ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (4)

  • アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記

    この週末、高校時代の友人が都心にマンションを買ったので、その新居祝いにみんなで集まって朝から飲んでました。みんなサラリーマンで、ほとんど結婚してて私ともう一人だけ独身。この友人の奥さんは、才媛で、しかもとっても感じの良い美人さんなのですが、お子さんを連れてちょっとお出かけです。自慢の息子に、酔っ払いのお父さんは見せたくないという気持ちはよくわかります。 大理石張りの玄関、しっとりしたフローリングと高い天井のマンションでブルゴーニュの赤を傾けながら、さてそこで集まった連中は次のようなことを言っていました。 「今年に入ってから株が儲かった」 「円安になったから会社も一息ついたよ」 「給料も上がらないし、安全のためマンションもローンを少なくしようと思ってたらアベノミクスでしょ。チャンスと思ったね。現金は全部株に回して、借りられるだけ住宅ローンを借りた。」 「今の固定金利35年は安い。もし当にイ

    アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記
    shavetail1
    shavetail1 2013/04/08
    岩田規久男氏が著書で書いたように黒田・岩田日銀がトービンのqの増大を目指しているということなら、今後共金融資産は右肩上がりが続くはずだから、今からでも遅くない、まだまだ乗れるバスはあるでしょう。
  • 岩田規久男総裁が実現しなくて本当に良かった - 常夏島日記

    反リフレ政党となった民主党 - Baatarismの溜息通信というようなエントリも読みましたし、私は個人的な動機もあってリフレーション賛成なのですが、だからこそなおさら、日銀総裁に岩田規久男氏が就任しなくて、心の底からよかったと思います。 こちらのロイターの記事(日銀副総裁候補が当預付利に言及、岩田氏「なくてもいい」)とかもそうなのですが、岩田氏の発言は、余韻がなさすぎます。付利はなくてもいい、責任の取り方は辞職である、そこにほとんど紛れがない切れのいい発言です。 素人目には歯切れ良くて決意を示すわかりやすい言葉だと思うのですが、私は、こういう政治的役職に就くべき人の言葉としては、軽すぎる、と思うのです。例えば、2年で2%のインフレができなければ辞任するかも、という発言ですが、じゃあ仮に2年で1.8%のインフレだった場合、2年後の岩田副総裁はどうするのでしょうか。2%実現できなかったと言っ

    岩田規久男総裁が実現しなくて本当に良かった - 常夏島日記
    shavetail1
    shavetail1 2013/03/13
    日本人には受けがいい大人の意見だと思いますが、短期間でデフレを脱却した高橋是清が周囲の誰かにそんな配慮をしましたか? 行動・政策ともに直線的ですよ。過剰な軍事費増額の配慮しなかったから殺されたわけで。
  • 日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記

    官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」だとか日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞だとかって盛り上がってるみたいだけど、その日銀の発表の原文をよく読んでみましょうか。 日銀のプレスリリース(pdf)はこちら。産経新聞の引用はこちら。 注目点は以下のところです。 日銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日銀行は今後、日経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日銀行は物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。 日

    日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記
    shavetail1
    shavetail1 2013/01/23
    安倍政権の転覆こそ、現日銀首脳の目標。 昨日来の株価やドル円はその証拠。
  • 日銀券ルールは何のために存在するのか - 常夏島日記

    この記事を読みました。 日銀が14日発表した営業毎旬報告(10日時点)によると、日銀が保有する長期国債の残高は80兆9697億円となり、銀行券(紙幣)の発行残高である80兆7876億円を初めて上回った。 国債保有額の内訳は、金融機関から残存期間別に買い入れるオペ(公開市場操作)による分が66兆4709億円、包括的な金融緩和策として導入した基金による買い入れ分が14兆4988億円。 日銀は財政規律の確保やオペを柔軟に行えるようにする目的で、長期国債の保有残高を銀行券残高の範囲内に抑える「銀行券ルール」を定めている。基金による買い入れ残高は同ルールの対象外としている。(略) 日銀、長期国債の保有残高が銀行券発行残高を上回る 10日時点  :日経済新聞 「日銀は財政規律の確保やオペを柔軟に行えるようにする目的で」って何なんでしょうねぇ。財政規律の確保を行うべきなのは、内閣における財務省であり、

    日銀券ルールは何のために存在するのか - 常夏島日記
    shavetail1
    shavetail1 2012/08/15
    日銀はこの日銀券ルールや、かつてのCPI0%狙いなど、本来責務から逸脱したデフレ堅持政策について自己評価する義務があるだろう。
  • 1