タグ

*webデザインと*ビジネスに関するshibawanko_uxのブックマーク (3)

  • 企業サイトのスマホ“対応”とその一歩先の“最適化”とは?【レポート】 | イベント・セミナー

    「企業サイトのスマホ対応」をテーマに、Web担当者Forumとミックスネットワークの共催セミナーが2月22日に東京で開催された。会場では、Webサイト制作に携わる3人のプロフェッショナルが登壇し、スマートフォン市場やスマートフォン対応の最新情報を惜しみなく披露してくれた。レポートではその模様を詳細に報告する。 「スマートフォン対応の重要性と、レスポンシブ・Webデザイン」と題し、最初に登壇したのは、Web制作会社エイチツーオー・スペース 代表取締役として、スマホ対応の最前線で活躍するたにぐちまこと氏。Web制作に関するセミナーイベント「CSS Nite」において、2011年のベストスピーカーを受賞しており、トークの巧みさも高く評価されている。 たにぐち氏はまず、「復習」と位置づけて、最近のスマホ市場の動向をデータで紹介した。いくつかの調査会社の発表によると、2011年のスマホの利用率は約

    企業サイトのスマホ“対応”とその一歩先の“最適化”とは?【レポート】 | イベント・セミナー
  • ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、NHN Japanのマッチングサービス事業部でマーケティングを担当しているotakeです。 今回は担当サービスの運用業務と並行して出稿も担っている忙しいディレクターさんやこれから出稿業務に携わる方のために、チャッチャと読んで現場ですぐに使える実戦的なナレッジの一部を「バナー広告制作の基礎知識」として書かせていただきます。 当事者意識を持たせるAttentionを考える ユーザーの購買行動において、バナー広告が担うポジションはAttention(注意)喚起にあたりますが、一般的にバナー広告は誰に注意を促すものなのでしょうか。 検索から目的を持って能動的に何かを探しているわけではないが、潜在的な関係性を秘めているのがバナー広告の対象となる潜在層。ここに位置する対象には”この広告はあなたに関係あるものです”、”おそらくあなたの話です”といった潜在欲求に気づきを与える「当事者意識を高め

    ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    フェイスブックのNews Feed機能に関する特許が米国で成立してしまった件についてはだいぶ前(2010年3月)にこのブログでも触れましたが、同じ特許が日でも拒絶査定不服審判の後に11月18日に成立してしまいました(特許4866463号「ソーシャルネットワークのユーザについてのニュース配信を動的に提供するシステムおよび方法」)。 以前のエントリーでは「ここでいうNews Feedとは一般的なニュース配信のことではないよ」というような説明をしましたが、フェイスブックがある程度普及した現在ではわざわざこのような説明をする必要はないでしょう。要は自分のフレンドあるいは自分がフォロー(サブスクライブ)しているユーザーのアクションや状態変化(誰それさんとフレンドになりました等々)を時系列で表示していく仕組みのことです。フェイスブックだけはなく、twitter(最近追加されたアクティビティタブがまさ

    フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 1