タグ

2011年12月16日のブックマーク (3件)

  • nepalog - 僕が知るうる限りの一番速いヒトの感覚

    僕が知るうる限りの一番速いヒトの感覚 昨日、今日と別府史之選手に聞いた事の備忘録。 ペダルは足で踏むのではなく、体をねじって体全体で踏むんです。 フレームのたわみを利用して、ねじって反発に変えて進ませる。 自転車に“乗れる”様になると、一体感が出て、見た目もかっこいい。 上記が出来るようになると、53t×16tのギア比で3歩で40kmに達する。 レース前の事は3時間前に炭水化物と糖分をしっかりと。(一時間で70gの糖分が必要) 自転車を自分で整備するのが嫌いなので、他人にやらせようと思い、プロになった。 230kmをアベレージ41kmで、心拍は150bpmを超えないように走った。 ダンシングする時は後輪に体重を掛けるイメージだと推進力を得られる。 脚はつった事が無い。 都内は乗車時間よりも、信号待ちの方が長い。 2011年は練習量なら誰にも負けないくらいに自転車に乗った。 D

    nepalog - 僕が知るうる限りの一番速いヒトの感覚
    shaw
    shaw 2011/12/16
    フミの言ってることがさっぱり理解できないwプロになるってそういうことなんだろうなぁ…。
  • 有馬記念を前にして池添謙一騎手の騎乗停止期間がJRA換算実効ゼロ日になったことについて - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    香港スプリントでカレンチャンに騎乗した際に、「不注意騎乗(残り900m付近で内側に斜行し、エントラップメント号の走行に影響を与えた)」として香港ジョッキークラブから3日間の騎乗停止処分を受けた池添謙一騎手。ファンの関心は、当然三冠馬オルフェーヴルの有馬記念の騎乗はどうなるの?ということに集まるわけだが―― 池添 謙一騎手の騎乗停止処分について - JRA 香港ジョッキークラブ裁決委員から、2011年12月26日(月)から2012年1月4日(水)までの騎乗停止処分を受けました。 なんと25日の有馬記念どころか1月5日の金杯の日も騎乗OK、JRAの開催日は騎乗停止がゼロ日という処分に。何故だ、有馬記念を盛り上げたいJRAと池添からの乗り替わりを避けたい社台の陰謀だとか思う気持ちもよくわかる。しかし、ただ単にルール上可能なことを最大限活用しているだけなんですよねこれ。 香港は騎乗停止の処分を受け

    有馬記念を前にして池添謙一騎手の騎乗停止期間がJRA換算実効ゼロ日になったことについて - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    shaw
    shaw 2011/12/16
  • 備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found

    2011年12月15日20:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - blogをHTML5にするためにやったこと 正確には、「blogをIEから見てHTML5に見えるようにするためにしたこと」ではありますが。 レシピ 二つだけ <!DOCTYPE html>を<html>の前に追加 <head>内に以下を追加 <!--[if IE]> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge,chrome=1" /> <![endif]--> 来であれば1.だけでIE9はHTML5モードになってくれるはずなのですが、2.がないと駄目でした。実のところHTML5では2.はinvalidなのですが、重要なのはvalidityではなくブラウザーの挙動なので。Chrome Frameでも利用されているテクニックですし。 internet ex

    備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found
    shaw
    shaw 2011/12/16