タグ

2013年2月20日のブックマーク (12件)

  • ドーピング問題に関していくつか

    2/21日付で発売された文藝春秋から出ている雑誌、「Number」に、珍しく国内のメディアがロードレースを取り上げる量としては破格の4ページという分量で記事が出ていた。しかし、そのタイトルは「堕ちた英雄 ランス・アームストロングの告白」というもので、ものすごく競技のネガティブイメージを広げるものである。筆者は及川彩子さんという、自転車以外の競技について多く書かれている方なので、現在のロードレースをどう分析するかについて注目していた。 記事としてはランス個人としての特異な性格にかなり重点が置かれていた(「ソシオパス」っていう人格障害のことを初めて知りました)けれども、UCIが腐っていたことに関してもさらっと触れている。結局USADAの徹頭徹尾まともな感覚がなければ、真実は明らかにならず、自浄作用が働いていなかったことがよくわかる。 そして、そういう自浄作用がうまく働いていないのは、結局のとこ

  • 自分以外の時が止まる、「ザ・ワールド」の世界をGIFアニメーションで作り上げた作品 : カラパイア

    自分以外の時が止まるとどんな気分になるのだろう?ドイツでアートデザインを学び、ロンドンを拠点に活動中のアーティスト、ニコラスは、群集の中である1人の人物だけを動かすことで、不思議な空間を作り上げた。それはまるで、ジョジョの奇妙な冒険に出てくるDIOのスタンド「ザ・ワールド」を発動させているかのよう。

    自分以外の時が止まる、「ザ・ワールド」の世界をGIFアニメーションで作り上げた作品 : カラパイア
    shaw
    shaw 2013/02/20
  • AWSブログを3行でまとめる試み#4 : 新サービス AWS OpsWorks を発表するぞ - naoyaのはてなダイアリー

    AWS OpsWorks という新サービスを始めたぞ。AWS で動かすアプリケーション全体の管理を集中 & 自動化できるぞ。細かい調整は chef でするんだ。 Stack と呼ばれる設計図みたいなのを作っておくとそこから、ボタン一発で Rails + memcached + HAproxy + MySQL みたいな好きな組み合わせで立ち上げられて、git からアプリケーションコードをデプロイして動かすなんてことができるんだ。しかも Autoscaling の設定とか障害時のインスタンス差し替えも一括でできちゃう! (ドヤァ) OpsWorks の利用には料金はかからない。また今日からもう使えるぞ。びっくりだろう? すみません。今回は内容が濃いいので「まとめる」というか勝手に解釈して3行で書いてます。 cf: http://aws.typepad.com/aws_japan/2013/02

    AWSブログを3行でまとめる試み#4 : 新サービス AWS OpsWorks を発表するぞ - naoyaのはてなダイアリー
    shaw
    shaw 2013/02/20
  • 映画『桐島、部活やめるってよ』ネタバレ感想 | ultimate-ez.com

    かなり評判がいい作品だったことは知りつつも、僕はあまり邦画を見ない方なもんでついついスルーしていた作。 DVDならばってことで、レンタル開始早々に観てみたんですが、いや〜コレはホントにいい映画だ!! こんなことなら映画館で観たかったと、心の底から後悔してしまいました。 主役級のメンツから端役まで、登場人物がいちいちリアルな“存在感”を持っていて、「あぁ、こんなヤツいたわ!」と記憶がどんどん刺激されてしまう感覚は、「映画」のみによってもたらされる感覚ではなく、自分自身の記憶も込み込みの感覚といった感じで。 無防備な「精神の核」を直接いじられているような息苦しさすら感じる映画でした。 僕にとっての高校時代って控えめに言っても「人生で一番戻りたくない時代」で、とにかくいろんな歪みに押しつぶされそうな頃だったわけでして。 大袈裟になってしまえば、まあ、はっきり言って「地獄」だったんですよ。 当時

    映画『桐島、部活やめるってよ』ネタバレ感想 | ultimate-ez.com
    shaw
    shaw 2013/02/20
  • ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた

    「#お前らの昭和をばらせ」というハッシュタグが回ってきました。 ここで妙な気を発揮してきたのがシャープ株式会社の公式アカウント(@SHARP_JP)。 その気ぶりに敬意を表しつつ、まとめてみました。 続きを読む

    ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた
    shaw
    shaw 2013/02/20
  • 【永久保存版】凄すぎて鳥肌立ちっぱなし! バスケの神様「マイケル・ジョーダン」のTOPプレイ50動画が激アツ!!

    » 【永久保存版】凄すぎて鳥肌立ちっぱなし! バスケの神様「マイケル・ジョーダン」のTOPプレイ50動画が激アツ!! 特集 今もなお多くの人によって語り継がれるバスケ界の生きる伝説 “マイケル・ジョーダン”。そのあまりに超人的なプレイから「バスケットボールの神様」とも呼ばれており、彼のスーパープレイは世界中の人々に衝撃を与えた。 そしてそのバスケの神様マイケル・ジョーダンが、このたび2013年2月17日に50歳の誕生日を迎えた。その50回目の誕生日を祝し、ある動画が作られたのだが、これが激アツすぎて現在海外のネット上で話題になっている。 その動画とは、そう、マイケル・ジョーダンのTOPプレイ50を集めた動画である! 脂がのりにのった全盛期のあんなプレイやこんなプレイなど、超人プレイがこれでもかというくらいたっぷり収められており、動画再生時間の約15分があっという間に感じられるほどハチャメチ

    【永久保存版】凄すぎて鳥肌立ちっぱなし! バスケの神様「マイケル・ジョーダン」のTOPプレイ50動画が激アツ!!
  • 必ず映画『鈴木先生』を鑑賞した後にお読みください - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日発売の週刊漫画アクションで、町山が連載していたコラムが最終回になります。 最後なので、漫画アクション連載の漫画が原作で、双葉社が製作費を出資した映画『鈴木先生』について率直な批評を書きました。 掲載された文は自分で短くしたものですが、以下に、短縮する前の原文を掲載します。 必ず、映画『鈴木先生』鑑賞後にお読みください。 ★UP後、思うところあり、補足しました。特に最後の太字の部分。 1987年、『八月の鯨』という映画で、リンゼイ・アンダーソン監督は、主演女優リリアン・ギッシュ(当時94歳)の顔を大きく捉えたショットを撮影した後、「ギッシュさん、ありがとう。おかげで素晴らしいクロースアップが撮れました」と言った。すると共演の女優ベテイ・デイヴィス(当時79歳)はこう言った。 「そうよ! 彼女が発明したんだもの」 正しくは、リリアン・ギッシュがクロースアップを発明「させた」のだ。 劇映画

    必ず映画『鈴木先生』を鑑賞した後にお読みください - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    shaw
    shaw 2013/02/20
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • コミックスは初動が重要……でも「発売直後に買う」は本当に正しいアクションなのか? | nelja

    編集長・小林が何となくマンガの話題について考えるコラム。今週は、TLを席巻した「マンガの単行と初動の問題」について。 ■ひとつの作品が“討ち死に”するとき Twitterではマンガ(もしくは出版物全般)の流通や商業システムに関する話が、定期的に話題になる傾向にあるんだけれど、先週は、「マンガは売り上げの初動が重要」という話が数日間にわたってTLを賑わせていた。 細かな流れや意見については、すでにNAVERまとめやTogetterにまとめられているので割愛するが、今回大きな話題になっていたのは、「マンガの単行は発売後なるべく早く買ってもらったほうがいい」という話だ。 この話が新鮮に映るのは、一般的にマンガが大ブレイクを迎えるタイミングというのが、発売直後ではないという理由もあるだろう。ゲームやCDの世界では、とにかく初動が重視される。おおむね、発売直後こそが一番売れるタイミングになるた

    shaw
    shaw 2013/02/20
  • 【画像】ゲームの「ワールドマップ」 見てるだけでワクワクするよね

    256 名前:名無しさん必死だな :2013/02/18(月) 23:12:55.14 ID:Czi9Knu30 何のゲームのマップ? 続きを読む

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shaw
    shaw 2013/02/20
    基本的に本は出たらすぐ買う派なので、初動の数字には貢献している方だと思うんだけど、それよりとっとと紙とKindleとで同時発売してほしいぜよ。