タグ

2019年2月22日のブックマーク (7件)

  • 希望にあふれたサイバーパンクADV「2064 : Read Only Memories」レビュー

    2064年12月20日、ネオ・サンフランシスコ。あなたは自分の魂を一文字ずつ文章にし、雑誌に売り渡しながら細々と生活をしている、フリーランスのジャーナリストだ。あなたはその日のたいくつな仕事を終え、眠りに尽く。翌朝目覚めると、見慣れない物体があなたの部屋にいる。青い球体ディスプレイの頭部をもち、身体は金属でできていて、背丈は小学生くらい。生きて、かちゃかちゃと動いている。おまえは誰だ、とあなたは聞く。すると彼は答える、自分はチューリングという名前のROMで、おそらく世界ではじめての、自立して思考する人工知能――サピエントマシーンであると。 あなたとチューリングは失踪したヘイデンの消息をもとめて、近未来のネオ・サンフランシスコを駆け回る あなたはさらに経緯を聞く。するとチューリングは、声変わりをしていない少年のような声で答える。私を制作したパララックス社の研究員、ヘイデンが、何者かによって襲

    希望にあふれたサイバーパンクADV「2064 : Read Only Memories」レビュー
  • 祝・完結『天冥の標』シリーズ - 天冥の標 1〔上〕(メニー・メニー・シープ 上) など - シミルボン

    天冥の標 1〔上〕(メニー・メニー・シープ 上) / 小川 一水 などの紹介コラム。小川一水さんの大長編SFシリーズ、『天冥の標』(第一部~第十部・合計17冊/ハヤカワ文庫JA)の完結にあたって、まず、著者である小川さんに、お祝いの言葉をお伝えしたいと思います。完結おめでとうございます。お疲れさまでした。今後、これと同じ題材で作品を書こうとする者は、必ず一度はこの山脈を見あげ、己が目指すべき新たな峰を探さずにはいられなくなるでしょう。分野を超えてSFにかかわる多くの作り手と読み手

    shaw
    shaw 2019/02/22
  • 劇場版「若おかみは小学生!」高坂希太郎監督による絵コンテ集発売決定 本編未使用コンテも掲載

    2018年9月に公開された劇場版「若おかみは小学生!」の絵コンテを収録した書籍「劇場版『若おかみは小学生!』絵コンテ 高坂希太郎」が、2月26日頃に発売される。 「若おかみは小学生!」は、令丈ヒロ子氏による人気児童文学の映画化。交通事故で両親を亡くした小学6年生のおっこが、祖母が営む温泉旅館・春の屋の若おかみとして奮闘する姿を描く。昨年9月21日に公開されるとSNSを中心に評判が広がり、各地の映画館で再上映や新規上映が実現。第42回日アカデミー賞で優秀アニメーション作品賞、第73回毎日映画コンクールでアニメーション映画賞、第20回プチョン国際アニメーション映画祭長編部門で優秀賞と観客賞を受賞するなど、高い評価を獲得した。 「劇場版『若おかみは小学生!』絵コンテ 高坂希太郎」には、高坂希太郎監督自らが手がけた絵コンテの決定稿を、フルカラーで全ページ収録。おっこを妊娠している時期の母親がおば

    劇場版「若おかみは小学生!」高坂希太郎監督による絵コンテ集発売決定 本編未使用コンテも掲載
  • 米任天堂のレジナルド・フィサメィ氏が4月に引退。“レジー”と呼ばれ親しまれた陽気な社長 - AUTOMATON

    ニンテンドー・オブ・アメリカは2月22日、同社の社長を務めるレジナルド・フィサメィ氏が、4月15日をもって引退(retire)することを発表した。引退後はや家族、そして友人と過ごすという。後任はセールスとマーケティングを統括してきたDoug Bowser氏が務める。 さまざまなイベントに顔を出す広告塔でもあってフィサメイ氏 Image Credit : Nintendo フィサメィ氏は、数々のキャリアを積んだ後、2003年にセールスおよびマーケティングのエグゼクティブ・バイスプレジデントとしてニンテンドー・オブ・アメリカに入社。2006年5月には最高執行責任者に昇格。前任天堂社長である君島達己氏とともに、アメリカでの任天堂商品の市場開拓や販促に尽力した。入社当時はゲームボーイアドバンスやニンテンドーゲームキューブの時代を過ごし、ニンテンドーDSやWiiの爆発的な普及にも貢献していた。 フ

    米任天堂のレジナルド・フィサメィ氏が4月に引退。“レジー”と呼ばれ親しまれた陽気な社長 - AUTOMATON
  • http://nihonsoukou.com/20181018/1637

  • ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 - 狂乱の時代 -】

    2015年に公開された前作の正統進化といえる内容。 システムに大きな変化はありませんが、ミッションのボリュームは前作の2倍となっており、パーティーメンバーの拡大や、時間経過でアイテムや経験値を得られる「派遣」が加わっています。 また、ゲームバランスが見直されており、アイテムのソート機能など、インターフェイスも改良されています。 スピーディーにテンポ良く遊べ、延々と育成や収集に没頭できるハマり度の高さは健在。 BGMやサウンドも、今作は最初から備わっています。 有料アプリとなっており、価格は360円。 最初から広告は取り除かれており、もちろんガチャやスタミナはありません。 開発したのは、日の個人制作者の方です。 まずはキャラクターメイキングから。 種族、信仰、そしてステータスの振りわけを行います。 今作は種族と信仰に応じて、キャラクターに「控えボーナス」が与えられます。 これはパーティーの

    ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 - 狂乱の時代 -】
  • 「強い女メーカー」の商用利用に関する当事務所の見解 – U&T vessel 法律事務所

    1 はじめに 強い女メーカーに関して、現在、著作者(Twitterアカウント:@agt87_の管理保有者)の代理人弁護士として、著作権侵害を理由に、法的な請求を各所に対して行っております。 強い女メーカーは、著作者が、個人利用の範囲で、皆様に自由に利用して楽しんでいただきたいという意図で制作したもので、著作者は、商用利用を明確に禁止しております。このことは、強い女メーカーの説明ページやQ&Aを 見ていただければ、一目瞭然です。 また、商用利用を希望する場合は、著作者に対して、Twitter上のDMで連絡をするように記載があります。著作者は、強い女メーカーの商用利用を希望する方から、DMがあった場合は、DMのやり取りを通じて、個別に承諾するなどしておりました。 しかしながら、著作者から何らの承諾もとらずに、商用利用と考えられる利用方法により、強い女メーカーで作成した画像を使用しているブログ・