shibainu48のブックマーク (163)

  • ブログを通じて自分は今、何を感じているのでしょう - コピの部屋

    お読み頂き、ありがとうございます。 日は、真面目というか、自分と向き合うというか、そのようなお話です。 ☆★☆★☆ 一時はブログについて「あまり楽しめない」と感じました。 辛いだ、何だと、弱音を吐いたりもしました。 もう大丈夫です。 多くのブロガーさんが、同じように悩んでいました。 ようやく軌道にのってきたのに、止めてしまうのは勿体ない話です。 妙に慣れてしまって僕は色々忘れてしまったのでしょう。 今一度、ブログとは?と考えます。 ただ、好きなことを書いていても、何故か心が満たされません。 だから、そんな不安な気持ちを素直に記事にしてみました。 共感のコメントを頂き、すごく嬉しい気持ちになりました。 あぁ、僕が求めているのは、こういうことかなと思いました。 理解が得られるくらい分かりやすい文章を考えることは、僕にとって大きなメリットだと思います。 頑張り続けられる理由が見つかりました。

    ブログを通じて自分は今、何を感じているのでしょう - コピの部屋
  • はてブ砲からのGoogle砲いただきました(嬉)何故被弾したか考えてみた - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    ついにこのブログにも砲撃がやってきました(ToT) 昨日のことです。 記事のアップから11時間ほど経過後急にアクセス増 最初以降はてなブックマーク新着になかなか載らなかったのに何故?考えられる理由 はてブ砲の被弾は2度目 実はスパム認定されていたとか?それともブクマしてくれた中に新規の方がいたから? はてブ砲からGoogle砲に移行したのか?全くの別物か? はてブ砲によりアクセスが急増したことの恩恵か? 目にとめてもらえるようにキーワードを意識した効果か? 最後に こちらの記事が被弾したようです↓ キャーッ!私のてきとーなマザーバッグの中身がこんなにたくさんの人の目に触れるなんて💦 記事のアップから11時間ほど経過後急にアクセス増 記事をアップしたのは午前9:41でしたが、11時間ほど経った午後9時前頃から急にアクセスが増え、最初は 「読者登録してくれてる方々がブログ見る時間になったのか

    はてブ砲からのGoogle砲いただきました(嬉)何故被弾したか考えてみた - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    shibainu48
    shibainu48 2019/09/01
    はてブ砲からのGoogle砲おめでとうございます😊✨ アクセスが増えるというのはそれだけで嬉しいものですよね🎶
  • 【万能】マスキングテープが便利過ぎる ~様々な使い方と無限大の可能性~  - きままなあさこ

    マスキングテープとは マスキングテープの使用方法 文字を書く 折って遊ぶ フェイスリフトになるか 壁に物を貼る ネイルにする キャラクター作りに使用する まとめ 以前、実姉達とマスキングテープについて話をした。 たかがテープだが姉はマスキングテープを集めているらしい。集めて何をするのか?と問うと「集めるだけ」と言っていた。 物を大切にする姉ならではの考えだろう。 マスキングテープとは 引用元:モノタロウ公式 マスキングテープ 塗装をする際、周囲に液がはみ出さないようにマスキングするためのテープ。 剥がしても体に傷をつけず、剥がれにくいが、剥げやすいものでないといけない。 3M社のマスキングテープにたー兄が喜んでいた。 そのマスキングテープが進化し、柄がついておしゃれになっている。 ちなみにマスキングテープ略して、「マステ」という。 10年ほど前まではおしゃれなマスキングテープなんて聞いた

    【万能】マスキングテープが便利過ぎる ~様々な使い方と無限大の可能性~  - きままなあさこ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/31
    旦那様の手が綺麗すぎて、そっちに意識がいってしまいました😋 マスキングテープの無限の可能性✨ 脱帽です
  • 昨日の記事にスマニュー砲がヒットしました【嬉しい】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    おはようございます!柴犬くんです! 日は、 昨日の記事にスマニュー砲がヒットしました【嬉しい】 ということで記事を書いていきたいと思います。 スマニュー砲とは スマートニュースというアプリを知っていますか? このアプリに自分の記事が載り、アクセスがグイグイっと伸びること。これをスマニュー砲と言います。 よく「スマニュー砲に着弾しました!」などと使われていますよね。 ブログを始めたときは、「何だそれ?」だったのですが、実際に着弾して「これがスマニュー砲かすげぇ」となりました。 スマニュー砲がヒットした記事がこちらです まさかの投資について書いた記事がヒットしました。 www.shibainukun.com 私自身の「自戒」を込めて書いた記事だったので、まさかこれがというような感じでした。 アクセスに一喜一憂するのはどうなのか そんな風に思うこともありますが、やはり「アクセスが増える」という

    昨日の記事にスマニュー砲がヒットしました【嬉しい】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/31
    皆様いつもコメントありがとうございます😊✨ とってもとっても励みになっております😭😭
  • 投資初心者が含み損を抱えた時の対処法【インデックス投資】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    おはようございます!柴犬くんです! 日は、 投資初心者が含み損を抱えた時の対処法【インデックス投資】 ということで記事を書いていきたいと思います。 インデックス投資とは インデックス投資とは、日経平均株価やダウ平均株価などの指数(インデックス)に投資をする手法のことです。 「つみたてNISA」などの税制優遇制度と合わせて積立を行なっているという方が多いのではないでしょうか。 この記事では、そんなインデックス投資を始めたばかりの方に向けて【含み損を抱えた時の考え方】を書いてみたいと思います。 老後2000万円問題がきっかけで始めた人 「国が老後に2000万円必要ですよー!自助努力してくださいねー!」ということを言い始め、「うちも投資をしよう」と思った方もいるのではないでしょうか。 そうしてつみたて投資を始めた方は、2019年8月31日現在含み損を抱えてしまっている方もいるのではないかと推測

    投資初心者が含み損を抱えた時の対処法【インデックス投資】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/30
    ちなみに私は楽天証券つみたてNISAで主に先進国に投資しています✨
  • 楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しいんだ! - 薔薇色の人生(を夢見るある夫婦の日常)

    どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。 あなたは最近笑っていますか? 【笑う門には福来たる】って言葉ありますよね? 毎日でも笑って欲しいです。 ほら、だんだんと笑顔になってきますよ! 楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しいんだ! 笑わない生活は楽しくない。 まとめ 楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しいんだ! そのままですね! 楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しいんだ! 赤ちゃんと接していると、何もない時でも笑ってしまう。 それにつられて赤ちゃんも笑う。 お互いが意味もなく笑うから、どんどん楽しくなってくる。 そのまま楽しくて笑っているとますます楽しくなる。 意味なんてないんですよね。 【笑うから楽しい】 ただそれだけなんです。 笑わない生活は楽しくない。 嫌なこと、面白くないことが続くと人は笑わない。 笑わないと面白くもないし、楽しくもない。 テレビ

    楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しいんだ! - 薔薇色の人生(を夢見るある夫婦の日常)
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/29
    笑うが先にくるのですね😊 まずは笑ってみようと思いました✨
  • クレジットカードやデビットカードを有効活用【お得】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    おはようございます!柴犬くんです! 日は、 クレジットカードとデビットカードを有効活用【お得】 ということで記事を書いていきたいと思います。 クレジットカードとは お店で商品などを買う際に、後払いで決済できる手段の1つ。クレジット(信用)により後払いができる。(参考wikipediaクレジットカードのメリットとデメリット 社会人になりますと、クレジットカードというものを手に入れる方が多いのではないでしょうか。 今では学生さんでも所有しているという方が大変多いですよね。(少し怖いなと私は感じますが) やはりクレジットカードの利便性はすごいですよね! 現金が無くとも払えてしまうというのは面白いなと感じます。 私の場合はクレジットカードは、便利だから使っているという側面よりも、節約の一つとして使っています。 クレジットカードを使うことのメリット.デメリットについて考えてみましょう。 ●メリ

    クレジットカードやデビットカードを有効活用【お得】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/28
    コメントありがとうございます。節約は細かいところが大事ですよね😊 楽天デビットカードお勧めですよ〜
  • 【子連れ旅行にオススメ!】那須サファリパークと清流の里に行ってきました - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    少し前の話ですが、7月に家族3人で那須高原に1泊旅行に行ってきました^^ 初日は移動のみ。お昼ごはんはサービスエリアで 翌日は朝から那須サファリパークへ サファリの後は清流の里でお昼ごはん おわりに 初日は移動のみ。お昼ごはんはサービスエリアで まだ0歳の赤ちゃんがいるので朝まんまが終わってからゆっくりめに家を出て、昼ごはんを途中のSAでべ、夕方前に着いてその日はのんびり一泊。 羽生SAと佐野SAの2か所でお昼をべました(欲張り)。 どちらも今何かと話題ですが我々が寄った時はまだPASAR羽生もできていなかったし佐野SAも上下普通に営業してました。 暴れるので前にもいもいを置いて座らされる息子(少し効果はあった) うひょー!肉ー! 佐野ラーメン(冷やし) 話題の青竹打ち佐野ラーメン いい景色 泊まったペンションには、子供用の遊びスペースがあり、室内ジャングルジムやおもちゃなどが用意され

    【子連れ旅行にオススメ!】那須サファリパークと清流の里に行ってきました - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/27
    那須サファリパーク✨ いってみます😊
  • ブログの毎日投稿って何のため、誰のためにやっているのだろう? - コピの部屋

    お世話になっております。 バンクシーブロガーのコピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 昨日、ブログを始めて4か月記念として、セルフまとめ記事をアップ致しました。 www.copinoheya.com 実は、その記事をきっかけに、毎日投稿は止めてしまおうと考えていました。 自分の生活で、ブログに費やす時間が増え続け、好きなドラマ・映画を見る時間や筋トレの時間に影響が出始めたからです。 ブログがサイドビジネス的な位置付けならば、仕方が無いことだと思えるのですが、完全に「趣味」の一つですから、考えてしまいますよね。 ふと思ったのが、毎日投稿って何ぞや?ということです。 記事を毎日アップした方が、メリットになる? いや、特に思いつきません。 投稿の頻度が低ければ、読者さんが離れていくのは分かります。 とはいえ、無理やり投稿する記事がつまらなければ、結果的に読者さんは離れるでしょうね。

    ブログの毎日投稿って何のため、誰のためにやっているのだろう? - コピの部屋
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/24
    毎日投稿って大変ですよね。やめていく人もおおいです😥しかし、はてなブログはたくさんのブロガーさんとの繋がりがあります😊 コピさんのブログいつも楽しみにさせていただいてます🐕️
  • 【つぶやき】職場が北極です彡(-L-彡)彡 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今日は完全なるつぶやきです。 社長が暑がりなので職場が北極です。 彡(-L-彡)彡 今日は支店勤務でした。 社長は支店をメインに出社します。 ここは社長専用商談ルームみたいな所で、他の社員はいません。 たまに頼まれた日に、私がそこで仕事をするくらいです。 1時間早く到着するので、最初に冷房を入れるのは私です。 今朝リモコンの設定温度を見ると、16度になっていました。 社長は前日16度設定で過ごしたみたいです。 さすがにそれは無理だ社長と思って、朝一に24度弱で冷房を入ました。 1時間ちょっと後、社長入場〜。 部屋に入るや否や、 「ちょっとクーラー下げても大丈夫ですかね?」 と私に聞き、リモコンを持つ社長。 すでに結構冷えてるのにもっとかい!? やだやだ!下げないで下げないでー! 心ではそう思っていましたが、 「あ、全然大丈夫ですよー♪」 引き攣りそうにな

    【つぶやき】職場が北極です彡(-L-彡)彡 - 雪猫の軽滑★ブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/24
    社長さんよっぽど暑がりなんですね(笑) ちょっとくすっとしながら読んでしまいました😋 お身体気をつけてくださいね🙇
  • 届け!旅行券5万円分~!!恥ずかしいハガキであずきバーの懸賞に応募してみます★ - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) いつも仕事のお昼休憩は、みんなのブログを読んで最後15分くらいお昼寝をします。 少しでも寝ると、午後から頭がスッキリするんですよね。 しかし、昨日はお昼休憩丸々使って、 あずきバーの懸賞応募ハガキを書いてみました!笑 当たる気しません? あ、しない?笑 (今鼻で笑った人出てきなさい) あずきバーってたまに無性にべたくなるんですよね。 ちょっと暑くなりはじめの5月くらいに無性にべたくなって、1箱会社に買っていきました。 眠くなったらアイスをべるという自由な会社です。笑 この昔ながらの素朴な味が好き。 カッチカチから少しずつ溶けて、シャコシャコべるの好きなんですよね(〃´ェ`) その時に、箱の裏にキャンペーンのハガキが付いていたので、 どうせべるなら何か得するかもしれないことしたい! ってことで、3枚1口Cコースのお菓子詰め合わせを目指すことにしま

    届け!旅行券5万円分~!!恥ずかしいハガキであずきバーの懸賞に応募してみます★ - 雪猫の軽滑★ブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/23
    きっと当たります✨
  • 車を保有する必要はあるか?【高額の維持費】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    こんにちは!柴犬くんです! 日は、 車を保有する必要はあるか?【高額の維持費】 ということで記事を書いてみたいと思います。 車はとても便利な移動手段である 車ってとても便利な移動手段ですよね。公共交通機関と違い、自分の行きたいところに最短距離でいけるという大きなメリットがあります。 また、時間を選ばずに長距離移動ができる点も大変優秀ですよね。 しかし、こういう便利な側面もある車ですが、維持コストは思ったよりも高いものです。日は、【お金】という観点から車の保有について考えてみたいと思います。 皆さんは車を所有していますか? 全国的にみても、「車を所有しているよ」って方は大変多いと思います。我が家も2台車を所有しています。 我が家の主な用途は「通勤」です。週末にお出かけすることもありますが、ほとんど通勤のための車といって良いでしょう。 それでは次で、この車を維持するのにいくらかかるのかみて

    車を保有する必要はあるか?【高額の維持費】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/21
    車の運転気をつけましょう✨ 私も気をつけます🙇
  • ブログ100記事達成しました! 特に読まれた記事を厳選してみます - shublog

    こんばんは!shublogです😊。 とうとう、当初の目標であった100記事を達成しました。 まずは100記事達成、次の目標は200記事というのが今の気持ちです。 今までの結果を振り返ってみます。 はてなブックマークが多かった記事 5選 shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com その他の注目記事 5選 shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com shu-1990.hatenablog.com 100記事でどれだけ成長できたのか ブログで重要なアクセス

    ブログ100記事達成しました! 特に読まれた記事を厳選してみます - shublog
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/21
    100記事おめでとうございます😊✨
  • 【〇〇な話】走行距離19万kmオーバーの軽自動車が起こした色んな出来事。 - 雪猫の軽滑★ブログ

    今週のお題「わたしと乗り物」 こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今週のお題が乗り物系なので、初のお題を書いてみようと思います★ 現在新車から購入して5年と少しの軽自動車に乗っています。 皆さんは5年でどのくらいの走行距離になりますかね? 私の軽自動車は、先日めでたく 19万km突破しました! ご愁傷様です(。-ノ-)/Ωチーン 通勤往復3時間、休みの日も遠出してフル活用。 もちろん雪が降ったって、スノーボーダーは喜んで遠出します。 1年365日のうち360日位乗っているのではなかろうか。 そりゃあ19万km突破もしますよね。 そんな愛車にどんな出来事が起こったのか。 めちゃ絵が上手い上、いつも腹筋崩壊で楽しませてもらっているあさこさんのブログ風にまとめてみようと思いますヽ(゚∀゚ www.kimamanaasako.com ※注 絵は比べないで。笑 地味にぶつけられる 1回目 2回目 3

    【〇〇な話】走行距離19万kmオーバーの軽自動車が起こした色んな出来事。 - 雪猫の軽滑★ブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/20
    とても面白く読ませていただきました😊 飛び石に三回も遭遇されるとは、驚きました😳
  • 妻の大切な人(親友)を大事にしたい - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    こんばんは!柴犬くんです! 日は、 の大切な人(親友)を大事にしたい ということで記事を書いていきたいと思います。 の大切な人(親友)が遊びに来ました 今日の出来事なのですが、柴犬ちゃん()の親友が我が家に先日生まれた赤ちゃんの顔を見に来てくれました。 にとってとても大切な人で、当に気のおけない友達みたいです。そのお友達は、にとても雰囲気が似ていて、「あぁ気があうんだなぁ」という感じでした。 の親友に言われて嬉しかったこと 友人は私たち夫婦にとても嬉しい言葉をかけてくれたのです。 「○○ちゃんすっごくかわいいね!」 「手もちっちゃくてかわいいし、足もプニプニで可愛い!」 そんな言葉をかけてくれました。 自分たちの子供を褒めてもらえるってすごく嬉しいものですね。 両親に褒めてもらうのとはまた違った喜びがあり、私たち夫婦はとても嬉しかったです。 の大切な人を大切にしたい

    妻の大切な人(親友)を大事にしたい - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/19
    妻子そしてその大事な人まで大切にすることをここに誓います😊✨
  • 自分を変えたければ人の真似(学習)しよう! - カビライズム

    誰の真似をするという考え方。 あなたはどう思いますか。 昔から手に職を持つ人たちは見て学べと言ってきたそう。 自分は建築業界にいる為、昔の武勇伝をよく聞きます。 www.cabira-izumu666.com 自分を変えたい人はその道の人の真似をするのが一番の近道です。 真似に対して嫌悪感を持つ人たちもいますよね。 ・誰かの真似ばかりで自分味がない ・真似で成功しても所詮二番煎じ ・真似するしか能がない こんなことを言う人達もたくさんいます。 基ができて初めて応用が可能になる。 その基はいつ何処で学びますか。 基をすっ飛ばして人が歩んだことのない世界に入ってく天才もいますが、一般的には誰かに習い自分流に仕上げていく。 今回は誰かの真似をすることで人間は変われるのかについて書きます。 誰かの真似をするという考え方 真似ることのメリット 真似することのデメリット 真似から物へ 大人にな

    自分を変えたければ人の真似(学習)しよう! - カビライズム
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/18
    まずは真似てみる📝 大事なことですね。
  • 【甘酒の効果】胃腸回復、滋養強壮、ダイエット効果!でもでも苦手なの・・・ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    こんにちはくもりーです。 夏になると滋養強壮のためスーパーには、甘酒がズラリと並びます。 ということは?甘酒は夏が旬!? 夏は、お盆休みで暴飲暴になりがちです。 出掛けたり、集まりだったり目の前にお酒🍺、ご馳走があったら、やむを得ないですよね。 ※夏だけ暴飲暴とは限りませんでした・・・ 胃腸はお疲れ気味になります。 夏場はエアコンをつけっぱなし、私は、弱ってきていますよ( ´△`) 米麹を使った甘酒には、からだに必要なほぼ全ての栄養が入っていると言ってもいい程、たくさんの栄養素が含まれています。 ぶどう糖、その他にビタミンB群、アミノ酸などです。 当は手作りで生の米麹がいいらしいのですが、さすがにそこまでは出来ません。 市販のものでも物繊維やオリゴ糖も豊富に含まれ、腸内の善玉菌を増やす働きがあります。 体に良いなら飲むしかない!! 米麹の甘酒購入しました。元々、甘酒が苦手ですが

    【甘酒の効果】胃腸回復、滋養強壮、ダイエット効果!でもでも苦手なの・・・ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/17
    甘酒をコーヒーで割る📝 ためしてみたいとおもいます🐕️
  • 【つぶやき】ライオンキングを映画館の3列目の席から観た結果 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんばんは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 映画館の席って、皆さんは何列目くらいで観ますかね? 私は後ろの席が好きです。 先日、天気の子を観たかった私ですが、下記の理由で実写版ライオンキングを観に行きました。 www.yukinekokeikatsu.com ライオンキングも観たかったので結果オーライ!です。 前日に車に必死で掴まるウッディを見て、トイストーリー4と迷い、当日まで席の予約をしていませんでした。 www.yukinekokeikatsu.com いざ当日にネット予約しようとすると、夏休み+日曜日ということもあって、だいぶ席が埋まっていました。 トイ・ストーリー4もライオンキングも大人気。 2時間後だと席は空いていなくて、5時間後でも3列目より前の席しか空いていませんでした。 普段後ろの方の席で観る私は、3列目だと不安です。 端から端まで見えるのか? 目が疲れないのか? 画面大きすぎて

    【つぶやき】ライオンキングを映画館の3列目の席から観た結果 - 雪猫の軽滑★ブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/17
    ライオンキング私も気になってました😊 リアルで可愛いということで俄然みる気がわいてきました💪
  • ポジティブ思考のすすめ【私はネガティブ思考でした】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    おはようございます!柴犬くんです! 日は、 ポジティブ思考のすすめ【私はネガティブ思考でした】 ということで記事を書いてみたいと思います。 私はネガティブな人間でした 私は物事をどうもネガティブに受け取る傾向にあるみたいです。なんでそうなったかは定かではありませんが、親にも「あんたは何でそんなに卑屈なんだ」と言われてしまうほどの「ネガティブ思考」でした。 今でも時折、「ネガティブ思考」に陥ることはあります。 「何で自分はこうなんだろう」「何で自分はうまく出来ないんだろう」「自分なんてどうせ」 と、自分の出来ていないことに着目して落ち込んでしまうのです。「ネガティブな感情」というのは、連鎖しますので、どんどんどんどん落ち込んでいきます。負のスパイラルですね。 皆さんにもそんな経験はありませんか? この記事では「ネガティブ思考」だった私が、「ポジティブ思考」になるため、普段気をつけていること

    ポジティブ思考のすすめ【私はネガティブ思考でした】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
    shibainu48
    shibainu48 2019/08/17
    ネガティブからポジティブへ😎💪
  • 他人は変えられない自分の考え方を変えよう - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

    こんにちは!柴犬くんです! 日は、 他人は変えられない自分の考え方を変えよう ということで記事を書いてみたいと思います。 この人おかしくない?と思ったことありませんか? 私はよくあります。 会社にこんな人いませんか? 「俺は若い時は頑張ったんだよねー。最近はどうもやる気起きなくてさぁ」 といって、全く仕事をしないおじさん。 「これをやっておいてくれるか?」と言われ、頼まれた仕事をこなし、届けると 「俺の思っていたのと違う!やり直せ!」と理不尽に叱る上司 プライベートでもこんな人見たことないですか? ちょっとした会話の中で気に入らない言葉があると、怒る友人。 自分の考え方が正しいんだと言わんばかりの、親族の言葉。 いきていると、このようにこの人「変わってくれないかなぁ」と思うことがあります。 他人は変えられない 他人というものは変えることはできません。 「働かないおじさん」や「理不尽な上司

    他人は変えられない自分の考え方を変えよう - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ