タグ

2013年7月22日のブックマーク (2件)

  • niconico、ネット世論調査もとに参院選「当確予測」発表

    インターネットを使った選挙運動が解禁された参院選が2013年7月21日20時、投票を締め切った。niconicoでは、ユーザーアンケートシステム「ネット世論調査」をもとに、独自で参院選の結果を予測。これらの予測内容について、同日21日19時45分から生放送する「参議院選挙2013 開票特番​ ~ネット選挙解禁・nico​nico当確予測~」で検証する。 なお、以下に発表された選挙区ごとの当確予測と比例区での予測獲得議席数をすべて紹介する。(この当確予測は、投票率47%を想定しておこなっています) ■合計 予測獲得議席数 自由民主党 64 民主党 16 日維新の会 7 公明党 11 みんなの党 8 生活の党 2 日共産党 8 社会民主党 1 みどりの風 1 諸派 1 無所属 2 ■選挙区ごとの当確予測 自由民主党 47 民主党 9 日維新の会 2 公明党 4 みんなの党 4 生活の党 

    niconico、ネット世論調査もとに参院選「当確予測」発表
  • 恐怖!? Facebookのコメント欄、編集履歴が閲覧可能に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Facebookはいつも、いつのまにか仕様が変わっている日でもだいぶ普及した「Facebook」ですが、仕様がちょこちょこ、予告なく変わっています。最近(※)変わった仕様で一番戦慄した「コメント欄の編集履歴の閲覧機能」について、気づいていない方も多いようなので、ご紹介します。 ※記事公開後、「この機能は半年ほど前からあったのでは」という指摘をいただきました。どうやら英語版では昨夏から、日語版でも冬ぐらいから適用されていたようです。私が気づく(または私の環境に適用される)のが遅かったようで、失礼しました。まだ気づいていない方もいらっしゃるようなので、記事はこのまま公開させていただきます。 コメントは投稿後に編集できるFacebookのコメントは、投稿後に投稿者が自由に編集することができます。コメント欄の右上にあるえんぴつマークをクリックして「編集」を選ぶと、フォームが現れて編集可能になり

    恐怖!? Facebookのコメント欄、編集履歴が閲覧可能に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sheile
    sheile 2013/07/22
    匿名ダイアリーや短縮URLでもあったが、「Aに賛成の人は『いいね』して!」とか書いて「いいね!」を集めた後、「Aに反対の人は『いいね』して!」に書き換える……とかへの対策なのかな。