2021年8月6日のブックマーク (3件)

  • 五輪「感染拡大につながっていない」と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス新規感染者数の急拡大について「国民の人流は五輪前から増えておらず、五輪が感染拡大につながっているという考え方はしていない」と述べた。

    五輪「感染拡大につながっていない」と首相 | 共同通信
    shibainu1969
    shibainu1969 2021/08/06
    五輪強行開催が自粛の空気を壊したことをどう考えるか。菅さんは強弁するしかないけど、すればするほど、政府と国民のコミュニケーションが阻害され犠牲者が増える。自民党の皆さん、秋には衆院選があるんですよ。
  • 厚労相「中等症も原則入院」 コロナ自宅療養、与党に修正文書提示 | 毎日新聞

    田村憲久厚生労働相は5日の参院厚労委員会の閉会中審査で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入院対象者の見直し方針について、「中等症は原則入院。重症化リスクが低い人が在宅になる」と述べた。政府は同日、福島、茨城など計8県にまん延防止等重点措置を新たに適用することを決定したが、専門家からは全国を対象とする緊急事態宣言の発令を求める声も出ている。一方、東京都は新型コロナの感染者が都内で新たに5042人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が5000人を超えるのは初めて。 入院対象者をめぐり、政府は5日、修正文書を与党に提示し、了承された。当初「重症患者や重症化リスクが高い者」とされていたが、修正文書では「中等症患者で、酸素投与が必要な者、必要でなくても重症化リスクがある者」と改め、曖昧だった中等症の扱いをより具体化させた。入院の可否は、最終的には医師の判断で決まることも加えた。当初は都道府県名

    厚労相「中等症も原則入院」 コロナ自宅療養、与党に修正文書提示 | 毎日新聞
    shibainu1969
    shibainu1969 2021/08/06
    対象を『東京都』と限定することで議員さんは「私の選挙区で、そんなことさせませんよ」と言えるようになった。でも感染が全国拡大したら同じことになりますよ。
  • 東京 今月中に重症病床“満床”の試算も 医療体制は大丈夫か? | NHKニュース

    東京都内では5日、1日の発表としては初めて5000人を超える人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されるなど、連日、過去最高を更新しています。 こうした中、都内の新型コロナウイルスの今後の感染状況について、京都大学の西浦博教授のグループがシミュレーションを行い、このまま感染拡大が続けば、今月中には都内の重症病床がいっぱいになるおそれがあるとする結果を公表しました。 今月12日には都の感染者1万人超の試算も 京都大学の西浦教授のグループは、感染拡大が続いた場合、東京都の1日の新規感染者数がどうなるかについて、前の週の同じ曜日と比べて何倍になっているかのデータを使って今月2日時点で試算を行いました。 ▽その結果、増加のペースを最近のデータに合わせて「1.7倍」とした場合、今月12日には1日の感染者が1万人を超え、今月26日には3万人を超えるという計算となりました。 ▽また、これより高い

    東京 今月中に重症病床“満床”の試算も 医療体制は大丈夫か? | NHKニュース
    shibainu1969
    shibainu1969 2021/08/06
    「感染者数を一気に減らさないといけない状況」というのを広く認識してもらわないとなんだけど、理屈で説明しても届かない。感情に訴えるのが得意な菅政権がんばれ。都知事もフリップで危機感を訴えて。