2013年6月15日のブックマーク (1件)

  • 意識高い系について思う事。 - IT系象使いの思う所

    先日、いわゆる意識の高い系の人が100人近く集まるイベントに行ってきました。熱量が凄かったです。 せっかくなので意識の高い系について前々から思ってた事を書きます。 そもそも「意識高い系」とは、ここ1年間ネット界隈で飛びかっている言葉です。 意味は、常見陽平さんのブログをもとにすると 自分のプロフィールを盛りまくる奴! 名言を受け売りしまくる奴! やたらと人脈を作り、自慢する奴! 勉強会、異業種交流会をやたらと開く奴! 「いつかは起業したいっす」とか将来のビジョンについて、ムダに熱く語る奴! ビジネス書を読みまくって、その真似をしまくる奴! らしいです。 うん。確かに意識高そうな感じだけはプンプン放たれてますが、中身あるのww  ってのが常見さんを筆頭にする意識の高い方々。 一理あるんだけど、逆より遥かに良い。というのが僕の結論。さっきの例をとると、 自分のプロフィールから何も伝わらない人。

    意識高い系について思う事。 - IT系象使いの思う所
    sharp_m
    sharp_m 2013/06/15
    イベントの内容が気になってモヤモヤ