タグ

iTunesに関するshawのブックマーク (10)

  • 古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)

    古いPCから新しいPCiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)2013.03.24 13:0052,702 新しいPCに乗り換えた際、最も困ることといえばiTunesとiPhoneの同期かもしれません。 新しいPCのほうでiPhoneを同期しようとすると、「このiPhoneはほかのiTunesライブラリと同期しています。iPhoneの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」と表示され、ここでうっかり「消去して同期」をしてしまうと、それまでiPhoneに入っていたデータが消えてしまいます。これを復元するには古いPCで再び同期させなければならず、大変面倒です。 古いPCが手元にあるうちは問題ないかもしれませんが、それ自体が起動できなくなる可能性もあります。不測の事態に備え、新しいPCでも同期できるようにしておきたいものです。 新しいPCiTunes

    古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)
    shaw
    shaw 2016/09/20
  • 一変した iTunes 11 を使ってみて早速設定したことや気付いたこと

    iTunes 11を早速インストールしてざっくりと試してみたので感想や気付いた点を書いてみます。 ミュージックをこれまでの表示に まずはiTunesの元となるミュージックから。起動直後が次の画面。 iPadのようなアルバムジャケットを前面に押し出した「アルバム」ブラウザ。でもこれだと一覧性が低く不便で個人的には iPadでもほとんど使わない。 ということで、これまでの表示に戻します。

    一変した iTunes 11 を使ってみて早速設定したことや気付いたこと
    shaw
    shaw 2012/11/30
  • Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始

    配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など

    Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
  • n1kumeet5.com

    n1kumeet5.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    n1kumeet5.com
    shaw
    shaw 2012/10/10
  • 日本のiTunes Storeからも寄付ができるようになりました #jishin

    すでに海外iTunes Storeでは、今回の地震への寄付ができるようになっていましたが、日iTunes Storeでも寄付ができるようになりました。 寄付にはクレジットカードが必要です。iTunesカードは使えませんのでご注意を。 寄付金は米国の赤十字社を通じて被災地に渡ります。 被災地の方に、少しでも気持ちが届きますように。 iTunes(寄付のページが開きます) (三浦一紀)

    日本のiTunes Storeからも寄付ができるようになりました #jishin
    shaw
    shaw 2011/03/15
    日頃よく使うアプリから、簡単に寄付できるのがいいね。被災地に対してできること、募金くらいしか思いつかないし…。
  • ついにイエロー・マジック・オーケストラ/YMO がiTunes解禁!ライディーンや君に胸キュンなど胸熱♪ | AppBank

    ついにイエロー・マジック・オーケストラ/YMO がiTunes解禁!ライディーンや君に胸キュンなど胸熱♪ 我らがYellow Magic Orchestra青春のイエロー・マジック・オーケストラ/YMOがついにiTunesに キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!!!!!!!! なんと全部で213曲も配信されています!アルバムは16枚!激アツ!!!とりあえず、BGMを買った! Rydeen、Behind the Mask、君に胸キュン、千のナイフ、東風、などなどなど!!!ongaku もあったーーー! YMO復活曲、RYDEEN 79/07 – SingleあのビールのCMに使われた曲も!とりあえず買った! LONDONYMO 、ロンドンライブもある!GIJONYMOライブも! ファンは今すぐiTunesへGO!!

    shaw
    shaw 2011/02/02
    ようやくキター!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shaw
    shaw 2010/09/04
    概ね同意。曲単位の「いいね!」ができることを初めて知ったよ。わかりにくい…。
  • iTunesのPingで使用できるのは実名のみ - KUMANOMIX

    iTunes 10で新たに搭載されたソーシャルネットワーク機能Pingって興味津々ですよね。 iTunesをインストールしたら早速設定を開始。 Pingをオンにしたら表示されるのがプロフィール設定画面。 以下の設定画面(クリックで拡大)に表示されている注意書きを読むと分かるのですが、クレジットカード決済をしている場合、姓名の欄に記入できるのはクレジットカードの名義に使用している名前のみとなっていることが分かります。 試しに姓名の欄に適当な名前を入れてみた後、アカウントを確認してみたところ請求先の姓名が適当に入力した名前に変更されてしまいました。 これでは決済できませんので実名に、再設定しなければなりませんでした。 注意:このエントリーを書いた後いただいたコメントで、匿名でも決済が可能と言うことが判明しました。詳しくは新しいエントリー「Pingは匿名でもクレジットカードの決済が可能」をご覧く

    iTunesのPingで使用できるのは実名のみ - KUMANOMIX
    shaw
    shaw 2010/09/03
    どうやら実名じゃなくても問題はなさげ?
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
    shaw
    shaw 2010/04/22
  • iTunesアートワーク登録の新定番「Voralent Invidi」 :教えて君.net

    iTunesのアートワーク自動登録用の、「決定版!」と言える国産新ツール「Voralent Invidi」が登場した。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す仕組みが採用されているのだ。付加機能も充実しているぞ。 「Voralent Invidi」は、iTunesで再生している曲のアルバム名+アーティスト名をGoogleイメージ検索で自動検索し、ジャケット画像をアートワークへ自動登録するツールなのだが、他の同種ツールと比べて優れているポイントが二つある。まず、複数(デフォルトでは50件)の検索結果画像を一覧表示してくれること。他のツールだと、間違った画像が提示された場合の変更処理が面倒なのだが、「Voralent Invidi」なら、まず間違いなく正しい画像が一つはヒットする。自分で選んで登録を行う……という作業がラクなのだ。次に、ソーシャルな仕組みで「正しいっぽい画像」を選んで

    shaw
    shaw 2008/04/29
  • 1