タグ

2016年11月10日のブックマーク (7件)

  • この世界の片隅に | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    戦争を捉えた表現作品はこの世に沢山あります。 中には傑作といえるものも少なくありません。 ですが、苦しみと悲しみを盛り込むだけでいっぱいいっぱいになりがちな戦争というものを、こんなふうに描けるのは日人だけかもしれない、というのが鑑賞後の一番具体的な感想でした。 淡々と、飄々と。情動性は抑えられ、過剰なドラマチックさもありません。 この物語の中の登場人物たちは、戦争という容赦の無い社会の不条理と、内側では壊れんばかりに苦しみつつも、ただ毅然と向き合いながら過ごしているのです。 この作品の中では、当たり前の暮らしや、他愛の無い笑顔や、青い空や、かたわらを飛んでいるトンボや、草花から、命の儚さと慈しみが鮮やかに描かれていますが、そういった描写から、言葉にならない悲しみというものが、涙や叫びだけで表現されるとは限らない、ということを感じ取れるでしょう。 このアニメーションはまさに、自分たちの中に

    この世界の片隅に | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
  • 後世まで語り草になる名勝負となったBCディスタフ回顧 - 合田直弘 | 競馬コラム - netkeiba.com

    shaw
    shaw 2016/11/10
  • ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』に登場するビフ・タネン(中央)。PHOTO12提供。(c)PHOTO12/UNIVERSAL PICTURES/ARCHIVES DU 7EME ART 【10月23日 AFP】SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)」シリーズに登場し、主人公のマーティ・マクフライ(Marty McFly)へのいじめを繰り返す悪役ビフ・タネン(Biff Tannen)のキャラクターが、米大統領選挙の共和党最有力候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏から着想を得ていたことが分かった。 【こぼれ話】「ホバーボード」が現実に?トヨタが試作品公開 同映画の脚家ボブ・ゲイル(Bob Gale)氏は「映画を作ったときにそれを考えていたよ!もちろんさ」と、米ニュースサイト「デイリー・ビースト(The Daily B

    ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす
    shaw
    shaw 2016/11/10
  • 『ゼルダの伝説』30周年によせて。 | トピックス | Nintendo

    ディスクシステムは、大きなメモリーと、自由なサイズのセーブが使える、私にとっては夢のようなハードでした。ロード時間はかかりましたが、正しいダンジョンに入るとディスクがカチャッと動くのが、正解の効果音のようにうれしい要素に感じました。 当時パソコンで流行り始めていたRPGの魅力だった、自分の分身がだんだん強くなって、終わるころには最初のダンジョンの敵などは蹴散らすぐらいに強くなる要素。ゼルダではそれをアクションで体感しながら、謎を解いて進んでいくアドベンチャーとして作ろうとしていたので、あえてRPGとは呼ばず、「アクションアドベンチャー」と呼ぶようにしていましたが、世間でRPGが格的なブームになっていくと、みんなが「ゼルダもRPGですか?」と聞くので、だんだん面倒くさくなって、『時のオカリナ』の後ぐらいからは自分でもRPGと呼ぶようにしました。笑 ゼルダの開発当時、『スーパーマリオ』など、

    『ゼルダの伝説』30周年によせて。 | トピックス | Nintendo
  • ついにカツゲンがパンに!? 日糧製パンがカツゲン入りラブラブサンド発売

    ついにカツゲンがパンに!? 日糧製パンがカツゲン入りラブラブサンド発売 2016/11/08 北海道を味わう ニュース, パン279view 雪印メグミルクが製造する道民のソウルドリンク「ソフトカツゲン」と、道民におなじみの製パン会社 日糧製パンの「ラブラブサンド」がコラボし、ソフトカツゲンのラブラブサンド「ラブラブサンド『ソフトカツゲン』入りクリーム」がこのたび発売されました。 発売したのは、日糧製パン株式会社(札幌市豊平区)。同社の大人気商品のひとつ「ラブラブサンド」の新商品として2016年11月に発売されました。 ラブラブサンドは、携帯しやすいコンパクトなサイズで、しっとりやわらかいパン生地にチョコレートやピーナツ、焼きそば&マヨネーズなどをサンドした商品。コンビニエンスストアやスーパーで入手することができます。そのラブラブサンドシリーズは毎月新商品が発売されるのですが、今回新たに

    ついにカツゲンがパンに!? 日糧製パンがカツゲン入りラブラブサンド発売
    shaw
    shaw 2016/11/10
    なんぞこれはw 一度食べてみたいが。
  • 「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記

    時代の転換点 トランプ大統領が誕生しました。ほとんどのメディアも、識者も、クリントン氏有利を予想していたこともあり、歴史的な事件であるとの論調が世界中を駆け巡りました。米国大統領が持っている権力と、時代の雰囲気を作り出す能力は今なお絶大ですから、我々が時代の一つの転換点に立っていることは間違いありません。それは、かつてニクソン大統領がニクソンショックを通じて国際経済のあり方や冷戦構造に風穴をあけ、レーガン大統領が資主義を再定義して冷戦を終わらせたことに匹敵する新たな時代が始まろうとしているのだろうと思います。 世界中の専門家が選挙戦の予想をしていたのに、ここまで大きな読み違えがあったのは、いくつかの要因が重なったからです。第一は、北部の民主党支持と思われていた州における人口動態や投票率を読み間違えたこと。第二は、世論調査が人々の音を反映していなかったこと。そして、最大の第三は、偏見にと

    「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記
    shaw
    shaw 2016/11/10
  • 最年少15歳で阪神に指名と、その後。辻本賢人、再挑戦の日々に悔いなし。(酒井俊作(日刊スポーツ))

    久しぶりに彼と会ったのは夏の盛りだった。兵庫・芦屋の焼き鳥屋で知人と飲んでいると、不意に姿を見せた。あどけない表情は消え、あごひげを蓄え、ハンチング帽がすごく似合う。貫禄すら漂い、すっかり大人の男に変わっていた。 「あの後、どうしていたんだ? 」 柔らかい関西弁は相変わらずだった。懐かしさもあって、つい聞き込んでしまう。無理はない。彼と長々と話したのは、もう7年前なのだ。日付も克明に覚えている。'09年10月1日。広島カープを取材していた昼すぎ、携帯電話が鳴った。 「お世話になりました。俺、トライアウトを受けます。まだまだ頑張ります」 そうか、ダメだったのか……。辻賢人が阪神にドラフト8巡目で指名されたのは'04年秋だった。無名どころか、中学3年の学年にあたり、ドラフト史上最年少の15歳で指名されると世間は驚き、一躍、脚光を浴びた。在籍5年間の奮闘実らず、タイガースを戦力外になった。前向

    最年少15歳で阪神に指名と、その後。辻本賢人、再挑戦の日々に悔いなし。(酒井俊作(日刊スポーツ))
    shaw
    shaw 2016/11/10
    あのドラフト会議が12年前ってのに驚くのだが…。