タグ

哲学に関するshengのブックマーク (32)

  • 選択の自由とは、ロープを選ぶ自由 : 404 Blog Not Found

    2006年12月30日17:00 カテゴリCulture 選択の自由とは、ロープを選ぶ自由 実はこの象の逸話は、「ハウツー金持ち」によく登場するようだ。私が見かけた中でも5冊はくだらないはず。 Life is beautiful: あなたは実は「簡単に引きちぎることのできるロープで繋がれているだけ」なのかも知れない あなたは実は「簡単に引きちぎることのできるロープで繋がれているだけ」なのかも知れないその意図するところは、こうだ。「まずその見えないロープを断ち切りましょう」。 しかし、我々はロープにいやいや繋がれているのだろうか?またロープを断ち切った人々は、今どうしているのだろう?答えは動物たちも知っている。 一度ロープに繋がれて生きる術を味わった動物たちは、元の飼い主のもとに戻ってきてしまうのだ。ましてや子供のころから育てられればそうである。そしてロープに繋がれることを受け入れた動物た

    選択の自由とは、ロープを選ぶ自由 : 404 Blog Not Found
    sheng
    sheng 2006/12/30
    http://satoshi.blogs.com/life/2006/12/post_10.html <<しかし、我々はロープにいやいや繋がれているのだろうか?またロープを断ち切った人々は、今どうしているのだろう?
  • あなたは実は「簡単に引きちぎることのできるロープで繋がれているだけ」なのかも知れない

    今年の年末年始は、休みを利用して、前々から気になっていた「数学的にありえない」の一気読みの予定。まだ読み終わっていないのだが、下巻の中ごろになかなか含蓄の深いフレーズを見つけたのでメモ。はたから見て「明らかにした方が良い転職」に踏み切れない友人の背中を押してあげるときにでも使えそうだ。 ナヴァはふと、子供のころにサーカスではじめて象を見たときのことを思い出した。象はぜんぶで三頭いた。どれも体重が六トン以上もあり、太い足の一に巻かれた細いロープで杭につながれていた。それを見たナヴァは不思議に思い、父に訊いた。なぜあの象はロープをひきちぎってしまわないのかと。 「そんなことはできないと思いこんでいるんだよ」と父は説明してくれた。「象は赤ん坊のころ、重い鎖で杭につながれて育つ。その最初の数ヶ月のあいだに、どんなにがんばっても鎖が壊せないことを教えこまれるんだ」 「でもロープは鎖なんかより、ずっ

    sheng
    sheng 2006/12/30
    『数学的にありえない』(アダム ファウアー )象が逃げられないのはロープのせいじゃない。象の思いこみのせいなんだ。頭に刷りこまれた思いこみがいかに大きな力を持っているかといういい証拠だな。
  • 2006-12-27

    AV Watchの記事を見て、勢いでAIR Blu-ray Disc BOXを注文してしまった。お酒は怖いですね。工場萌えなDVDも届いたのですがまだ観ていません。両方ともこの年末年始で観たいと思います。 つーか外、大雨だし雷鳴ってるし何事?みたいな天気です。そんで明日は最高気温20度になるとか。 import otsune from Hatena : 「id:otsune=id:C_L=むり・くりさん」ではないですよ # peh01404 『見苦しいですね。例えばこのブログの背景の六角形のデザインと「むり・くり」の六角形のデザインは酷似していますね。 RSSリーダーの名前がPlanetですね。C_LがやっているRSSデータを収集しているニュースサイトもPlanetですね。 まだ、確信した理由はいくつもありますよ。 なんなら追記で、確信した理由を全て列記してもいいですよ。当にそれをあなた

    2006-12-27
    sheng
    sheng 2006/12/28
    「ナゼ」「ナゼ」と繰り返し問い、どんどんその仕組みの根源へと遡っていくと、いつか「これ以上もう説明できない」という地点に辿り着く
  • 福耳コラム - 気働きアンテナの磨き方「男の作法」

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    sheng
    sheng 2006/12/09
    池波正太郎『男の作法』「一つのことをやりながら、つねに他のことにも気を配る、そういう訓練がいまの人にはなくなっちゃった」/感受性が単なる感覚刺激ではなく、人間関係でも気配りにつながるのだ、という洞察
  • 2006-11-30

    忍者ハットリくんサブタイトルスレ 過去ログ倉庫  やっぱ面白いなこのシリーズ。もう5年も続いてるとは知らなんだ。 なんだよ! ケイオシアムのホークムーンPDFで買えるじゃん! ワーイ。 はやぶさプロジェクトが追われる立場に  はやぶさ2は応援していきたい。 遊んだボードゲームの感想など、duelist.infoの方でもちょぼちょぼと書いております。 60歳のおばあちゃんが書いている地味面白いスペオペシリーズ、待望の第三巻。思ったより早く出て嬉しい限り。相変わらず防諜、折衝、人事、保安、そして妙に血なまぐさい戦闘が少し。ああーなんて地味なんだ。だがそれがいい。完全に前作の続きなので、今までの話を思い出してから読むのがおすすめです。今回のグレイシーおばさんはなかなかすごいぜ? 二巻までの感想はid:walkeri:20060114にあります。並べてみると、なんだか毎回カバー絵の顔が違うような…

    2006-11-30
    sheng
    sheng 2006/12/04
    人々が憂さを晴らしに来る大衆居酒屋のテーブルを発注されたのに、わざわざこんな記事ばかり選んで、一見こじゃれた感じに仕上げたデザイナー。誰もこんなの読みゃしねえよと思っていたのか、その根性嫌いじゃないぜ
  • やらせてくれる女には飯を奢るのは当然 (セックスなんてくそくらえ)

    男はなぜ女に飯を奢るか。なぜこんな簡単な質問に悩む多くの人間がいるのだろうか。女は股を開き、男はそれにカネを払う。そこに何も不健全なことはなく、まったくもって当然なことである。 先日たまたま銀座の歌舞伎座で「出刃打お玉」を見る機会があった。売春婦に助けられてあだ討ちを成し遂げる侍の話である。僕が驚いたのは、女を買うということが至極当然のこととして表現の中に取り入れられていたことである。買春は別に騒ぐようなことでもなんでもないはずなのに、それについて語ることがあたかもスキャンダラスな何かであるかのように語られる現在日の状況というのは非常に不可思議マカ不思議であり、少なくともかつての日においては、現在のように買春行為を自分探しツールとして過剰に祭り上げたり、または汚れたものとして過剰に無視したりといった、まるで女にモテたことがない男たちが考えたような女に対する幻想に支配された陰気で柔弱でヘ

    sheng
    sheng 2006/12/03
    男が飯を奢るのは女をカネで買うのと同じである。それ以上でもそれ以下でもない。そこには良心も倫理もチンコもfinalventもない。/金を出すからやらせてください、百万回の、シャセイの後に。
  • 時折、世界は残酷で - wHite_caKe

    私がまだ、小学生の頃のことでした。 父のもとに、知らない女のひとから、電話がかかってきました。 「私の主人は末期の癌で、もうすぐ死にます」 「主人は、子どもの頃、シロイさん*1に良くして頂いたことを、よく懐かしがっていて」 「死ぬ前に一度、シロイさん*2にお会いしたいと」 父ネコヒコ(仮名)は神妙な顔で電話を切りました。 「お父さん、その友達に会いに行くの?」 「行かないよ。ちょっと遠すぎる」 そう言って父が挙げた地名は、確かに私たちの住まいからひどく遠い場所でした。 「それに……なんというか、それほど親しい友達ではなかったんだ、おれたちは。少なくともおれは、今電話を貰うまで、あいつのことを思い出しもしなかった。そう、思い出しもしなかったんだよ……」 それから父は、ぽつぽつと、思い出話を始めました。 「貧乏なやつだったんだよ。もちろん、おれたちの子どもの頃は日全体が貧乏で*3、全員似たり

    時折、世界は残酷で - wHite_caKe
    sheng
    sheng 2006/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sheng
    sheng 2006/12/02
    高校以上はなるべく社会化したほうがいいと思う。中学以下はなるべく世間化したほうがいいと思う。世間でうまく処理できない部分については社会に委ねるのがよかろう
  • スマイル0円、まいどありも0円 : 404 Blog Not Found

    2006年11月20日21:30 カテゴリValue 2.0 スマイル0円、まいどありも0円 一回では答えきれないentryなので、数回に分けることにする。まずはこちらから。 分裂勘違い君劇場 - 「真実性を求めて分析・洞察した結果、みなが幸せになれる、政治的に正しい結論になりました」というパターンのブログ記事 一方で、「私は彼らの作った(かも知れない)車に乗っている」という理由で、「その車に対して支払った金額以上の敬意を、期間工に対して持つのが当然だ」とする論調も、論理的におかしい。 これは「論理的に考えれば」というより、「実経済学的には」ということだと思う。 確かに私がToyota Priusに対して支払った300万弱には、それを作るのに関わった全ての人々の全ての労力に対する代価が含まれているべきで、「ありがとう」という理由は経済学的には存在しない。トヨタは黙って私にPriusを渡し、

    スマイル0円、まいどありも0円 : 404 Blog Not Found
    sheng
    sheng 2006/11/21
    「虚価格」を0にする方法というのが一つある。取引相手を互いに分からなくする方法だ。これであれば、誰にスマイルすればいいのか、誰にまいどありがとうございましたといえばいいのかわからなくなる
  • 賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found

    2006年11月14日15:15 カテゴリ書評/画評/品評 賞は知名度が9割 私はまだ「手塚治虫=ストーリーマンガの起源 」を読んでいないので、この話題を語る資格があるかどうかわからないのだけど、書籍の大口購入者としては何かのたまう資格があると思うのでentry。 『手塚〜起源』授賞「問題」について - 夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 僕は「伊藤剛『テヅカ イズ』がとれなくて『手塚〜起源』がとるとは何たることか」と呆れたのではありません。『手塚〜起源』が賞をとったこと、そのものに呆れています。 伊藤剛のトカトントニズム - サントリー学芸賞事件+九州大学論文博士審査にまつわる疑惑ただ、彼らが学問という営みに対する信頼に大きな傷をつけたことは、末永く記憶されていいでしょう。これは、マンガとかマンガ論の範疇を超えた話です。 それほど受賞がひどいなら、なぜみなさ

    賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found
    sheng
    sheng 2006/11/15
    結局権威というのは、コスト削減の一手段に過ぎません。全部を吟味している時間がないから権威というショートカットに我々はすがる。
  • ネクタイかぁ。 - finalventの日記

    はてなブックマーク - Elastic: ネクタイの結び方のまとめ 昔の日映画とか見ると女がネクタイを締めるというシーンがる。ああいう関係が、ネクタイ関係、てへ。 そういえば、先日、女性とコーヒーを飲むおり、「昔は、っていうかボクより上の世代だけど、女性が、おひとつ?、おふたつ?とか言って、男のコーヒーに角砂糖を入れるという作法があったんだよ」とか言ったら、ずん、とどんびきされた。 話戻して。 ネクタイかぁである。 高校生のときから私はネクタイをしている。 なんでこんな変なものをするのか未開の風習としか思えない。

    ネクタイかぁ。 - finalventの日記
    sheng
    sheng 2006/11/15
    「昔は、っていうかボクより上の世代だけど、女性が、おひとつ?、おふたつ?とか言って、男のコーヒーに角砂糖を入れるという作法があったんだよ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「カマス理論」を参考にしていろいろ考えることがあった。 - あそことは別のはらっぱ

    最近「カマス実験」とか「カマス理論」というものがあると聞いた。内容は初めて聞くモノだったが、かいつまんでいうと以下の通り。 カマスと餌の小魚を水槽の中に入れて、間をガラスで挟む。カマスは餌を取ろうとガラスにぶつかるうちに、ガラスの存在を学習し、その後ガラスを取り外しても餌に近寄らなくなる。 まあつまり、これを元に、ビジネスの常識を打ち破ろうとか停滞している雰囲気を壊そうとか言うコーチングとか自己啓発とかあとはマルチ商法とかのたとえ話としてよく使われるやつらしく。ていうか今「カマス実験」とか「カマス理論」で検索したらそんなのしか見つからなくて。 自分このカマス実験の話は今さっきまで知らなかったのだけど、似たような話は聞いたことがある。「ノミのサーカス」というやつ。 ノミを箱の中に入れてふたをすると、ノミがジャンプするとふたにぶつかるので、そのうちジャンプすることをあきらめてしまう。ノミのサー

    「カマス理論」を参考にしていろいろ考えることがあった。 - あそことは別のはらっぱ
  • 私的インフォメーション・アーキテクチャ考:4.構造と要素間の関係性:分類あるいはメタデータ:その2: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 前回の「私的インフォメーション・アーキテクチャ考:3.構造と要素間の関係性:分類あるいはメタデータ:その1」の最後で、「メタデータとデータの切り離しは、それがIA同士の関連付けを意識したとたん、重要な課題になるものだと考え」られ、その「ことは、逆にそれはヒトにとっては直接的な恩恵をもたらさないという意味でもあるということは忘れてはいけない」と書きました。 これがどういう意味かを今回は明確にしていきたいと思います。 差異の記号表現としての言語まず、前回、何気なく使った「分類」という言葉と「メタデータ」という言葉の定義から。定義とは言っても、僕自身がここでどうこの2つの言葉を用いるかという意味においての定義であり、公式な定義ではないかと思います。 では、簡単に。 「分類」とは、

  • 本当は比べるべきなのについ比べてはいけないと思い込む : 404 Blog Not Found

    2006年10月22日01:45 カテゴリMoney 当は比べるべきなのについ比べてはいけないと思い込む それを業界病と言う。 Wii(仮称) CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:当は比べてはいけないがつい比べてしまうWiiとPS3 立ち位置の違い ライトユーザー向けエンターテイメント ソニー的王道エンターテイメントを歩むPS3 余談的にPCの立ち位置 上記のような項目は、実はほんとどうでもいいこと。 ゲーム業界が争うべきシェアは、そんなことではない。 体が何台売れる?タイトルが何でる? そんなことはほんとどうでもいい。 ゲーム業界が争うべきパイは、台数でもない。売上げでもない。 ユーザーの時間、だ。 これはゲーム業界だけではない。娯楽業界だけですらない。 エンドユーザーに対して必需品以外のものを売っている業界は実はすべてそうなのだ。 ユーザーが買ってる

    本当は比べるべきなのについ比べてはいけないと思い込む : 404 Blog Not Found
    sheng
    sheng 2006/10/22
    ゲーム業界が争うべきパイは、台数でもない。売上げでもない。ユーザーの時間、だ。/ユーザーが買ってるのは、ゲームじゃない。楽しい時間なのだ。
  • Letter from Yochomachi : 「国は『はじめに食料自給率の向上ありき』で危機感だけを煽っている」(本間正義)

    sheng
    sheng 2006/10/13
    カロリーベースで自給率を換算するのは日本と韓国ぐらい。重量ベースが世界で一般的。生産額ベースで見ると、日本の自給率は70%近くを保っている。
  • 「ユビキタス社会」という言葉はハニーポッドにしよう - アンカテ

    CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「ユビキタス社会」という言葉は誤用 Life is beautiful: ブログを利用して日語から言葉を一つ消すことができるか? 基的には同感だけど、次の二つは分けて考えるべきだと思う。 "ubiquitous society"という英語 「ユビキタス社会」という日英語の"ubiquitous society"は、明かに誤用だし恥を書くし通じないから使うべきではない。それを啓蒙することは大事。 でも、日語の「ユビキタス社会」という言葉を消すことには反対。 「ユビキタス社会」という言葉には私も強い違和感があるけど、違和感のある言葉が蔓延するのは、中島聡さんと私と(これに共感するその他多くの人)が共通に持っているその感覚と違う言語感覚の持ち主が多いからだろう。「ユビキタス社会」と言う言葉を消しても、違う

    「ユビキタス社会」という言葉はハニーポッドにしよう - アンカテ
    sheng
    sheng 2006/10/11
    英語の"ubiquitous society"は、明かに誤用だし恥を書くし通じないから使うべきではない。/「ユビキタス社会」と言う言葉を消しても、違う言語感覚の持ち主が消えるわけではない
  • 善意の値段 : 404 Blog Not Found

    2006年10月10日16:30 カテゴリMoney 善意の値段 内に外にどたばたしているうちにもう旬が過ぎてしまった感もあるのだけど、この問題に旬などないはずなので。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。まず、右肩のグラフの説明から。 これはblogでも以前使ったことのある第19回 生命表から、日男女10万人がどの時点でどれだけ生きていて(グラフ左軸)、どれだけ死ぬか(グラフ右

    善意の値段 : 404 Blog Not Found
    sheng
    sheng 2006/10/11
    新生児の約1%/は先天性心疾患/「声の大きな」身内に恵まれた子供は、他の子を差し置いて助かる権利があるのだろうか/アメリカ/幼児死亡率に関しては日本の倍を超えている
  • 天漢日乗: ノイズとメカニズム

    sheng
    sheng 2006/10/04
    起きている間は美しく着飾って、エレガントだった、周りに侍る美女達が、あられもなく、みっともない姿でいるのを目撃して/そのノイズも含めて愛せるのかが、人間の度量の分かれ目/ファンの音は、大事な情報の一つ
  • トラックバックとNintendogsの「すれ違い通信」が持つ共通点 :Heartlogic

    トラックバックとNintendogsの「すれ違い通信」が持つ共通点 先日から過去に経験したことのない謎の症状に襲われ、咳は出るは腹は痛いわでブログどころではなく、こんな精神状態ならブログの終焉をお題に一席ぶてるなあと思った。「○○は終わった」とか書きたくなったときは、黙っておくのが一番だと思う。が、好きでブログやってるような人が、そこで黙っていられるわけがないか。 閑話休題。さいきんが熱中しているニンテンドーDSの「Nintendogs」と、ブログの奇妙な共通点について妄想している。 Nintendogsとは、ニンテンドーDSの中でワンコを愛でるゲームテレビCMでの動きはけっこうポリゴン臭いが、実際にゲーム画面で見ると、かなりリアルで良い。 このゲームの目玉に「すれ違い通信」というものがある。通信待ち状態に設定したDSを持って出かけ、ほかのNintendogsオーナーと偶然すれ違うと、

    sheng
    sheng 2006/10/02
    こういった、一種の「コミュニケーション」でありながら人対人のコミュニケーションを一切必要としない通信プロトコルが、現代人のメンタリティに合ったコミュニケーションシステムとして設計されている、と妄想して