タグ

2016年4月8日のブックマーク (2件)

  • 【医師監修】赤ちゃんの落下事故、その時親はどうするべきか。小児科医 森戸やすみ先生に聞く - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    4月3日に当サイトに掲載した体験記について、読者の方から多くの声をいただきました。その体験記は「ママが留守の間に赤ちゃんをみていたパパが、オムツ替えの時にベッドから転落させてしまい、ママに知られないよう落下事故を隠した」という内容でした。(元記事の全文はこちらからご覧いただけます) 「に知らせないことで、その後万が一子供の状態が悪化した場合にとる対応が違ってくる」というご意見も頂戴しております。日々育児をされている読者の皆様に対する配慮に欠けていましたこと、改めてお詫び申し上げます。 今回の件を受けて、実際にこのような状況になった際にどのような対処をするべきなのか、小児科医の森戸やすみ先生にお話を伺いました。 転落が原因で死亡するケースは稀。まずは落ち着いて観察を! 「まず、に黙っているというのが一番良くないですよね。トラブルが起こった時こそ、きちんと情報をシェアして対処してほしいもの

    【医師監修】赤ちゃんの落下事故、その時親はどうするべきか。小児科医 森戸やすみ先生に聞く - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    shea
    shea 2016/04/08
    直接関係ないけど、このサイト、自由投稿式じゃなさそうのに、「赤ちゃんゎ泣いてて」みたいな書き方のとか日本語でおkなのもある。まあ、「みんなの」なんで、良いんだけどね。アップ前チェック入ってないのかな。
  • 【独占手記】私が京都大学の給与明細を公開したホントの理由

    2014年に私が個人ブログで公表した2013年の京都大学での給与明細について、2016年3月以降にいくつかのインターネット記事や掲示板のスレッドが公表されて多くの方々の注目を集めた。 高山佳奈子教授が公表した給与明細 その過程でわかったのは、現在の国公立大学の状況、特に2004年4月以降の激変後の制度や実態が、大学関係者以外の方々にほとんど知られていないことである。こうした基的な前提が共有されていなければ、給与の高低だけを論じてみても、それは誤解に基づく意見となってしまう。 今般、こうした機会を与えていただいたので、社会に対し少しでも情報が提供できれば幸いである。あらかじめ簡単に申し上げれば、現在の国公立大学の制度は、私立大学にかなり近いものに変更されているため、数十年前のイメージで大学を語ると全くの誤解であることが多い。たとえば、私が法学部生であった1990年頃までは、東大法学部教授は

    【独占手記】私が京都大学の給与明細を公開したホントの理由
    shea
    shea 2016/04/08
    まあ、今の日本の賃金水準で940万は安すぎると言って、100円shopをよく利用してますと言っても、共感は得られないだろうなぁ。確かに、他国とかと比べたら安いんだろうけど…。