2012年3月14日のブックマーク (2件)

  • 秋葉原MOGRAの世界観を凝縮した初公式ミックスCD発売

    東京・秋葉原のDJバー「MOGRA」の公式ミックスCD「MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJ WILDPARTY」が3月14日にリリースされることが決定した。 Ustreamでの生配信を通じて、国内のみならず海外音楽リスナーからも注目を集めている「MOGRA」。初の公式ミックスCDとなる作では若干24歳の若手DJ、DJ WILDPARTYがアニソン、アイドル、J-POP、エレクトロ、ボカロ曲など「MOGRA」の特色を生かした選曲で、究極のポップ&ダンスワールドを70分にわたり繰り広げている。 また作には、らっぷびと「Like! Like! Like! feat. 桃井はるこ (PandaBoY Remix)」、RE:NDZ「White Out」、fu_mou「Abyssal Drop」、buzzG feat. GUMI (extend Power Rev.Zero)

    秋葉原MOGRAの世界観を凝縮した初公式ミックスCD発売
    shiba-710
    shiba-710 2012/03/14
    お、今日発売日だった。
  • 日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

    去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたらと面白かった。音楽ライターの長谷川町蔵さんと、慶応大准教授の大和田俊之さんによる対談形式ので、平易な表現で読みやすく、ディスクガイドも充実。当然ながらよく売れていて、評判も高い。 しかし、入門する気がなくても面白い。というのも結果的にヒップホップの切り口から、それ以前の音楽を批評した内容になっているからだ。長谷川さんが冒頭に宣言するのは次のようなテーゼだ。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは一定のルールのもとで参加者たちが優劣を競い合うゲームであり、コンペティションです」 あれーっ、そうだったの? という感じだが、このの企画は音楽史研究者であるにも関わらず「ヒップホップの壁を超えられなかった」大和田さんが、自

    日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)
    shiba-710
    shiba-710 2012/03/14
    ボカロ・カルチャーとヒップホップ・カルチャーが相似的であるということは僕もずっと思っていたことなので、いろいろと得心がいった記事。面白い!