タグ

2019年8月19日のブックマーク (2件)

  • 塾代60万円の衝撃 大卒型人生モデルは継承もいばら道

    日経ビジネス8月12日号特集「見直せ 学歴分断社会」では、同じ国に暮らしながら大卒者と非大卒者が交わりにくい分断の実情のほか、大卒であっても転落・困窮など苦難に直面するケースをまとめた。大卒型人生モデルはそれだけで決して安泰ではない。教育費をはじめ、都市での生活コストが家計の重荷になり、約5500万円の生涯年収の差が簡単に消えてしまう可能性さえある。 夫:「ちょっと、こんな金額だなんて聞いてないよ」 :「ずいぶん前に言ったはずよ。聞いてなかったわけ? そもそもあなた、全然、受験に協力的じゃないし」 夫:「今、その話は関係ないだろ。今言っているのはお金の話で……」 :「だいたいあなたは昔からさ……」 東京都内に住むA夫の7月の卓での会話を再現すると、こうなる。 思わずヒートアップしてしまった会話のテーマは、小学6年の長男が通う「夏の塾代について」だ。大手進学塾での夏期講習の費用に加え

    塾代60万円の衝撃 大卒型人生モデルは継承もいばら道
    sheeplogh
    sheeplogh 2019/08/19
  • 監視について思うとこ - y-ohgi's blog

    TL;DR 監視はユーザーにサービスを提供できているかを観測するための行為 SLI/SLOを定めて、SLOを守れるようにモニタリングする ダッシュボードは定常的に表示しておくものと障害時に活用するものを作ると良い アラートはレベル分けして人間が対応しなければならないものだけ人間へ通知する 監視とは サービスを健全に動作させ続けるために監視を行います。 「健全に動作している」の定義はサービスによって異なり、ユーザーにWebページを見せることができることだったり、バッチが正常に終了することだったりします。 最終的にユーザーに正常にサービスを提供できていることを観測するために行うことに変わりはありません。 さてユーザーにサービスを提供するために何を監視しましょうか? クラウド前提であれば個人的にリソースベース(CPU/Memory)より、 SLI/SLOをベース に監視する事が望ましいと考えてい

    監視について思うとこ - y-ohgi's blog