タグ

2010年7月16日のブックマーク (5件)

  • プログラマーが泣けるジブリのセリフ20撰。 - このブログは証明できない。

    「飛ばねぇプログラマーはただのプログラマーだ」(紅の豚) 「夢だけど、バグじゃなかった!」(となりのトトロ) 「見ろ!人員がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ) 「前は何も考えられなくなって、飛べたの」(魔女の宅急便) 「40秒でコミットしな!」(天空の城ラピュタ) 「ようやく守らなければならないものができたんだ。納期だ」(ハウルの動く城) 「ポニョ、ソースコード!好きー!」(崖の上のポニョ) 「ヤな部長! ヤな部長!! ヤな部長!!!」(耳をすませば) 「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」「わからない。だが、オラクルと共に生きることはできる!」(もののけ姫) 「逝ってしまわれた…」(風の谷のナウシカ) 「違う部署で働かせてください!」(千と千尋の神隠し) 「変数名を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!」(ゲド戦記) 「あの子を解き放て!あの子はプログラマーだけど人間だぞ」(もののけ姫) 「

    shaw
    shaw 2010/07/16
  • カヴ愛? リードアウト愛? - HONK de BONK

    Mark Renshaw headbutts Cyclist during 2010 Tour De France あらためてレンショーの“仕事”を見てみると、頭突きや斜行、その両方がなくても、カヴは勝ってのではないかと(そんな身も蓋もない)。もし400スイスフランの罰金だったら、私が払ってあげてもいいと思うぐらい、レンショーのプロの仕事っぷりには心が震えた。良い子は真似しちゃ駄目だけど。 昨夜は、既に寝てしまったいぬたろうを叩き起し(←鬼)、ことの顛末を熱く語った。 +++ エーススプリンターなら降着させれば十分痛手だけど、レンショーだと降着や罰金では痛くも痒くもないので、レース追放になったのかなぁ。まあ「えい! えい! えいっ!!」ってやって、後ろチラ見して閉めるのは、あまりにもあからさまだったということでしょうか。次回は、フロントホイールを外して戦いましょう。罰金400スイスフランで

    カヴ愛? リードアウト愛? - HONK de BONK
    shaw
    shaw 2010/07/16
    レンショーのスプリント、ラフプレイと言っちゃえばそれまでだけど、わたしぁアシスト魂に震えてしまったよ…。
  • Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側

    クラウドのように大規模なシステムでは、ソフトウェアの開発と同等以上に、大規模運用の巧拙が、システム全体の成功を大きく左右します。 6月22日から、米サンタクララで行われていたWebサイトのパフォーマンスと運用に関するオライリーのイベント「Velocity 2010」で、FacebookのTechnical Operations teamを担当するTom Cook氏が「A Day in the Life of Facebook Operations」(Facebook運用のある1日)と題したセッションで、Facebookがふだんどのような運用を行っているか、紹介しています。 世界でトップクラスの大規模サイトが、普段どのようなツールを用い、どのような方法で運用しているのか、セッションの内容を紹介しましょう。 6年で4億アクティブユーザー、3カ所のデータセンター Tom Cook氏。Facebo

    Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側
  • 誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術:一撃デザインの種明かし(12)(1/4 ページ) キレイなHTMLメールを作るコツ/Tips盛りだくさん! ECサイトはもちろん、企業サイトのニュースなど、いまなおプッシュ型の情報配信として支持されるメールマガジン。一時のフィードリーダーの盛り上がりもあり、以前に比べると落ち着きましたが、まだまだメールマガジンの効果は侮れません。 今回は、そんなメールマガジンの中でも、表現力豊かなHTMLメルマガの作り方について、徹底解説します! 「HTML」自体は、それほど難しくないが…… 「HTML」というマークアップ言語自体はプログラム言語に比べると手が出しやすいので、Webを仕事としていない方でも触れた経験をお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか? そういう人にとっては、HTML言語自体はそれほど難しくないと思います。 しかし、そのHTML

    誰でも作れる! “崩れない”HTMLメルマガ作成術(1/4)- @IT
  • サイクリングニュース : CYCLINGTIME.com

    shaw
    shaw 2010/07/16
    グルペットの不文律、知識として知っていても、選手目線で語られるとちょっと新鮮。