってようやく1巻分じゃない。 『ドラゴンボール』なんて、漫画が約40巻に対してアニメは400回以上だぞ。10回でようやく1巻分ぞ。 今の漫画は、アニメ1回にそんなに何巻分も詰められるもんなの?

    今の漫画ってどれくらい速いんだい?
    sharia
    sharia 2019/03/05
    聲の形7巻を映画にぶち込むってのもすごいよな・・・。まあ、原作にあった映画制作のエピソードはバッサリ斬ったんだけど・・・。
  • 一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ

    あんまり設定が複雑なのはナシな Wikipediaであらすじ見てから視聴すれば楽しめるくらいなら良い ちなみに僕は今期アニメ「バミューダトライアングル カラフルパストラーレ」の8話「それはね、っていうの」です。人魚の主人公たちが初めて陸を経験する話。Youtubeで無料配信中

    一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ
    sharia
    sharia 2019/03/05
    ヤマノススメセカンドシーズンの富士山回かなあ・・・、たぶん複数回にまたがっているけど・・・。